今日のロシアニュース(2023年8月21日分)(副題:プリゴジンについていろいろ&kojitakenに今日も悪口する)

「プリゴジンの乱」とは何だったのか マフィアと道化とプーチン氏 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル

◆池田嘉郎*1東大教授
 いまだ不明瞭な部分もありますが、私は反乱やクーデター、蜂起という言葉で表現するのが適切だとは思いません。プリゴジン氏は権力の奪取を目的としていたわけではない。むしろ、プーチン氏が一番偉いという秩序を前提とした上で、ショイグ*2防相とゲラシモフ*3参謀総長の罷免を求めた。

 同様の指摘は他にもあったと思いますが、プリゴジンがすぐに矛を収めたことを考えれば「ロシアの226事件(最高指導者の権威に挑戦したわけではなく君側の奸物(プリゴジンの場合はショイグ国防相等、226の場合は暗殺された斎藤内大臣、高橋蔵相等)を除こうとした)」の可能性は十分あるでしょう。いずれにせよ、そうした見方が正しいとしてもプーチンは「青年将校を厳罰にした昭和天皇」同様に「プリゴジンの思い上がった行為」を許さなかったわけです。


プリゴジン氏、反乱後初のビデオメッセージ 撮影場所はアフリカか [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル
 「?」ですね。プリゴジンは失脚したのではなかったのか?。未だにプーチン政権がプリゴジンに利用価値を認めてるのか?。「二度とロシアで活動しない」と言う条件でアフリカで活動してるのか?


ロシアへの中古車輸出規制、8月9日から大幅に強化…一部の小型車以外対象に : 読売新聞2023.7.28
 約1月前のやや古い記事ですが。

 政府は28日、ウクライナ侵略を続けるロシアへの追加制裁として、中古車を含む乗用車の輸出規制を8月9日から大幅に強化すると発表した。外国為替及び外国貿易法外為法)に基づく輸出貿易管理令の改正を閣議決定した。
 日本は昨年4月から、600万円を超える高級車のロシアへの輸出を禁止してきたが、対象の拡大が必要だと判断した*4。排気量1900ccを超えるガソリン車とディーゼル車、すべてのハイブリッド車プラグインハイブリッド車、電気自動車(EV)を禁輸の対象に加える。

 未だに「輸出制限」であって「対北朝鮮制裁」のような「全面禁輸」ではない点が興味深い。id:kojitakenも「れいわ新選組のロシア擁護が許せない!(例:山本太郎、ロシアから燃料を買うために同国が犯した侵略戦争で「中立に立て」(=侵略を容認せよ)と主張。極右政治家(ファシスト)としての本性を露呈した(呆) - kojitakenの日記(2023.5.24))」ばかり言ってないで「日本政府の対ロシア制裁」がそもそも「かなり緩い」ことを少しは批判したらどうなのか。
 kojitakenの物言いでは「日本政府の対ロシア対応には何の問題もない」かのような誤解を助長しかねない(kojitaken自身は「何の問題もないと思ってる」、あるいはそのように印象操作して岸田政権をアシストしたいのかもしれませんが。それとも「単に無知なだけ」でしょうか?)。
 TBSラジオ森本毅郎スタンバイ」でも「ロシアに甘くないか?」と批判がありましたが

「国産車 1500cc」の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】1,500ccの人気車種紹介|ランキング|コスモMyカーリース[コスモ石油]等参照
◆スズキ「スペーシア」「ソリオ」
トヨタ「アクア」「カローラフィールダー」「シエンタ」「パッソ」「ヴィッツ
◆日産「エクストレイル」「キューブ」「セレナ」「ノート」「マーチ」
◆ホンダ「シビック」「ステップワゴン」「フィット」
マツダデミオ

等といった「排気量1900CC未満のガソリン車とディーゼル車(いわゆるコンパクトカーなど)なら今後も法律上は輸出可能」なわけですし。「日本の中古車輸出業界」への配慮があるのか?


ウクライナに米製F16供与、オランダとデンマークが初の正式表明…年明けに第1弾か : 読売新聞
 「NATOの中枢と言っていいであろうG7諸国(米英仏独伊)の供与」でない点は「ロシアへの配慮」なのか気になるところです。
 なお、別のニュースに寄れば「パイロット訓練に6ヶ月かかる見込み」なので「米国等が現役パイロットをウクライナに提供しない限り(ウクライナが自前のパイロットでの攻撃を予定する限り)」、早くても6ヶ月後(来年2月)でないとF16は戦闘に使えません。

*1:著書『革命ロシアの共和国とネイション』(2007年、山川出版社)、『ロシア革命』(2017年、岩波新書

*2:非常事態相、モスクワ州知事を経て国防相

*3:極東軍管区参謀長、北カフカーズ軍管区参謀長、レニングラード軍管区司令官、モスクワ軍管区司令官、中央軍管区司令官等を経て参謀総長

*4:つまりは600万円未満の中古車(多くの大衆車はこれにあたるでしょう)なら今まで輸出OKだった