今日の産経ニュース(4/3分)(追記・訂正あり)

■【歴史戦】村山元首相、中国・抗日式典出席へ 「安倍首相は侵略みとめ反省すべき」「(注:問題は平和的に解決し)尖閣は平和な島*1(注:にしなければいけない)」
http://www.sankei.com/politics/news/150403/plt1504030019-n1.html
 何がどう「歴史戦」なんですかね。基本的に「あの戦争の件」では「日本は加害者、中国は被害者」でありわびるほかない(もちろん産経のように「チベット問題」云々とあの戦争の件に関係ない話を持ち出して自己正当化しようなんぞというのは馬鹿げています)。にもかかわらずわびる気がないから産経は「歴史戦」と訳のわからないことを言うわけです。


■【統一地方選】41道府県議選の無投票当選率が過去最高の21・9%
http://www.sankei.com/politics/news/150403/plt1504030020-n1.html
 確か我がダサイタマにも無投票選挙区がいくつかありますが「2割(全体の1/5)以上も無投票選挙区がある」なんてのはおよそ異常でしょう。しかもこれ「ならして21.9%」ですからね。
県によってはもっと無投票の%が高い県があって
■5人に1人が無投票で当選 「なり手不足」深刻
http://www.sankei.com/politics/news/150403/plt1504030037-n1.html
によれば

(注:無投票率が最も高い)香川では全41議席の約3分の2(65・9%)に当たる27議席が(注:無投票で告示日当日に)決定した。

ですからね。香川県はもはや民主主義が機能してないと言っていいんじゃないか。
 日本の民主主義の危機と言っても過言ではないでしょう。

【4/6追記】
 コメ欄ではデュオ・マックスウェル氏*2相手に「当日投票するつもり」と書きましたが「選挙掲示板」で立候補者の顔ぶれを見て「投票する気が著しく衰退した」俺ちゃんであります。投票に行かないor白票の可能性大です。「共産が出馬してない」のは「過去にも我が選挙区では共産の出馬見送りがあった*3」ので「残念なこと*4とは言え」まあ、予想の範囲内なんですが、候補者がちょっとねえとしか。
 「小生の居住地域」を詮索されたくないので、また詳しく書くのが面倒なので詳しく書きません*5が小生の住む「イ選挙区」は「2人選挙区*6」で
A候補:
 上田埼玉県知事がプッシュの現職。ご存じの方も埼玉県民ではいるでしょうが上田は「プロジェクトせんたく」なる政治団体*7をてこいれしています。「せんたく」つうのは「せんたく議連*8」で想像つくと思いますが、要するに坂本龍馬気取りですね。非自民、非民主系の保守(維新、旧みんななどの旧第3極系統)を上田が集めて親分気取りの訳です。
 選挙結果がどうなるかは分かりませんが端で見ていても「せんたくブーム」など県内で起こってるようには見えません。上田惨敗はないにしても、せいぜい「可もなく不可もなく」で終わるのが落ちでしょう。上田は自民、民主に対抗できる「埼玉版維新の会」ねらいなのでしょうが、それはないと思います。
B候補:自民党の甲代議士がプッシュの新人
C候補:比例復活当選した「維新の党」乙代議士がプッシュの新人
ですからね。
「俺、自民も維新も上田も嫌いだし選びようがないがな」的な。つうか時々、選挙カーが来ますけど「名前の連呼」ですからね。率直にいって政策に違いがあるように思えませんね。
 「イ選挙区での、上田と甲と乙の代理戦争」にしか見えませんし、実際そうでしょう。選挙投票率もかなり低くなって組織票の戦いになるでしょう。その場合、やはり一番有利なのはおそらく「国政与党自民の代議士支持のB候補」で次が「県政与党上田が支持のA候補」、最後が「維新のC候補」でしょう。


■【拉致再調査】安倍首相、被害者家族と面会 「抱き合う日まであらゆる手段尽くす」
http://www.sankei.com/politics/news/150403/plt1504030027-n1.html
 「北朝鮮からまだ納得のいく報告が来てないが頑張る」というもう「それ以外たぶんないだろ」と会う前から予想がつくとおりの面会結果でしたね。
 で救う会や家族会も安倍を批判しないと。


■【日朝協議】不満募らせる家族会 安倍首相、面会で不安払拭図るが
http://www.sankei.com/politics/news/150403/plt1504030036-n1.html

 家族会の一人は3月上旬、自民党中堅議員に電話し、「官邸前で座り込みをしようと思います」と述べ、日朝交渉の成果がないとして官邸前で座り込みのデモを計画していることを伝えた。中堅議員の説得によりデモは見送られたが、中堅議員は「家族会の一部が抱える政府への不満は限界に来ている」と語る。

 まあ「座り込み」なんて口から出任せでしょうが、救う会や家族会のウヨ連中(荒木和博や増元照明)が安倍に不満感じてることは事実でしょう。

今回の面会にあたり、政府内には当初「成果がない段階で面会すれば、首相が家族会から突き上げられるだけの場になる」と慎重な声もあった。

 でも会ったのは「会わないともっと向こうが不満たらたらになる」「会ってうまく丸め込めばいい」と安倍やその周辺が思ったからでしょう。で今のところ丸め込まれてるわけです。別に「安倍をつるし上げろ」と言う気はないですが「小泉氏や田中均氏との対応の違い」には心の底から呆れます。家族会にとって安倍は「神様、仏様、安倍様」なのか。家族会とは何と頭のおかしいバカの集団なのかと。

 首相には、したたかな計算もあった。政府は3月31日の閣議で、日本独自の対北朝鮮制裁措置を2年間延長することを決定。同月26日には、京都府警などの合同捜査本部が在日本朝鮮人総連合会朝鮮総連)の許宗萬(ホ・ジョンマン)議長宅などを家宅捜索した。政府関係者は「首相は強い姿勢をアピールできるタイミングで面会に応じた」と明かす。

 やれやれですね。そんな理由でガサ入れしたのなら「権力の悪用」と呆れざるを得ません。

 首相との面会を終えた家族会からは「失望感を拭い去るものはなかった」という厳しい声も出たが、家族会の一人はこう言い残し、官邸を後にした。
 「とにかく首相に会うことが大事だ。結局、私たちは首相にすがるしかない」

 ある意味「政府にすがるしかない」というのはその通り。ですが家族会の場合そういう一般論じゃなくて「安倍だからすがってる」わけで同じ首相でも小泉首相なんか第二次訪朝直後は悪口雑言なんですから家族会の安倍崇拝には心底呆れます。


■【正論】「八紘一宇」の本義と三原発言 国学院大学名誉教授・大原康男
http://www.sankei.com/column/news/150403/clm1504030001-n1.html
 「八紘一宇は侵略思想じゃない、三原じゅん子の発言には問題はない」といういつもの産経です。そんな詭弁が世間に通用すると思ってるのかといつもながら、うんざりさせられます。

 判決は「八紘一宇」は「帝国建国の理想と称せられたものであった。その伝統的な文意は、究極的には全世界に普及する運命をもった人道の普遍的な原理以上の何ものでもなかった」と明言している

 やれやれですね。小生「東京裁判」については無知ですので、大原の指摘が本当か、本当だとして「判決文をどう評価すべきか」知りませんが、こんなんで世間に通用すると本気で思ってるんでしょうか。
 「それが事実でも判決の八紘一宇理解が間違ってる」「判決は不磨の聖典ではない」で終わるんじゃないですかね。いやそもそも「伝統的な文意」てのがくせ者かもしれません。
 ウィキペ「八紘一宇」によれば「八紘」とは「世界」、「一宇」とは「一つにすること」ですが、日本書紀での意味合いは「日本を大和朝廷が一つにすること」という意味合いのようですから。つまりこの場合の「世界」とは「日本」とイコールのわけです。まあ、「大和朝廷の日本統一だって、武力統一された側には一種の侵略」と言えば言えなくもないでしょうが、「大日本帝国がやった海外侵略」とはまた意味が違うわけです(また、もともとの出典は「『晋による蜀、呉征服』など、中国統一について触れた漢籍の言葉」らしい)。
 ただこれもウィキペ「八紘一宇」に書いてありますが、田中智学と言う右翼活動家とその支持者によってそういう「日本統一」と言う意味から離れて「大東亜共栄圏など海外侵略を正当化するイデオロギー」へと変化していったわけです。そういう言葉を「もともとは日本統一の意味しかない」と言ってもどうしようもないでしょう。また右翼においては「日本統一を意味する言葉」として使われる場合も

 謹んで惟るに我が神洲*9たる所以は万世一系たる天皇陛下御統帥の下に挙国一体生成化育を遂げ遂に八紘一宇を完うするの国体に存す。(二・二六事件の決起文)

のように「単なる日本統一」とは違って「神がかり的天皇主義」という性格が強かったわけです。
 で戦後長く「自民党政権すらこの言葉を少なくとも建前では批判してきたこと」はウィキペ「八紘一宇」にも次のように書いてあります。

ウィキペ「八紘一宇
 昭和32年(1957年)9月、(注:岸信介*10内閣の)文部大臣松永東*11衆議院文教委員会で、「戦前は八紘一宇ということで、日本さえよければよい、よその国はどうなってもよい、よその国はつぶれた方がよいというくらいな考え方から出発しておったようであります。」と発言した。昭和58年(1983年)1月、衆議院本会議で、総理大臣中曽根康弘*12も「戦争前は八紘一宇ということで、日本は日本独自の地位を占めようという独善性を持った、日本だけが例外の国になり得ると思った、それが失敗のもとであった。」と説明した。

参考

http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991111_faq.html
赤旗『「大東亜共栄圏」「八紘一宇」とは?』
〈問い〉
 西村真悟前防衛政務次官の発言が問題になっていますが、その中に「大東亜共栄圈、八紘一宇(はっこういちう)を地球に広げる」とあります。この「大東亜共栄圈」「八紘一宇」とはどういうことなのでしょうか。(群馬・こばやしさちこ)
〈答え〉
 どちらも日中戦争、太平洋戦争でアジアへの侵略をすすめるために日本の天皇制政府が使ったスローガンです。
 「大東亜共栄圈」は、日本を盟主としてともに繁栄すべき東アジア(=東亜)の諸民族・諸国の意味です。「八紘一宇」は、全世界を天皇のもとに一つの家とするという意味で、「八紘」は四方と四隅つまり世界・天下のこと、「宇」は家のことです。このことばは、神武(じんむ)天皇が、橿原(かしはら)宮で即位した際にのべたとされる『日本書紀』のことばをもとに、明治時代の学者がつくったものです。
(中略)
 一九四〇年に発足した第二次近衛文麿内閣は、「基本国策要綱」で「皇国の国是は八紘一宇とする肇国*13(ちょうこく)の大精神に基き世界平和の確立を招来することを以て根本」とするとうたい、「皇道の大精神に則りまづ日満支をその一環とする大東亜共栄圈の確立をはかる」(松岡外相の談話)ことをめざしました。
 「満蒙」への侵略に始まった侵略戦争を、伝説上の初代天皇神武の発した「八紘一宇」という「肇国の大精神」にもとづいて「大東亜共栄圈」確立のために拡大していく、というのがこのスローガンでした。
(中略)
 西村氏の発言はこうした侵略戦争を美化する異常なものです。(絹)

*1:産経が変なタイトルの付け方をするのは何なんでしょうか?。これでは「尖閣は平和な島だ」と村山氏が言ったかのように見えますよね。

*2:氏のコメントから見て氏も小生と同じダサイタマ県民かと思います。

*3:その結果、無投票と言う事も過去には残念ながらありました

*4:まあ、「勝ち目がなくてもとにかく候補を出せ」なんて無責任な事は部外者は言えませんしね。カネと労力がかかるわけですから。

*5:ただし以下の記述でも分かる人は分かるかも知れません

*6:1人選局区と勘違いしてましたが書き直しました。昔は1人選挙区でしたが変わったようです。

*7:代表が以前拙エントリで取り上げた札付きの極右議員・鈴木正人(「刷新の会」代表)

*8:もはや見る影もないほど衰退したつうか自然消滅しましたが

*9:森首相失言で有名になった「天皇を中心とする神の国」のこと

*10:戦前、東条内閣商工相。戦後、自民党幹事長、石橋内閣外相を経て首相

*11:衆院議長、岸内閣文相を歴任

*12:岸内閣科学技術庁長官、佐藤内閣運輸相、防衛庁長官、田中内閣通産相自民党幹事長(三木総裁時代)、総務会長(福田総裁時代)、鈴木内閣行政管理庁長官などを経て首相

*13:「国を肇(はじ)めること=建国」の意味。もちろんこの場合の建国とは例の神武建国の訳です。