今日の産経ニュース(2024年6/25、26日分)(副題:元・大阪地検検事正を逮捕など)

逮捕の元大阪地検検事正、官舎で酒に酔った後輩の女性検察関係者に性的暴行か - 産経ニュース*1
官舎で酒に酔って抵抗できない部下に暴行か…準強制性交の疑いで逮捕された元大阪地検検事正 : 読売新聞
【独自】女性検事を性的暴行か「大阪地検トップ逮捕」の衝撃…定年前の退職は「女性問題」だった《部下への準強制性交、女性新聞記者との親密すぎる関係》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
 当初は事件内容が全く不明でしたが、マスコミ報道で少しずつ出てきましたね。
 しかし「被害者のプライバシー保護」は重要とは言え「被害者が特定できる情報」はともかく、「大阪地検検事正在任中に準強制性交の疑い」以外に何も公表しないのはいかがな物か。
 マスコミも「大阪地検検事正時代に、官舎で酒に酔った部下(女性検事)をレイプ(準強制性交)」レベルなら報じても問題ないとの評価でしょうし。
 しかしネットでも指摘がありますが、これも「安倍暗殺の効果」なんですかね(北川容疑者は、大阪地検時代、政治家、官僚不起訴に終わった森友事件の捜査担当であり、「安倍の圧力で被害者が告発に躊躇したのでは?」「安倍が存命なら、酒に酔った女性をレイプしても逮捕されなかった『安倍友』山口のように逮捕は無かったのでは?」という指摘がネット上にある)。
 それにしても

官舎で酒に酔って抵抗できない部下に暴行か…準強制性交の疑いで逮捕された元大阪地検検事正 : 読売新聞
 定年を前にした辞職に、周囲からは当時、「早すぎる」との声も上がっていた

【独自】女性検事を性的暴行か「大阪地検トップ逮捕」の衝撃…定年前の退職は「女性問題」だった《部下への準強制性交、女性新聞記者との親密すぎる関係》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
 「大阪地検の検事正になれば、次はどこかの高検検事長にというコースだ」とは検察関係者の言。​北川容疑者も「検事長」の内示まであったという。だが、事件を起こした2019年11月、定年を前に辞職した。
 「検事長の椅子が間違いないのに、どうして定年前に辞めるんだ、不自然だとは噂になっていた」(大阪地検関係者)

と言う読売や現代ビジネスは明らかに「早期退官時点で検察上層部が事件を知っており『被害者を納得させるために早期退官しろ』『お前が退官しないと逮捕起訴が避けられない(『天皇主権を辞めないと、「東京裁判昭和天皇を起訴しろ」という圧力をかわせない』という米国が昭和天皇を納得させたような理由)』『いずれにせよ、お前にはもはや大阪地検検事正以上に出世する見込みはない(どこかの高検検事長になんかしたら被害者が納得しない)』と言って、早期退官させて事件幕引きを狙ったが、被害者は納得せず、上手くいかずに逮捕に踏み切った(だから被害者のプライバシー保護の口実に詳細を説明しない)」という事件隠蔽疑惑を疑ってると思います(将来はともかく現時点では、「名誉毀損(刑事、民事)」等での検察の反撃が怖くて、そこまではっきり書けないのでしょうが)。
 そして

官舎で酒に酔って抵抗できない部下に暴行か…準強制性交の疑いで逮捕された元大阪地検検事正 : 読売新聞
 検察官から弁護士に転じた場合、企業の顧問や監査役に就くことが多い。北川容疑者も複数の企業に携わっており、影響が広がっている。
 ベルトコンベヤー製造大手「NCホールディングス」(東京)は26日、株主総会(27日)に提案する議案のうち、北川容疑者を取締役に再任する議案を撤回すると発表。北川容疑者は2021年11月から取締役を務めていた。同社は「社外役員が逮捕されたことは誠に遺憾」などとした。
 リーガロイヤルホテル大阪市)などを運営する「ロイヤルホテル」では、25日の株主総会で北川容疑者が社外監査役に再任されたばかりで、26日に「事実関係を確認して厳正に対処する」とコメントした。
 また、北川容疑者が学外理事を務める神戸大も逮捕を受け、「対応を検討している」としている。

という「企業や大学」は北川容疑者だけでは無く検察に対しても「不自然な早期退官の時点で本当は事件を知っていたのでは無いか」「いずれにせよ退官時に逮捕してればこんな迷惑を受けなかった」という不快感があるでしょうね(恐らく読売記事もそうした検察批判の意図があるでしょう)。


出産費用の保険適用は国民にとって重要かつ必須 東大・山口慎太郎教授 - 産経ニュース
 「出産は病気ではない」のでどんなもんですかね。そもそも「その程度」で果たして出生率向上に寄与するかどうか?
 そしてそんなことより「国民健康保険の3割負担をまずは2割負担」に戻し、「いずれは原則、負担ゼロ」にしてほしいんですが。


県民からの指摘に「ごもっともだと思う」 斎藤兵庫県知事、ハラスメント研修受講の意向示す 斎藤兵庫県知事の告発文書問題 - 産経ニュース
 パワハラ告発が事実無根なら「受講の必要は無い」ので「語るに落ちる」。過去の「事実無根」主張を否定した上で、告発した元幹部への懲戒処分は取り消すべきだし、今更こんなことで知事辞任から逃げられると思ったら大間違いです。
 いずれにせよここまで知事が追い詰められたのもまさに「百条委員会設置の成果」でしょう。設置に反対した公明には呆れます。


新会長に柳家さん喬さん 落語協会、5期10年務めた柳亭市馬さんの後任 - 産経ニュース
 「鈴々舎馬風」以降「柳家小三治」「柳亭市馬」「柳家さん喬」と「柳家小さんの弟子ばかり」が会長になるのは「柳家支配(「田中派」支配風に)」「柳家一強(自民一強風に)」とでもいうべきなんでしょうか?。柳家が「協会最大勢力」だから仕方が無いのか?。三遊亭円丈が著書「御乱心」で「三遊亭が自滅して、今後は柳家の天下だろう」と自嘲気味に書いていたことを思い出しました。


維新の吉村共同代表「政策活動費は廃止すべきだ」 党内会合で提案 - 産経ニュース
 政策活動費を容認する法案に衆院で賛成しながら批判を浴びるとごまかしに走る維新のデタラメさにはいつもながら呆れます。


「首相側近はだます気だったのか」…維新が〝旧文通費騒動〟巡り党内説明会 - 産経ニュース
 維新らしい醜態ですが、果たしてこれに騙される人間がどれほどいることやら。「維新に騙されたがってる」としか思えない「コアな維新支持者」だけではないか。そもそも「衆院での規正法賛成」時に文書通信費(文通費)云々なんて維新は全く言ってませんからね。玉木の「トリガー条項発動が反故にされた」ならともかく、あまりにも「法案の評判が悪いこと」に慌てた維新が「衆院で賛成→参院で反対」という変節を正当化するために無理矢理でっちあげた言い訳にすぎません。まあ玉木の時だって「そんな理由で予算案に賛成する方がおかしい」「予算案は内容で賛成すべき」という批判があったように、今回も「文通費に関係なく、規正法案の内容で賛成するか決めるべき」「そんな理由で規正法案に賛成する方がおかしい」のですが。


<主張>党首討論 国の基本を競い合いたい 社説 - 産経ニュース
 というのなら「もっと時間を提供するよう自民を批判しろ」と言う話です。しんぶん赤旗ニュース(2024年6/20,21日分)(追記あり) - bogus-simotukareのブログでも書きましたが「共産4分、国民民主3分」は「短すぎ」ですし、「立民26分、維新12分」だって「十分な時間」とはいえないでしょう。また「社民、れいわ」に時間を与えなかったのも不当でしょう。
 結局「自民が党首討論をできるだけやりたくないから(自民党首が野党に論破されることを恐れる腰抜けだから)こうなる」のですが。


「別学は埼玉の特色」県立高校の共学化問題で県議は反対が多数 有志団体がアンケート - 産経ニュース

 共学化に反対する有志団体が県議会議員に実施したアンケートの結果が分かった。92人いる県議のうち回答のあったのは36人で、このうち共学化に賛成していたのは5人にとどまっていた。
 会派別で回答者数をみると、最大会派の自民(57人)は3人にとどまった。それ以外では民主フォーラム(12人)が11人回答。無所属県民会議(7人)▽無所属(3人)は全員が回答し、公明(9人)と共産(3人)は会派として回答した。無所属改革の会(1人)の回答はなかった。
 回答は共学化賛成が5人、反対が15人、どちらでもないが16人となった。賛成と回答したのは共産*2と民主フォーラムの2人。自民は回答してきた3人とも共学化反対だった。公明は「どちらでもない」で、「ジェンダー平等も伝統尊重も理解。単に共学の是非ではない。今後在校生・保護者・卒業生意見を聞き合意形成を図りながら議論を進める」との理由を挙げていた。

 微妙な調査結果ですね。
 「共学化賛成はたった5人」とはいえ、そもそも「回答が36人に留まる」ので残りの「56人」の考えは不明です。しかも36人のウチ「16人はどちらでもない(個々の学校による違いがあるので一律に賛成、反対と言えない、卒業生や保護者、生徒、教職員の意見による、その結果、共学化する学校と別学のママの学校に別れても仕方が無い)」。
 「県民世論や関係者(卒業生や保護者、生徒、教職員)の動向を見て決める」という日和見が多いのであれば「一部の別学校」に留まるとしても「県民世論や関係者多数が共学支持」であるならば「共学化は可能」かもしれない。

*1:「検察関係者」だと検察事務官も含みますが、読売記事に寄れば被害者は検事

*2:とはいえ記事に寄れば「歴史的背景から別学を望む者もいる。急ぐことなく共学化を進めるべきだ(共産)」とのことで「別学派に妥協はしています」が。