政局しか興味の無いkojitakenに悪口する(2024年5/24日分)

立憲民主党の議員のパーティ開催。ケンタの富士山登山料。皆さんがキツいと思うのは、どちら??(もんくま氏のXより) - kojitakenの日記
 「泉の発言の方が問題だ」と言い募るkojitakenですが、そんなことが「パーティー問題での岡田幹事長、大串選対委員長らの言動(これについては俺も政治パーティー問題での立民の態度に呆れる(追記あり) - bogus-simotukareのブログで批判)」に問題があることについて何の擁護になるのか?

◆国内外の批判に対し「ハマスの方が問題だ」「ハマスを擁護するのか?(勿論ネタニヤフ批判はハマス擁護では無い)」と居直るネタニヤフ
◆日本軍の戦争犯罪731部隊など)批判に対し「米国も原爆を落とした」「ソ連もシベリア抑留した」「日本だけが悪いのか」と居直る日本極右

等と「似たり寄ったりの醜態をしている」という理解が無いらしい「立民信者」kojitakenには心底呆れます。結局kojitakenは「アンチ泉」ではあっても「立民党リベラル派が代表になれば立民には何ら問題は無い」と思うタイプの「立民支持者」にすぎないのでしょう。こんな「立民信者」が共産やれいわの支持者に向かって「組織防衛」云々と抜かせたもんです。kojitakenの言動の方がよほど醜悪な「岡田幹事長らに対する無理筋の擁護」でしょう。
 岡田らはリベラル派ではないのですが「今のところ表向きは立民党リベラル派(逢坂、辻元、西村代表代行ら)が誰も岡田らを批判してない」ので「立民党リベラル派をかばうため」に岡田らをかばうことにしたのでしょう。
 それにしても今回パーティ問題では「醜態をさらす泉代表、岡田幹事長ら立民執行部」「泉らをかばったり、かばいはしないものの批判しないで黙りの立民支持層(例:kojitaken、inti-solや三春充希氏)」にも心底呆れます。「やはり立民は支持できない」「今後も共産を支持しよう」と改めて痛感しました。


玉木雄一郎、日本会議広島・広島西支部の12周年記念講演会(5/18)で講演していた(呆) - kojitakenの日記
 「国民民主」玉木を極右とけなすのは「立民シンパ」kojitakenの勝手ですが、

国民民主との候補者調整で「政権交代は決して夢ではない」…立民・安住氏 : 読売新聞2024.5.13
 立憲民主党安住淳*1国会対策委員長は12日のBSテレ東の番組で、国民民主党との候補者調整が次期衆院選の勝敗のカギを握るとの見方を示した。自民党派閥の政治資金規正法違反事件で自民への批判が強まっている現状を踏まえ、「北海道から沖縄まで、国民民主党とすみ分け、いい候補者を出せば、政権交代は決して夢ではない」と述べた。

等で分かるように、立民が、その「国民民主」に接近していることを無視して「立民は極右の国民民主とは違う」と強弁するkojitakenには心底呆れます(政治資金規正法改正案を立民が『国民民主と共同提案したこと(共産、社民、れいわは共同提案者に含まない)』もそうした接近の一例でしょう)。
 大体「日本会議とつながりがある=玉木は極右」なら

日本会議国会議員懇談会 - Wikipedia参照
笠浩史
 菅内閣文科大臣政務官、野田内閣文科副大臣民進党国対委員長代理、希望の党国対委員長等を経て、現在、立民党国対委員長代理、政治改革実行本部事務局長
渡辺周
 鳩山、菅内閣総務副大臣民主党選対委員長(菅代表時代)、野田内閣防衛副大臣、国民民主党副代表等を経て、現在、立民党拉致問題対策本部本部長、政治改革実行本部副本部長*2(政治改革推進本部長*3兼務)、次の内閣安保担当相*4(拉致担当相兼務)

と「kojitakenが支持する」立民にもそうした人間は幹部(党役員)としているんですけどね。そうした「極右」がいないのは「共産、社民といった左派政党」でしょうに「共産、社民に悪口して立民支持」とはkojitakenには「はあ?、あんた、バカ?(エヴァンゲリオン風に)」ですね。


英、7月4日に総選挙 首相、決断の背景に「物価」 支持率20%でも(毎日) - kojitakenの日記

 弊ブログは昨年の今頃の岸田内閣支持率上昇期に何度も書いたと記憶しているが、既にあの機を逃したら政権への支持が高まる要因など何もなかった。

 そんなことは全く無いと思いますけどね。
 「自民党裏金問題」は「赤旗のスクープ→検察捜査→マスコミ報道→野党追及」の流れですが、これがなければ事態は今とはかなり違ったでしょう。
 あるいは物価高にしても、当時、これほどの状況になるとは誰も見てなかったでしょう。
 結果的に「岸田が苦境に追い込まれてるだけ」の話を「俺の予想が当たった」とはくだらない自画自賛にも程がある。
 それにしても

◆自民、立民、維新が提出した政治資金規正法改正案をどう評価するか
→例えば【#滅べ自民党】政策活動費の項目だけ公開・政治資金パーティは10万円以上の氏名公開だけの自民党案は最悪だが、連座制がなく10年後に政策活動費の使途を公開すればいいだけの維新案はさすが第2自民党だ。 - Everyone says I love you !赤旗論戦ハイライト/企業・団体献金全面禁止を/参院予算委 小池書記局長の質問参照
◆政府の入管法改定案をどう評価するか
→例えば永住許可取り消し含む入管法・技能実習法の改定は外国人差別を含む違憲の悪法 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室参照

等ではなく「支持率」等、政局の話ばかりしたがるkojitakenのアホさには心底呆れます。

*1:民主党選対委員長、国対委員長(以上、菅代表時代)、野田内閣財務相民進党国対委員長岡田代表時代)、代表代行(蓮舫代表時代)等を経て、現在、立民党国対委員長

*2:なお、政治改革実行本部本部長は岡田幹事長。副本部長としては他にも長妻政調会長、田名部幹事長代理、手塚幹事長代理等がいる。

*3:なお、本部長代行が逢坂、西村代表代行、副本部長が大串選対委員長

*4:防衛相のことか?