「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2023年3/2日分:荒木和博の巻)

◆荒木ツイート

 荒木和博 on Twitter: "令和5年3月2日木曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1052号。昭和35年(1960)からの日本の政治は野党第一党が「非武装中立」などと主張する異常なものでしたが、もっと異常だったのはそれを異常と思わなかったこの国全体でした。 https://t.co/53o4OVKVud @YouTubeより" / Twitter

 7分51秒の動画です。そんなことが日本人拉致被害者の救出と何の関係があるのかと心底呆れます。なお「1960年体制」とは「民社党の結党*1(1960年)」を重視する「元民社党本部職員」荒木が勝手に言ってるだけで、世間的には「1955年体制(左右社会党の統一(10月13日)と自民党*2の結党(11月15日))」ですね。
 なお、1955年と言えば以下の通り他にも大きな出来事がありました。

1955年 - Wikipedia
◆4月18日
 インドネシアのバンドンで第1回アジア・アフリカ会議開催。平和十原則を提唱。
◆5月5日
 西ドイツが主権の完全回復を宣言
◆5月14日
 5月5日の西ドイツの行為への対抗措置として、ソ連ワルシャワ条約機構結成
◆7月27~29日
 日本共産党第6回全国協議会(6全協)開催。北京に亡命した徳田球一書記長が2年前の1953年に死亡していたことが発表され、第一書記に野坂参三、書記局員に紺野与次郎*3、志田重男*4宮本顕治*5を選任した。従来の路線を極左軍事冒険主義として自己批判し、平和革命路線に転換。武装闘争路線に完全に終止符を打った。
→と言うことで自民、社会の陰に隠れがちですが1955年は共産党にとっても重要な年でした
◆8月6日
 第1回原水爆禁止世界大会開催
◆9月10日
 日本が関税および貿易に関する一般協定 (GATT) に正式加盟
◆11月11日
 世界平和アピール七人委員会結成。結成時の委員は下中弥三郎*6、植村環*7茅誠司*8上代たの*9平塚らいてう*10、前田多門*11湯川秀樹*12
◆11月12日
 西ドイツ国軍発足により西ドイツの再軍備はじまる。
◆12月1日
 モンゴメリー・バス・ボイコット事件(ローザ・パークス
◆12月13日
 日本の国連加盟申請にソ連が拒否権を行使。日ソ国交正常化の必要性が明白になり、1956年に鳩山内閣により日ソ国交正常化が実現

 また、1960年には以下の通り「安保条約改定(1月19日調印、5月20日衆議院本会議で強行採決し承認、参院の採決がないまま憲法の規定に従い30日後の6月19日に自然承認。批准書交換が行われて条約が発効した6月23日、岸首相は退陣を表明、7月15日に正式に辞任、7月19日に池田内閣が成立)」「安保闘争」「民社党結党(1月24日)」以外にも大きな出来事がありました。

1960年 - Wikipedia
◆1月1日
 カメルーンがフランスから独立。このほかにも多くのアフリカの植民地が独立し「アフリカの年」と呼ばれた。
◆2月13日
 フランスが、サハラ砂漠で初の原爆実験。米国、ソ連(現・ロシア)、英国に次ぐ第4の核兵器保有国となる。
◆2月23日
 皇太子明仁(現・上皇)と同妃美智子(現・上皇后)の長男として浩宮徳仁(現・天皇)が誕生
◆3月15日
 韓国で大統領選挙実施。馬山で不正選挙があったとして騒乱事件が起こる。4月19日には李承晩打倒を叫ぶ市民が蜂起し、四月革命が開始。4月27日、李承晩が大統領辞任。5月29日にはハワイに亡命
◆5月1日
 U-2撃墜事件 - Wikipedia
◆5月3日
 創価学会第三代会長に池田大作が就任
◆7月27日
 経済協力開発機構OECD)創設
◆8月25日
 ローマ五輪開幕
◆9月14日
 石油輸出国機構OPEC)結成
◆10月12日
 浅沼稲次郎社会党委員長暗殺事件
◆12月27日
 池田首相、所得倍増計画を発表

*1:新安保条約成立の年でもあり、安保条約を巡る価値観の違い(社会党主流は共産と共闘し安保闘争を展開、一方、民社党を結党した民社党初代委員長・西尾末広(片山委員長時代に社会党書記長、片山内閣で官房長官)らは安保条約改定容認で反共主義の立場)から民社党が結党された。

*2:自由党緒方竹虎総裁、石井光次郎幹事長、水田三喜男政調会長など)と日本民主党鳩山一郎総裁、岸信介幹事長など)が統合して誕生(鳩山一郎総裁、岸信介幹事長、石井光次郎総務会長、水田三喜男政調会長など)

*3:1910~1977年。1964年~1970年まで共産党東京都委員長

*4:1911~1971年。1950年に公職追放を受け、徳田球一書記長らと地下に潜行。いわゆる所感派(徳田派)の代表的幹部であり、非合法活動の責任者「軍事委員長」となって、極左冒険主義闘争を指導。1955年7月の六全協後、8月11日、日本青年館で開かれた「六全協記念政策発表大演説会」の席上、5年ぶりに姿を現した。やがて「芸者遊びによる党の資金浪費」を追及されて1956年に失踪し、1957年に除名された(志田重男 - Wikipedia参照)。

*5:1908~2007年。1958年7月の第7回共産党大会で書記長に就任(野坂は議長に就任)。名実ともに宮本体制を確立(宮本顕治 - Wikipedia参照)

*6:平凡社創業者

*7:日本YWCA会長、世界YWCA副会長を歴任

*8:日本学術会議会長、東大総長など歴任

*9:日本女子大学

*10:日本婦人団体連合会婦団連)初代会長、国際民主婦人連盟(国際民婦連)副会長など歴任

*11:朝日新聞論説委員東久邇宮、幣原内閣文相など歴任

*12:京都大学名誉教授。ノーベル物理学賞受賞者