立民幹事長「度が過ぎる」維新代表発言を批判 - 産経ニュース
さすがに反共暴言を批判する岡田ですが「もっと早く批判しろ」ですね。それにしても「第二自民党を目指す」「立民は要らない政党」とまで維新に言われては「維新との共闘が成り立たない」のは当然ですが、一方で共産党には未だに冷淡な態度。「共産を下回る支持率」の国民民主と手を組んでも「あまり意味がない」上に国民民主の方が「自民や維新にすり寄り」立民に冷淡なのだから、このままでは立民は「低迷する支持率で、独力で衆院選挙→惨敗確実」でしょう。全く立民執行部の無能ぶりには心底呆れます。
LGBT議連「公共トイレも議論を」法成立で総会 - 産経ニュース
稲田が「LGBT差別ウヨ」連中=自民「女性を守る議連」*4から一線を置いているのが興味深い。
なお、産経記事には自民議員の名しか出てきませんが他のマスコミ報道に寄れば
「公共トイレ利用議論を」 LGBT超党派議連が総会 - 日本経済新聞
立憲民主党の西村智奈美*5代表代行や、公明党の谷合正明*6幹事長代理、共産党の田村智子政策委員長
等が議連の面子です。
LGBT法で岩盤支持層離反か 自民党支持率下落 - 産経ニュース
「LGBT差別右翼」産経らしいですが、産経曰く「LGBT法で岩盤支持層離反か 自民党支持率下落」だって(笑) - kojitakenの日記や赤旗内閣支持率 最低水準に/各社世論調査 マイナ問題が影響も指摘するように、支持下落の理由はそんなことよりも「マイナンバー不祥事」、「物価高」等と見るべきでしょう。
河野デジタル相は対象に含まず 個情委の立ち入り検査 - 産経ニュース
「岸田内閣デジタル相」河野*7は対象にしないという時点で明らかにまともな調査ではない。
立民・岡田幹事長「理解できない」維新の支持率上昇 - 産経ニュース
「不祥事常習」維新の支持率が高い*8ことは理解できませんが立民の支持が低迷することは理解できます。泉が代表になって維新に当初すり寄っていたのが、支持率が「維新>立民」で維新に見捨てられるや、慌てて維新批判を始めたり、「共産と候補者調整する気はない」と高飛車な態度を取っていたのが共産から「なら独自路線で行く」と言われるや「自民を利するのか」と共産に悪口したりするような立民を積極的に支持したい人間は少ないでしょう。
「維新にみっともなくすり寄った過ち」「共産に対する無礼」を反省するまともな執行部になって欲しいものですが望み薄でしょう。
維新代表「共産なくなったらいい」小池氏反発 - 産経ニュース
「非難」「批判」等と書かず感情的なイメージが強い「反発」と書く辺りが実に反共ウヨの産経らしい。
森村誠一さん死去 90歳 「人間の証明」ベストセラー作家 「民主主義はもろい」国民が声上げる大切さ説く:東京新聞 TOKYO Web
森村誠一さんは、2014年3月16日に東京新聞のインタビュー連載「秘密保護法 言わねばならないこと」に登場し、当時成立したばかりの特定秘密保護法について、戦争や旧治安維持法下で恋愛小説を没収された経験を踏まえ「歴史は繰り返す」と警鐘を鳴らしました。
森村さんを悼み、インタビュー連載「秘密保護法 言わねばならないこと」を紹介します。
東京新聞らしい取り上げ方ではあります。
しかし「内田康夫(1934~2018年)」「西村京太郎(1930~2022年)」「森村誠一(1933~2023年)」等、「昭和期に活躍したミステリ作家」が近年なくなることには複雑な思いがありますね(年齢を考えれば当然ではありますが)。
*1:第二次安倍内閣行革相、自民党政調会長(第二次安倍総裁時代)、第三次安倍内閣防衛相等を歴任
*2:野田内閣環境相、民主党幹事長(海江田代表時代)、政調会長(岡田代表時代)、民進党代表代行(蓮舫代表時代)等を歴任
*3:7人の内の一人は議連会長の岩屋毅(第四次安倍内閣防衛相)
*4:稲田が所属する安倍派からは片山さつき(第四次安倍内閣で地方創生等担当相)、塩谷立(自民党総務会長(谷垣総裁時代))、下村博文(自民党政調会長(菅総裁時代))、世耕参院幹事長、西村経産相らが参加(「自民女性を守る議連」100人突破、全メンバー 専用スペース「生来の女性に」 - 産経ニュース参照)
*5:鳩山、菅内閣外務大臣政務官、野田内閣厚労副大臣、立民党幹事長(泉代表時代)等を経て代表代行
*6:福田、麻生内閣経産大臣政務官、第三次安倍内閣農水副大臣、公明党政策審議会長等を歴任