<独自>朝鮮学校補助金 下げ止まり 令和2年度2・1億円 見直し機運低下 - 産経ニュース
どんだけ在日差別、アンチ北朝鮮なんだよと産経には反吐が出ます。「下げ止まり」は、勿論俺的に悪いことではないですが、勿論希望としては下げ止まりにとどまらず「上昇してほしい」と切に思います。
京都 ウトロ地区放火疑い逮捕 朝鮮半島出身者の歴史資料焼失|NHK 関西のニュース
「民団や韓国学校への放火容疑もある」とのことなので明らかに「ヘイトクライム」でしょう。一罰百戒の意味で厳罰を望みたい。
北朝鮮22年のカレンダー入手 垣間見えた北朝鮮の変化とは|TBS NEWS
「記念日にする気が無い(そうした形での金正恩宣伝は考えてない)」のか、「いずれ記念日にするが、絶好のチャンスに記念日にしたい(まだ時期尚早の判断)」のか、どちらとみるかで評価は変わってきます。しかし現時点では「どちらとも評価する根拠」はなさそうですが。
2017年11月29日に北朝鮮がICBM=大陸間弾道ミサイルの発射に成功したとする日の記念日とみられ、2021年にカレンダーに加わっていた「ロケット工業節」も、2022年のカレンダーでは見当たりません。
「当時は重要な一歩だったが今は記念するほどのものではない」のか、「米中露韓といった周辺諸国との対立を懸念して削った」のか、どちらとみるかで評価は変わってきます。しかし現時点では「どちらとも評価する根拠」はなさそうですが。
「朝鮮学校の高校無償化排除やめて」日本人有志の抗議運動450回に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
こうした記事には大いに共感するので紹介しておきます。
北朝鮮 朝鮮労働党中央委員会総会の12月下旬開催を発表 | 北朝鮮情勢 | NHKニュース
ひとまず紹介しておきます。実際に会議が行われて何か「俺的に興味深い事実」があれば改めてコメントしたいと思います。
「朝鮮総連ビル売却」「ロシア投資詐欺」にも関与…1億流用で逮捕の74歳「元自民党参院議員」の正体(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
週刊新潮らしいあほ記事ですね。
これではまるで土地ブローカー
て別に「不動産業者として土地売買を仲介すること」は違法行為でも何でも無いし、何せ不動産業は「親の代からの家業」です(今回の逮捕容疑「業務上横領」も勿論「不動産売買の仲介」それ自体が問題になってるわけではない)。
まあ、「朝鮮総連ビル」への関わりが無ければ、「反共右翼・週刊新潮」もこんなあほ記事も書かなかったのでしょうが。
制裁下でも国威発揚、北朝鮮の国際マラソン【礒﨑敦仁のコリア・ウオッチング】:時事ドットコム
「万景台(マンギョンデ)賞国際マラソン大会」は、4月15日の金日成誕生日*2を記念して毎年4月に開催されてきた。
2017年からは「秋季マラソン愛好家競技大会」も実施されるようになった。
ただし、実際はマラソン目的のランナーばかりではなく、観光客がツアーの一環として参加しているケースも多い。特に中国人の団体観光客は、運動靴を履いていなかったりスカート姿のままだったり、とうてい走れる格好とは言えないままゼッケンを着用して楽しそうに記念写真に興じている。1、2キロだけ走ってリタイアする人も大勢いるのだ。
それでも北朝鮮当局としては、「多くの国々から参加者があった」と国内向けにアピールすることができる。
40年前に5カ国からの参加で始まったマラソン大会は、コロナ以前の2019年には40カ国、約1000人の参加者を擁する規模にまで成長した。
「海外と広くつきあいがあることのアピール(最近はそれプラス外貨獲得?)」でしょうがそれは果たして「国威発揚」と表現すべきことなんでしょうか?
【参考】
万景台賞国際マラソン - Wikipedia
フルマラソン以外にハーフマラソン、10km走も行われる。
元々は招待プロ選手によって争われるエリートマラソンだったが、2014年よりアマチュアの参加も可能となった。2017年現在は国際陸上競技連盟(IAAF)の公認レースとなっている。
*1:金正恩 - Wikipediaによれば1984年1月8日
*2:金日成 - Wikipediaによれば1912年4月15日