松竹伸幸
◆この程度の皮肉でそこまでマジギレしますか? 「赤旗」藤田論文について・1 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba それいけ、ワンタン麺(注:俺(ボーガス)のこと) >昨夜、本日の「赤旗」に私を批判する論文が出ると…
立候補記者会見の動画(要約版)をアップ | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 不愉快になるだけだと思うので動画は見ません。松竹の文章にのみコメントします。 「毎日新聞」の2面右肩の山田孝男さんのコラム「風知草」…
鈴木邦男死去 - kojitakenの日記 八紘一宇−田中智学−北一輝−岸信介−安倍晋三の「ギミック」の連鎖を切れ - kojitakenの日記 私は、鈴木邦男*1も内田樹*2も買わない*3。こんな人たちばかりを「リベラル」がもてはやす風潮を私は全く好まない。内田や鈴木によ…
『週刊文春』への申し入れと回答について/日本共産党広報部 週刊文春が松竹を露骨にプッシュしてるらしいことには「反共右翼雑誌らしい」と心底呆れます。 メディア幹部 大軍拡後押し/“軍事力強化で世論誘導を”/「有識者会議」議事録公開 読売新聞の現役社長…
「赤旗」藤田論文について・7 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba このアメーバの有名人芸能人ブログというのは、本人(松竹)が管理できないのです。運営者(アメーバ)側がすべてのコメントを読んで判断しているそうで…
子供政策に政権浮揚かける 首相、施政方針演説で力説 - 産経ニュース 産経ですら ◆軍拡 ◆『政権の最重要課題』と岸田が常日頃強弁する北朝鮮拉致問題 については「政権浮揚賭ける」と書かないことが興味深い。産経だって、自民党支持層ですらほとんどの人間…
「変わる徳川家康像」の赤旗記事 - 紙屋研究所に絡めて書いてます。 但し、別記事でも書いたように「松竹に同調する紙屋」については政治的にはほとんど俺は評価していません(特に彼らの右翼的な安保政策は)。 なお、松竹伸幸『シン・日本共産党宣言』 - …
「れいわローテーション」は党を揺るがす時限爆弾になる恐れ(鮫島浩) - kojitakenの日記 鮫島氏を「れいわ支持者」として「信用できない」と散々、悪口雑言しながら、今回「彼のローテーション批判」は「kojitakenに都合が良いから」支持するというid:koji…
「赤旗」藤田論文について・3 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 藤田論文について「赤旗編集局次長(藤田氏)には党綱領の解釈権限はない」と居直ってるだけの駄文です(居直ると共に、志位委員長など幹部に相手して欲…
山本太郎、「大島(九州男)さんが『居座れば』5年できるところをみんなで回すことに賛成してくれた」と発言し、長年の協力者・村上さとこ北九州市議を怒らせる(呆) - kojitakenの日記 kojitakenには「くだらない」と心底呆れます。問題は「ローテーション」…
コロナ「5類」へ引き下げ/今春移行 政府が決定/感染対策・公費負担縮小へ/死者急増のなか国の責任放棄 「5類」引き下げ/コロナ対策 責任投げ捨て/小池書記局長が訴え 主張/コロナ「5類」移行/引き下げありきは危険すぎる ◆ワクチン接種普及などで一時期の…
奈良知事選、維新県総支部が元生駒市長を擁立 - 産経ニュース 自民王国の奈良では当選の可能性はほぼないでしょうが、アンチ維新の俺としては懸念、危惧すべき動きではあります。 【産経抄】1月21日 - 産経ニュース 松竹をネタに共産党に悪口する産経です…
北九州市長選、あす告示 北橋市政の「継承」「転換」が争点 国政への影響も - 産経ニュース 退任する現職が後継指名した人間に「オール相乗り(自民、公明、立民)」というからいつもながら心底呆れます(なお、共産は独自候補を擁立、自民は現職後継指名VS…
「異次元でなくていいので成果出せ」は岸田首相の「異次元の少子化対策」表明にネット上で総ツッコミ「ついにSFの世界へ?!」「浅はか」:中日スポーツ・東京中日スポーツ2023.1.17(後で引用します)を読んでの俺の感想です。 なお、岸田レベルにすら少子…
本日は党首選挙の出馬記者会見 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 共産党が「党首公選制」でないのに「委員長の出馬宣言」などしても ◆首相 →他国はともかく日本は議院内閣制で公選制ではない(国会議員でないとそもそ…
大阪カジノ反対署名提出/たつみ知事予定候補参加/夢洲土壌汚染 再度調査を 必ずカジノ誘致中止/たつみ大阪府知事予定候補が決意/党議員団が激励 「共産は安保政策を右にシフトしろ」として「維新との共闘を主張するアホ」松竹はこうしたカジノ批判にどう回答…
「×××ローテーション」は熾烈な組内権力抗争の産物だった(呆) - kojitakenの日記 勿論問題はそういうことではない。仮に事実だとしても、*1そういうことは「れいわ内部の話」なので、仮に事実だとしても「党員、支持者はともかく」部外者にとって「ある意…
支持者は「信者」ではないのだから、党幹部という権力に対するチェック機能も求められるのではないか - kojitakenの日記 「過大評価は禁物」ですが、そうしたチェック機能が一定程度機能してるのが「過去(1970年代)の共産党の『差別的な同性愛認識』につい…
共産党論の隆盛 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 松竹的には「隆盛と言うことにしたい」のでしょうが、それらの本は全て松竹が「著者(文春新書)あるいは編集者(かもがわ出版)」として関わってる本ですからね。明…
第7回中央委員会総会への期待 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 率直に言って、共産党が現在の政策、方針のままで、70年代前半までに経験したような前進期を迎えると楽観している中央委員は、おそらく一人もいないので…
40歳未満の若年層では、共産党が×××新選組に支持層を大きく奪われている可能性がある - kojitakenの日記 詳しい調査をしないと何とも言えませんがその可能性はあるでしょう。 但し、それを「れいわ新選組を敵視し非難する」と言う「アンチれいわのid:kojitak…
「敵基地攻撃」問題の論じ方・3 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 本日の「赤旗」の党生活欄で、「自民党政府には外交がない」と強調して「赤旗」の読者を増やした記事が載っていた。自民党に外交がないのは一面の真理…
税理士以外の税務相談排除/自主申告運動介入に道/「税制改正大綱」 岸田自公政権が23日に閣議決定した「税制改正の大綱」(納税環境整備)に、「税理士でない者が税務相談を行った場合の命令制度の創設等」が盛り込まれました。 自主申告運動への介入に道…
党首公選への挑戦・ウェブ論座連載の最終回 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba いつもの「党首公選バラ色論」で馬鹿馬鹿しいことこの上ない。党首公選の結果、「安倍や泉」のようなゲスが選出されたことを松竹はどう思…
『共産党100年』購入ボタンは復活したが | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 「在庫があるのに、在庫無しと表示され注文できない」状態は解消されたものの、「金額表示がおかしい(実際の価格より何故か高い)」そうです…
有名人ブログ部門別で初の19位 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba なお、松竹の記事タイトルは「有名人ブログ」でまるで「政治家や芸能人」も入ってるかのようなタイトルですが、「19位(2022年12月17日現在)」とは「…
リベラル21 「敵基地反撃能力」反対をいうだけでは無力である阿部治平 自民党の「敵基地反撃能力」論は、世論において断然説得力を持つようになると思う。なぜなら、政府自民党は、ウクライナのロシア領内の軍事基地攻撃をやむを得ないものとする世論を利…
『希望の共産党 期待こめた提案』 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 共著者の一部に「全国革新懇代表世話人の一部(池田香代子、浜矩子)」がいるとはいえ「反党分子」「不良党員」「令和の袴田里見、兵本達吉、筆坂秀…
小池晃書記局長のパワハラ問題で共産党は変わるか?~党首公選は絶好の機会 - 松竹伸幸|論座 - 朝日新聞社の言論サイト 今日も松竹伸幸に悪口する(2022年11/26日分)(追記あり:泉明石市長や三遊亭円歌のパワハラ問題についても触れる) - bogus-simotuk…
共産党「第二事務」の真実・了 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 私が党首になっても、第二事務は廃止しない。ただし、現在のような警備体制が過剰でないかということは、第二事務の仕事が激務であるだけに、よくよく…