「政局のみ興味があるらしいバカ」kojitakenに悪口する(2024年5/6日分)

松本創氏のXに曰く "「日本大好き」や「愛国」を標榜してる人って、苦境や困難にある同胞のことは全然好きではなく、政府や与党や官僚といった「国」と一体化して上から物を言い、服従させるのが大好きな権威主義者なんだな"/でもそれは「日本大好き」や「愛国」を標榜している人に限らないのではないか - kojitakenの日記

 これは本当にその通りだと思う。
 しかし、これは何も「『日本大好き』や『愛国』を標榜してる人」に限った話ではない。
 野党の党員あるいは支持者にも、党首や執行部と一体化して上から物を言い、服従させるのが大好きな権威主義者たちが山ほどいるのではないか。そう私は思う。
 あの党にも、別のあの党にも、あるいはさらに別のあの組にも。

 何が言いたいのか、普段のkojitakenの物言いから何となく分かりますが、松本氏が取り上げてる「水俣病問題での政府の酷い態度」については「これは本当にその通りだと思う。」程度で済ませ、ほとんど触れず、野党(恐らく、立民、共産、れいわ)への悪口が始まる当たりが実にkojitakenらしい。
 「お前、与党批判より野党への悪口の方がそんなに大事か?。お前、本当に岸田政権批判派なのかよ?(呆)」「松本氏が取り上げてる水俣病問題には何の興味も無いのか?(呆)」ですね。
 うがった見方をすればkojitakenは「水俣病問題での政府の酷い態度を『野党モー(例:自民を野党は不祥事で非難するが、詐欺で有罪判決が下った辻元氏*1(当時、社民→現在は立民党代表代行)、痴漢で除名された千葉県党幹部*2パワハラで離党に追い込まれた富田林市議(現在は落選)*3(共産)など野党にも不祥事があるではないか)で擁護』という自民支持層がよくやる行為」のようにも見えます。
 なお、今回の「水俣病問題での政府の酷い態度」については以下を紹介しておきます。なお、今回、新たに「村野瀬玲奈」のカテゴリーを作ることにしました。
環境大臣に水俣病の患者・被害者団体が「苦悩を訴える」会での、環境省の非礼で侮蔑的な態度 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室2024.5.3
水俣病被害者団体側の環境相への意見長引き、マイクの音量絞る措置…「話を聴く気ないのか」抗議:地域ニュース : 読売新聞2024.5.2
これが水俣病に対する国の本質か…慰霊式後、環境相との対話は1団体3分間、超えるとマイクの音が消えた 「最後まで言わせてやれよ」患者団体の怒り収まらず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com2024.5.2
「時間です」水俣病患者側の発言遮りマイク切る 環境相と懇談で国側 [熊本県]:朝日新聞デジタル2024.5.3
「時間です」水俣病患者側の発言中音声切る 環境相との懇談で国側 | 毎日新聞2024.5.4
水俣病68年の懇談会、患者側発言中マイク消される 「話聞いて」怒号飛び交い一時、紛糾 - 産経ニュース2024.5.4
【前代未聞】水俣病の被害者団体の発言を環境省側がマイクの電源切り制止「真摯に向き合う姿勢あるのか?」|FNNプライムオンライン2024.5.4


JNN調査の政党支持率は自民23.4%、立民10.2%、維新4.6%、公明2.9%、共産2.9%、民民2.3%、新選組1.8%、参政0.3%、社民0.2%、教育0.2% - kojitakenの日記

 岸田内閣を支持できるという人は、前回の調査から7.0ポイント上昇し、29.8%*4でした。
 一方、支持できないという人は、7.1ポイント下落し、67.9%でした。
 岸田総理にいつまで総理を続けて欲しいか聞いたところ、最も多い回答は「9月の総裁任期まで」で60%でした。
 来年10月末に任期満了を迎える衆議院の解散時期について、いつ行うのが良いか聞いたところ、「今年9月に予定されている自民党の総裁選挙より前」が最も多く28%でした。
 また次の衆院選で、「自民・公明による政権の継続」か「立憲民主党など*5による政権交代」のどちらをのぞむか聞いたところ、「自公政権の継続」が34%*6、「政権交代」が48%でした。

 「?」ですね。「岸田には9月の総裁任期まで続けて欲しい」が一番多い*7(6割)のに、「9月の総裁選より前に解散して欲しい(28%)」が一番多く、また「政権交代48%>自公政権の継続34%」というのは「何か矛盾してる」ような気がしますがどう評価すべきなのか?
 JNN調査では政党支持率については立民、国民民主、れいわが大幅にアップ(但し、立民が「立民>維新」を固定化し、維新との差を広げている*8のに対し、元の数字が小さいのでそれでも国民民主、れいわは「公明、共産>国民民主、れいわ」という状況は変わらず)した以外は「残念ながら小生の支持政党・共産も含めて」、微減、微増はあるものの、ほぼ横ばいですね。「支持政党無し」が減ってるので「支持政党無し→立民」と言う動きがあったのではないか。
 kojitakenも不思議がっていますが「国民民主が担いだ都民ファ乙武」が惨敗したのに国民民主の支持率がアップするのが謎です。
 社民、参政、無償会(前原*9新党)の支持率が従来同様、今回もすさまじく低いのには「政党存続の危機」を改めて感じますね。
 社民はともかく、「ウヨ政党」参政と無償会には早く消滅して欲しいもんです。まあ、無償会について言えば、「維新に集団入党が可能なら今すぐにでも入りたい」のでしょうが、維新がつれないのでしょう(そして今更国民民主にも戻れないし、立民にも入れない)。


衆院3補選で自民全敗「納得する」が79% 5月JNN世論調査 - kojitakenの日記
 「全敗して良かったか」ではなく、「納得するかどうか」というのも変な聞き方の気がします。これでは「納得」には「全敗して良かったとは思わないが、今の自民では敗北も『仕方が無い』と納得する」という自民支持者の回答がかなり入ってるのではないか。

 外遊してそれが報道されれば内閣支持率は上がる。ということは6月のサミットでまた内閣支持率が上がる。それで岸田下ろしは収まる。そうすると総裁選再選の道が開けるから負ける可能性の高い解散総選挙を無理に行う必要がなくなる。これが今後一番ありそうな展開なのではないか。

 いつもながら「政局しか興味がねえのかよ」「政策に何処まで無関心なんだよ」と心底呆れます。
 というか、内閣支持率が上がろうが下がろうが、総裁再選の可能性が高かろうが低かろうが、「自民の政党支持率が低く、解散すれば与党議席が減り、岸田内閣が退陣に追い込まれる可能性が高い」限り、岸田には解散はできないでしょう(裏返せば自民の政党支持率が高くなり、解散して勝てると見れば解散する可能性が出てくる)。
 というか、内閣支持率が低ければ、今のままの自民支持率ならば、「菅おろし」が起こったようにいずれ「岸田おろし」が起きるでしょう。
 ポスト岸田が総裁就任後、すぐに解散を打つかどうかは勿論「誰がポスト岸田になるか」「その時点での内閣支持率政党支持率(与党(自民、公明)や立民、共産など野党各党)がどの程度か」などが全く不明なので現時点では分かりません。

 自民党内の反岸田の政治家たちに、自分が総理総裁になればもっとうまくやれるというビジョンを持った人がいればそうならない可能性もあるが、果たしてそうなるだろうか? それなりのビジョン(それは私の好まないものだが)を持った政治家としては石破茂*10がいるけれども、彼が岸田に挑んで勝てるだろうか? はなはだ疑問だ。ましてや高市早苗*11なんかには何もできない。

 「麻生*12副総裁(麻生派)」「茂木*13幹事長(茂木派)」「森山*14総務会長(森山派)」ら主要派閥ボスたちが岸田を見限り、後釜を石破なり高市なりにすると談合すれば、すぐにも石破や高市(あるいは河野*15、野田*16、林*17、茂木など他の政治家)が次期総裁になるでしょう。
 総裁選での勝利は「派閥の力」なので結局そうならざるをえない。
 この点、派閥ボスでない高市は勿論、派閥ボスでも「少数派閥の石破」には「主要派閥の協力」なしでは総裁になれない反面、主要派閥ボスの協力さえあれば、すぐにも石破や高市(あるいは河野、野田、林、茂木など他の政治家)が次期総裁になるでしょう(それを自民党支持者や国民がどう評価するかは分かりませんが)。
 現在、岸田おろしが起きないのは、思惑が何であれ、「派閥ボス達」が現状変更を嫌い、「当面、岸田を支えること」で一致し、そうした派閥ボスに反逆することで「加藤の乱に敗れたこと(森内閣不信任案が否決された)」で政治力を大きく失った「加藤紘一*18のようになること」を恐れる石破らが「様子見してるから」でしょう。

 岸田内閣支持率が思うように上がらない場合には(ボーガス注:岸田派所属で最近「首相にふさわしい人」調査で上位に来た)上川陽子*19あたりが総理総裁になる可能性がある。

 どうですかね。岸田内閣外相になって露出度が上がってから突然、「首相にふさわしい人」調査で上位に来た*20彼女ではありますが、自民党に「女性総裁」をやる度量があるかどうか。なお、ここで「上川を政治家としてどう評価するか(例えば外相としての実績)」といった話を全くしないのがkojitakenらしい。政局にしか興味が無いのでしょう。

 (ボーガス注:補選三勝したら立民支持率が大幅に上がるのではないかという)三春氏の予測は当たり、立民の政党支持率は他の調査機関の調査結果を総合しても10%を超えたようだ。

 選挙結果で支持率が上がるというのも「何だかなあ(呆)。勝ち馬根性かよ?」ですね。
 ならば「維新が2勝(東京、長崎)」なら維新支持率が上がったのか(勿論、維新2勝の可能性は低かったでしょうが)。支持率で「立民>維新」が固定化していることは「アンチ維新」の俺的に悪くはない(今後も維新には衰退して欲しい)のですが「何だかなあ(呆)」ですね。
 また、この結果、泉が「野党共闘しなくてもいい」と勘違いするリスクがあるのが何ともかんとも。
 まあ、三春氏を信じれば補選三勝に貢献した「共産」の支持率も微増してるそうなのでそこは複雑な心境です。
 なお、反共分子kojitakenが「共産支持率の微増」に一切触れないのは予想の範囲内ですがいつもながら呆れます。

 泉健太は今でも「『維新八策』に大部分協調できる」とでも思っているのだろうか。

 泉がウヨであることは確かですが、維新が上り調子と思って「媚びただけ」でしょうから、「補選で維新と対決して2勝」「維新支持率が低下傾向、一方で立民支持率は上昇傾向」、にもかかわらず、維新が「立憲共産党」云々と立民への罵倒を続ける今、泉は「維新から距離を置いた方が有利」と思って、「維新から立民にすり寄らない限り」維新批判を強めるのではないか。

*1:これについては例えば辻元清美秘書給与流用事件 - Wikipedia参照

*2:これについては例えば大西書記長を除名/党千葉県委員会が声明参照

*3:これについては例えば「おまえ」「虚言癖」発言で共産市議が離党 パワハラ認める - 産経ニュース参照

*4:低迷しているとは言え三補選敗戦なのに支持率が上がるとは意味不明ですね。しかも一方で「誤差の範囲内」とはいえ自民支持率は微減しています。

*5:回答者が「など」で何を想定しているかが問題ですね。多くの回答者の想定は「東京補選で立民に協力した共産、社民、れいわ」であって「東京補選で立民の対立候補の側にいた維新、国民民主、無償会(前原新党)」ではないでしょうが。

*6:多くはいわゆる「何があっても自民、公明を支持するコア支持層(岩盤支持層)」でしょうが、未だに34%もいるのかとげんなりします。

*7:今すぐ、岸田に辞めてほしい俺からすれば「おいおい」ですね。というか「政権支持率(20%台後半から30%代前半)」との違いは一体何なのか?

*8:アンチ維新として「維新>立民」よりはマシですが、図に乗った立民執行部が野党共闘(共産、社民、れいわ)に後ろ向きになりかねない点が何ともかんとも。

*9:鳩山内閣国交相菅内閣外相、野田内閣国家戦略担当相、民主党政調会長(野田代表時代)、民進党代表、国民民主党代表代行等を経て無償会代表

*10:小泉内閣防衛庁長官福田内閣防衛相、麻生内閣農水相自民党政調会長(谷垣総裁時代)、幹事長(第二次安倍総裁時代)第三次安倍内閣地方創生担当相等を歴任

*11:第三次安倍内閣総務相自民党政調会長(第二次安倍、岸田総裁時代)等を経て、現在、経済安保等担当相

*12:橋本内閣経企庁長官、森内閣経済財政担当相、小泉内閣総務相、第一次安倍内閣外相、自民党幹事長(福田総裁時代)、首相、第二~四次安倍、菅内閣副総理・財務相等を経て、現在、自民党副総裁

*13:福田内閣金融等担当相、自民党政調会長(谷垣、第二次安倍総裁時代)、第二次安倍内閣経産相、第四次安倍内閣経済財政担当相、菅、岸田内閣外相等を経て、現在、自民党幹事長

*14:第三次安倍内閣農水相自民党国対委員長(第二次安倍、菅総裁時代)、選対委員長(岸田総裁時代)等を経て総務会長

*15:第三次安倍内閣国家公安委員長、第四次安倍内閣外相、防衛相、菅内閣行革等担当相等を経て岸田内閣デジタル相

*16:小渕内閣郵政相、自民党総務会長(第二次安倍総裁時代)、第四次安倍内閣総務相等を歴任

*17:福田内閣防衛相、麻生内閣経済財政担当相、第二次、第三次安倍内閣農水相、第四次安倍内閣文科相、岸田内閣外相等を経て現在、官房長官

*18:中曽根内閣防衛庁長官、宮沢内閣官房長官自民党政調会長(河野総裁時代)、幹事長(橋本総裁時代)等を歴任

*19:第三次、第四次安倍、菅内閣法相等を経て現在、外相

*20:「露出が増えると上位」と言う当たり「日本人はアホか」と呆れます。