「反党裏切り分子」松竹伸幸に今日も悪口する(2023年10/20日分)

11月9日(木)は現役学生とトーク | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba
 「20日臨時国会開会」「22日が参院補選」「23日が首相所信表明演説(予定)」なのに「そうした最近の政治的事件についての言及が全くない」辺りが実に松竹らしいと呆れます*1がそれはさておき。
 「学生の個人情報(氏名等)」どころか「何処の大学(東京六大学(東大、早慶、法政、明治、立教)等)の学生か」「何処の学部(医学部、家政学部、外国語学部、看護学部教育学部経営学部、経済学部、工学部、社会学部、獣医学部商学部、商船学部、体育学部、農学部、文学部、保育学部、法学部、薬学部等)か」等、学生について具体性が皆無である点が本当に謎です。何故隠すのか?。
 「本当は学生が主体の団体ではなく、松竹シンパの中高年(鈴木元など)が主体で、それを隠すために学生を前面に出してる偽装団体(だから学生の具体的な情報が出せない)」ではないかと疑います。

 最近開始したYouTube動画って、どの世代の方が見に来てくれるのか分かるのですが、はっきり言って大半は60代以上です。当然ですよね、それが党の構成の現実ですから。

 YouTubeにおいて「視聴者の世代が分かる」とは知りませんでしたが、勿論「党の現実」云々という「党への悪口」は馬鹿馬鹿しい限りです。
 単に松竹に興味を持つ人間が「そういう中高年層しかいない*2」だけの話です。
 松竹動画が「若者が興味を持ちそうな問題、若者が問題の当事者である問題(俺が思いついたものでは、大学奨学金問題、ブラックバイト問題、ヤングケアラー問題など)を取り上げる」「若者に人気の著名人(具体的な名前が思いつきませんが)と松竹が対談する」など「若者にとって魅力的であれば」党が「若者にとって魅力的かどうか(若者にとって魅力ある政党とは何かについて、知識がないので共産についての評価はしませんが)」に関係なく若者も視聴するでしょう。「松竹動画の視聴者に若者が多ければ」、松竹は「俺の路線を取れば党支持者に若者が増える」と自画自賛したろうから、松竹も全くデタラメな男です。
 松竹は「若者にとって魅力に欠けるらしい自分の動画」について少しは反省したらどうなのか。松竹の運動に明らかに展望がないこと、にもかかわらず松竹が「身の程知らずな大言壮語をすること」には改めて呆れます。
 なお、上記は松竹記事に投稿しますが掲載拒否でしょう。「自由な言論」という松竹の大嘘にはいつもながら呆れます。
 松竹記事には基本的に「松竹に賛同するコメント」しか掲載されません。


中祖「赤旗」政治部長へのメール9(10.20) | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba

 どうやって共産党破防法指定団体から外させるか

 公安庁が共産を破防法指定してるのは「どんな屁理屈であっても指定したいから」であってそもそも公安庁も本気で「共産が破防法指定団体に該当する」とは思っていない。当然「道理を説いて説得すれば何とかなる」というものではないので「松竹はアホか」ですね。
 しかもその松竹の理屈「道理を説けば指定解除があり得る」なら「松竹が世間に除名の不当を訴えてもおそらく志位執行部は撤回せず、世間もそれを事実上容認する*3」のも「松竹の主張に道理がないこと(道理を説けば除名撤回があり得る)→除名は当然だったこと」になりますが、松竹は絶対にそうは認めないで「党は横暴」と非難し「世間の無関心」を嘆くでしょう。いつもながらデタラメな松竹です。
 なお、公安庁がオウム残党(アレフ*4ひかりの輪*5)を「団体規制法指定」してるのも話は同じです。
 公安庁も本気で「オウム残党にテロの脅威がある」とは思ってない。
 ウィキペディアにも

上祐史浩 - Wikipedia
 アメリ国務省は、オウム真理教について、テロの危険はないとして、1997年以来25年間続けてきた「外国テロ組織」指定を2022年5月20日に解除している。

と言う記載があります(率直に言って国務省が2022年まで指定していたことは非常識だと思いますが)。
 むしろ公安庁の無法な申請を容認して恥じない「日本の裁判所の権力迎合体質」が問題にされるべきでしょう。
 松竹の主張は「道理を説けば、プーチンも自らの非を認め、ウクライナから撤退する」と言うくらい非常識です。
 勿論プーチンも本気で自らの行為を「自衛権の発動で侵略ではない」「ウクライナが米国の支援でロシア侵攻をしようとしていた」等と思ってるわけではないでしょう。
 公安庁にせよプーチンにせよ彼らを屈服させる(ウクライナからの撤退、共産の破防法指定撤回、オウム残党の団体規制法指定撤回)には「道理を説く」のではなく「政治的圧力(彼らを批判する国際的世論、国内世論)で打倒する」しかないでしょう。
 とはいえプーチン打倒(ウクライナからの撤退)も公安庁打倒(破防法廃止、団体規制法廃止、公安庁廃止等:あるいは公安庁の後ろに控える自民打倒)も現状では容易ではない。「国際的世論、国内世論」は現状では打倒できるほどの力になってない。

 私は、すでに紹介したように、公安調査庁の横尾次長が「正論」に登場した時、「お笑い公安調査庁」のブログ記事を書き、佐藤優氏が「産経」で志位氏を批判した際、「佐藤優さんの志位批判の批判」を書きました。9回連載記事は以下の通りです。

 「志位執行部は佐藤や横尾に特に反論しなかったが俺は反論した」と自画自賛する松竹ですが、問題は「そうした松竹の批判が世間で話題になったのか」「横尾や佐藤、『横尾らの共産への誹謗』を掲載した産経や正論が松竹相手に自らの非を認めたのか」ですね。勿論答えはどちらもノーでしょう(そもそも佐藤や横尾の共産誹謗自体が大して話題にならなかったのですが)。
 「ほとんど無意味なことをやってどや顔してる」松竹には心底呆れます。
 なお、

◆まともな人間は共産党批判者ですら『敵の出方論』で共産を『暴力革命の疑いがある』などと攻撃しない
◆従ってそんな攻撃をする佐藤や横尾などまともな人間は呆れるだけ
◆そもそも公安庁などトンデモウヨの巣窟としか思われてない。法務省内でも「検察」「入管」「法務局」等と比べ落ちる存在とされてるのが公安庁

と言う認識から佐藤や横尾に特に反論しなかった志位執行部の態度は一理あるでしょう。
 松竹のように「志位執行部が反論しないのは怠慢だ」と非難されることではない。

 ある雑誌編集部に対して、佐藤さんとの対談を実現してほしいとお願いしています。

 何処の雑誌でしょうか?。佐藤が反共攻撃をした産経系列の「正論」か?(いずれにせよ松竹が雑誌名を隠す必要はないと思います)。
 仮にそうだとして「佐藤への反論」を口実に松竹が正論に登場して佐藤と対談したあげく、いつの間にかその口実を反故にし、松竹たった一人で正論に登場し「正論で筆坂や兵本達吉のような党への攻撃」を始めたとしても俺は驚きません。松竹とはそういうゲスでしょう。 
 なお、上記は松竹記事に投稿しますが掲載拒否でしょう。「自由な言論」という松竹の大嘘にはいつもながら呆れます。
 松竹記事には基本的に「松竹に賛同するコメント」しか掲載されません。

*1:恐らくどんな選挙結果が出ようが、どんな所信表明演説だろうが松竹は言及しないのではないか?

*2:中高年層だって松竹に興味を持つのは「かなりの少数派」でしょうが。

*3:除名が正当かどうかはともかく「世間が容認する」のは勿論多くの人間は「除名支持」ではなく「松竹が除名されようが復党しようがどうでもよく、松竹に何の興味関心もないから」です。公安庁の「共産への破防法指定、オウム残党への団体規制法指定」容認も話は同じです。

*4:2000年に結成

*5:上祐史浩が2007年にアレフを離脱し結成