元号だけって不便じゃない? 日本年金機構に西暦併用を、市民グループが申し入れも…公的機関の元号固執、なぜ?(東京新聞) - kojitakenの日記
「何故自民党政権は元号をごり押しするのか」「何故政権交代時にも事態は改善されなかったのか(答え:細川、羽田政権も民主党政権も内部に『元号支持のウヨ』を抱えていたから)」ではなく「れいわへの悪口三昧」と言う辺り「kojitakenらしい」と呆れると共に吹き出しました。
ミステリ作家・東野圭吾の本の国内累計発行部数が1億部を突破(呆) - kojitakenの日記
東野圭吾 - Wikipedia
1985年、『放課後』(現在、講談社文庫)で江戸川乱歩賞(講談社)を受賞し、作家デビュー。1999年に『秘密*1』(現在、文春文庫)で日本推理作家協会賞を、2006年に『容疑者Xの献身*2』(現在、文春文庫)で直木賞(文春)や本格ミステリ大賞(本格ミステリ作家クラブ)を、2013年に『夢幻花』(現在、PHP文芸文庫)で柴田錬三郎賞(集英社)を、2014年に『祈りの幕が下りる時*3』(現在、講談社文庫)で吉川英治文学賞(講談社)を受賞。2009~2013年まで日本推理作家協会理事長*4。
【連続テレビドラマ】
NHK
◆浪花少年探偵団(2000年10月7日~12月23日、全12話)
◆悪意(2001年11月19日~12月17日、全6話)
◆トキオ 父への伝言(2004年8月30日~9月30日、全20話)
TBS系*5
◆白夜行(2006年1月12日 - 3月23日、全11話)
◆流星の絆(2008年10月17日 - 12月19日、全10話)
◆新参者(2010年4月18日 - 6月20日、全10話)
◆浪花少年探偵団(2012年7月2日 - 9月17日、全12話)
◆危険なビーナス(2020年10月11日 - 12月13日、全10話)
フジテレビ
◆『ガリレオ』シリーズ(主演:福山雅治)
・ガリレオ 第1シーズン(2007年10月15日~12月17日、全10話)
・ガリレオ 第2シーズン(2013年4月15日~6月24日、全11話)
テレビ朝日
◆名探偵の掟(2009年4月17日~6月19日、全10話)
◆秘密(2010年10月15日~12月10日、全9話)
テレビ東京
◆女と愛とミステリー*6『多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉』シリーズ
・第1話・冷たい灼熱〜白昼主婦殺人事件!〜(2001年8月5日)
・第2話・狂った計算〜灼熱のニュータウン殺人事件(2002年9月15日)
・第3話・依頼人の娘(2003年11月23日)
という東野が人気作家なのは当然であり、いかにkojitakenの東野評価が低いとしても呆れる話でもないでしょうに(苦笑)。
ちなみに何処まで本当かは不明ですが
【中国】
中国人が東野圭吾を好きなわけ「一種の魔力」「細胞の一つひとつが震える」 | マイナビニュース2016.1.6
「中国で最も稼ぐ外国人作家」は東野圭吾 その翻訳者は東野のファン--人民網日本語版--人民日報2017.4.18
【韓国】
韓国で人気の日本小説家 東野圭吾が1位=村上春樹抑え | 聯合ニュース2017.2.20
韓国の小説シェア、日本がトップ 東野圭吾らブームに - 日本経済新聞2018.12.20
東野圭吾、韓国で過去10年間に最も愛された小説家:時事ドットコム2019.1.30
ということで海外でも一定の人気があるようです。
なお、ウィキペディアを信じる限り、東野がブレイクしたのは「当時の人気アイドル広末涼子が主演」し、それなりに興行的に成功した映画『秘密』の公開(1999年)以降のようですね(結局中退したモノの、広末(1980年生まれ)が早稲田大に入学したのも1998年でちょうどこの頃)。
やはり日本で著名なミステリ作家というと
◆TBS浅見光彦シリーズ (TBSのテレビドラマ) - Wikipedia(1994~2016年まで全35作)、フジテレビ浅見光彦シリーズ (フジテレビのテレビドラマ) - Wikipedia(1995~2018年まで全53作)の内田康夫
◆テレ朝江戸川乱歩の美女シリーズ - Wikipedia(1977~1985年まで全25作、天知茂主演)の江戸川乱歩
◆TBS十津川警部シリーズ (渡瀬恒彦) - Wikipedia(1992~2015年まで全54作、渡瀬恒彦主演)、テレ朝西村京太郎トラベルミステリー - Wikipedia(1979~2022年まで全73作)の西村京太郎
◆TBS古谷一行の金田一耕助シリーズ - Wikipedia(1983~2005年まで全32作、古谷一行主演)の横溝正史
など作品がドラマ化、映画化され、当たった作家が多い気がします。
この点、
◆「検事・霧島三郎」シリーズ、「弁護士・百谷泉一郎」シリーズなどの高木彬光
◆「鬼貫警部」シリーズなどで知られ、鮎川哲也賞(東京創元社)に名前を残す鮎川哲也
などは作品があまりドラマ化、映像化されなかった、あるいはされても今ひとつヒットしなかったが故に「一般的な知名度」は劣る気がします。
*3:2018年に東宝で映画化。と言うことでウィキペディアを信じれば東宝での映画化が多いことが興味深い。
*4:日本推理作家協会 - Wikipediaによれば松本清張は「2期8年(1963~1971年)」やっていますが、他の人間はほぼ「1期4年で交代し再選なし」のようです。
*5:ウィキペディアを信じればTBSでのドラマ化が多いことが興味深い。
*6:2001年1月から2005年3月まで放送されていた2時間ミステリドラマ枠。2005年4月20日の放送より「水曜ミステリー9(2017年2月で終了)」にリニューアル。その後2020年4月から月曜20:00 - 21:54枠の「月曜プレミア8」でミステリーやサスペンスドラマが放送されている(女と愛とミステリー - Wikipedia参照)