今日のしんぶん赤旗ニュース(2024年4/14~17日分:追記あり)(副題:改めて立民党への強い怒りを覚え、共産支持の思いを強める&選挙にしか興味が無いkojitakenのバカさに呆れる)

【以下、『立民への悪口』】
◆自公の法案に賛成ばかりの立民

利用制限・排除を懸念/生活困窮者自立支援法等改定案 倉林氏が反対討論/参院委可決
 生活保護世帯への居住支援、家計改善、就労支援の強化などをうたう生活困窮者自立支援法等改定案が16日の参院厚生労働委員会で、自民、公明、立民、維新、国民、無所属の賛成で可決されました。日本共産党、れいわは反対しました。

軍事研究に道を開く/伊藤氏、NTT法改定案批判/参院委可決
 NTT法改定案は16日の参院総務委員会で、自民、公明、立民、維新、国民の各党の賛成で可決されました。日本共産党は反対しました。日本共産党の伊藤岳議員は、改定案付則は同法廃止を明記しており、NTTに課されている研究の推進・公開などの公的責務を縮小・廃止し、軍事研究に道を開くものだと批判しました。

「共同親権」強制 懸念残る/改定法案が衆院通過 共産党は反対
 自民、公明、立民、維新4党の修正で離婚後「共同親権」を導入する民法改定案が16日の衆院本会議で、4党などの賛成で可決されました。日本共産党、れいわは反対しました。
 日本共産党の本村伸子議員は討論で「離婚後『共同親権』の導入で、DV(配偶者などからの暴力)・虐待から逃げられなくなるなど重大な懸念が浮き彫りになった」にもかかわらず、4党の修正は「懸念に応えていない」と批判。4党修正には、立民が「修正項目(案)」として提示していた「父母の双方の合意がない場合には共同親権を認めない」などが盛り込まれていないと指摘しました。

 俺のような自公批判派としては、これでは「自公の法案に反対する共産か、れいわしか選択肢がない」ですね。勿論俺は「親ロシア」「MMT支持」「山本太郎の個人商店」れいわを評価しないので共産支持になります。そして「共産は立民と野党共闘していて本当にいいのだろうか?」という気にもなってきます(一応野党共闘支持の立場ですが)。それにしてもこうした「立民の国会対応」にコメントせず、今日も衆院東京15区補選、私の住所近くの選挙掲示板にいち早くポスターが貼られていたのは立民・酒井菜摘候補と参政・吉川里奈候補だった - kojitakenの日記と「選挙にしか興味が無いバカ」kojitakenには心底呆れます。
 また、「自民党裏金問題」ばかり騒ぎ、こうした法案についてきちんと触れないマスコミ(特にテレビ局)にも心底呆れます。
【追記】
改正NTT法が成立 研究開示義務を撤廃 国際競争力強化 - 産経ニュース
 残念ですが、

 NTTの国際競争力を強化するため、研究結果の開示義務を撤廃する
 これまで禁止していた外国人役員は全体の3分の1未満まで認める。NTTとNTT東日本、NTT西日本の社名変更も可能になる。

というのは「義務でなくなる」「可能になる」だけなので「今後も『事実上義務化させる』『許可させない』と言う形で闘いは一応可能でしょう」。諦めずに戦うほかないのでしょう。
 また

 NTT法を巡っては、NTTが既に役割を終えたとして廃止を求める一方、競合するKDDIソフトバンク楽天モバイルの通信大手3社は、公正な競争が阻害されるとして廃止に強く反対している。

なので、場合によっては今後「通信大手3社」との共闘もあり得るでしょう。


雇用保険法改定案可決/衆院通過 宮本徹氏が反対討論/共産党が修正案

 育児休業給付の保険料率を引き上げる雇用保険法改定案が11日の衆院本会議で、自民、公明、立憲民主、日本維新の会などの賛成で可決されました。日本共産党は反対しました。日本共産党は10日の衆院厚生労働委員会に修正案を提出しましたが、反対多数で否決されました。
 宮本徹議員は衆院厚生労働委員会で討論し、「私たちの修正案に必要な経費は1080億円だ。米軍への思いやり予算の半分程度でできる。軍事費を倍増しようとしながら、お金がないという言い訳は成り立たない」と主張。

 「経済安保法賛成」「共同親権賛成」に続いてまた「共産の反対を無視し、自民、公明、維新、国民民主と賛成する立民」です。「およそ野党とは言えない態度」の立民を支持する人間(例:kojitaken)の気がしれません。
 そしてマスコミ(特にテレビ局)がこうしたことをきちんと報じないことにも怒りを禁じ得ません。
 それにしても全く「軍事費を倍増しようとしながら、お金がないという言い訳は成り立たない」ですね。雇用保険料を上げる前に「大軍拡を中止し、浮いた金を育児休業給付に充当すべき」ではないのか。そもそも「育児休業給付を増やした」ところで「雇用保険料が上がってる」ので「朝三暮四」のようなもん(トータルでの国民負担は恐らく変わってない、それどころか増えてるかもしれない)で、果たして「育児休業取得増加」に効果があるのかどうか?
 まあ、そもそも育児休業取得が低いのは「会社が取得を嫌がる(場合によってはマタハラやパタハラに該当)→出世に響く」等の要素もあり「育児休業給付の増加」だけでは取得は増加しないだろうという問題もありますが。


【以下、『立民への悪口』以外】
自転車も反則金 可決/塩川氏、電動車調査も要求/衆院内閣委

 衆院内閣委員会は12日、道交法・車庫法改正案を全会一致で可決しました。

 以前も書きましたが「まともな法案なら共産も賛成する(全会一致)」わけで、「共産は反対ばかり」というデマを批判していくことが大事だと改めて思います。