珍右翼・高世仁に突っ込む(2022年1/23日分)(副題:今日も高世に悪口する)

田口八重子さん拉致事件の謎3 - 高世仁の「諸悪莫作」日記
 (つづく)だそうです。「いつまでこんなくだらない記事を書く気だ」と心底呆れます。

 金賢姫(キムヒョンヒ)が、田口八重子さんと同居しながら日本人化教育を受けたのは1981年7月から1983年3月までの1年8か月だった。
 この時のことについては、金賢姫の『忘れられない女(ひと)~李恩恵先生との20カ月』(文藝春秋)に詳しい。
金賢姫と八重子さんのいた招待所を空から見る - 高世仁の「諸悪莫作」日記
 これから書くことは、事情通には既知のことが多いだろうが、今や大韓航空機事件すら知らない読者もいると思うので、前回と重なるが、八重子さん拉致の関連情報としておさえておきたい。

 そんな「既知のこと」を書くことに一体何の意味があるのか。
 そもそも田口さんの件で一番重要なことは「彼女の帰国(生きてる場合)」「遺骨の回収及び死亡経緯の把握(死んでる場合)」であってそれにつながらない文章など何の意味があるのか。
 それにしても高世が「大韓航空機事件」と書く理由は何なのか。
 前後の文脈で一応分かりますが、「大韓航空機爆破事件」(1987年11月29日発生)と書けばいいのに。「大韓航空機事件」と言ったら「大韓航空機撃墜事件」(1983年9月1日発生:ソ連の崩壊で『大韓機爆破』以上に今の若者はこの事件を知らないでしょうが。まあ、俺(1970年代後半生まれの団塊ジュニア)もこの頃既に生まれていたとはいえ、まだ小さかったのでリアルの記憶はありません)を指すこともありますからね。「高世の脳内」から撃墜事件のことが抜けてるのか。「大韓航空機撃墜事件」も「何故大韓機がソ連領空を侵犯したのか」未だに分からない謎の事件です(信憑性をひとまず置けば、「機器故障説」「機長ミス説」「スパイ行為説」等があるかと思います)。
 なお、ググったら「撃墜事件」については

◆柳田邦男*1『撃墜:大韓航空機事件』(1991年、講談社文庫)
◆小山巌『消えた遺体:大韓航空機事件の1000日』(1997年、三一新書)、『ボイスレコーダー撃墜の証言:大韓航空機事件15年目の真実』(2002年、講談社+α文庫)

等の著書があります。

 私たちがその特別地区とそれぞれの家(招待所)を衛星写真で特定したのは2006年はじめだった。
 これは飯塚繁雄さんが特別に私に見せてくれた蓮池薫さんのメモ*2から大体の位置を推測し、当時は高価だった衛星写真アメリカの会社から取り寄せ、画像を拡大して探した末に発見できた。4月に日テレの「バンキシャ!」(特集「めぐみさんはここにいた!」)と「今日の出来事」で放送し、『週刊文春』にも寄稿した。
 日本人拉致被害者がかたまって暮らした「村」を、その位置も含めて初めて特定することに成功したのだった。
 私たちの北朝鮮関連のスクープとしては、偽ドル「スーパーK」事件の追跡(1996年4月)、北朝鮮での横田めぐみさん目撃証言(97年2月)、寺越武志さん拉致事件の検証(97年5月)、レバノン女性4人の拉致事件の解明(98年4月)、辛光洙(シングァンス)工作員の軌跡の検証(00年5月)、金賢姫北朝鮮出身であることの証明(子ども時代の写真の発見)(04年3月)などがあるが、この「忠龍里」の特定は、それらとならぶ大きな意味のあるスクープだったと思う。

 吹き出しました。世間は高世の「自称スクープ」などどれ一つとして

ニューヨークタイムズペンタゴンペーパーズ報道
ワシントンポストウォーターゲート報道(ニクソン大統領を辞任に追い込む)
立花隆の田中金脈報道(田中首相を辞任に追い込む)
朝日新聞リクルート疑惑報道(竹下首相を辞任に追い込む)、森友疑惑報道
サンデー毎日の宇野首相女性醜聞報道(宇野首相を辞任に追い込む)
赤旗の事務所費疑惑報道(第一次安倍内閣を短命政権に追い込む)
毎日新聞の「旧石器捏造事件」報道
日経新聞の「富田メモ」報道
週刊文春の「甘利経済財政担当相UR疑惑報道」(甘利を大臣辞任に追い込む)
週刊新潮の「財務事務次官セクハラ報道」(財務次官を辞任に追い込む)

等と違い、明らかにそんな高評価はしてないでしょうし、高世は結局、「ジンネットを倒産させた」のによくもこんな自画自賛が出来るもんです。大体「他の高世の報道はまだしも」北朝鮮での横田めぐみさん目撃証言(97年2月)なんて

高世仁の幼稚なデマ自慢を平然と垂れ流すNHKの馬鹿さとクズぶりに本気であきれ返る - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
 たまたま(ブログ作成者の注釈:うそつけ!)空港で高世の読んだ「産経新聞」(番組では紹介されていませんが、同じ日に発売された「アエラ」にもこの件の記事が掲載されました)で、北朝鮮による日本人少女の拉致疑惑記事が掲載されています。なお番組では省略(割愛?)されていますが、この日(1997年2月3日)国会(衆議院予算委員会)でもこの件の質問が、西村眞悟によってされています。NHKが「アエラ」と国会質問について触れていないのは、産経、アエラ、国会質問が同日に重なるということは、明らかに視聴者を不審に感じさせるので、それを避けるためである可能性があります(たぶんそうだろうと私は考えています)。そんな配慮(苦笑)をして、こんな政治工作の実態を隠そうとしてどうしようというのか(呆れ)。
(中略)
 いや、だからそれそんな話じゃないじゃないですか。高世仁が、荒木和博らからの「ぜひ韓国にいる元北朝鮮工作員にインタビュー取材をして、この件を報道してほしい」というオファーを受けて、連中の政治工作の一環として協力したというだけの話です。

なんて代物で「高世のスクープ」なんてとても言えません。明らかに「アエラ記事」「産経記事」「西村の国会質問」と連携した「救う会」の政治工作じゃないですか。高世は未だに

◆「アエラ記事」「産経記事」「西村の国会質問」と「俺の安明進へのインタビュー」が同時期だったのはただの偶然だ。示し合わせたわけではない

と強弁する気なのか。どこまで「恥知らずの嘘つき」なのか。
 それとも「そうした政治工作の一環であること」を平然と認めた上で、それでもなお「スクープ」と言い張る気なのか?
 いい加減、けっきょく「横田めぐみ拉致問題における安明進証言」などというものにのっかったのが、高世仁が会社をこかした淵源(の少なくとも1つ)ではないか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)巣食う会とか家族会系の連中とかかわった北朝鮮関係の言論人は、その後ろくな状況でないと思う(関川夏央や高世仁、恵谷治、李英和ほか) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)という事実を認め反省すべきでしょう。
 なお、

 私たちがその特別地区とそれぞれの家(招待所)を衛星写真で特定したのは2006年はじめだった。
 これは飯塚繁雄さんが特別に私に見せてくれた蓮池薫さんのメモから大体の位置を推測し、当時は高価だった衛星写真アメリカの会社から取り寄せ、画像を拡大して探した末に発見できた。4月に日テレの「バンキシャ!」(特集「めぐみさんはここにいた!」)と「今日の出来事」で放送し、『週刊文春』にも寄稿した。
 日本人拉致被害者がかたまって暮らした「村」を、その位置も含めて初めて特定することに成功したのだった。
 私たちの北朝鮮関連のスクープとしては、偽ドル「スーパーK」事件の追跡(1996年4月)、北朝鮮での横田めぐみさん目撃証言(97年2月)、寺越武志さん拉致*3事件の検証(97年5月)、レバノン女性4人の拉致事件の解明(98年4月)、辛光洙(シングァンス)工作員の軌跡の検証(00年5月)、金賢姫北朝鮮出身であることの証明(子ども時代の写真の発見)(04年3月)などがあるが、この「忠龍里」の特定は、それらとならぶ大きな意味のあるスクープだったと思う。

という高世の文章からは
1)高世が一時期、拉致問題(あるいは北朝鮮問題)に特化して商売していたこと
 高世の著書も一時期は

◆『スーパーKを追え』(1997年、旬報社
◆『娘をかえせ息子をかえせ:北朝鮮拉致事件の真相』(1999年、旬報社
◆『拉致:北朝鮮の国家犯罪』(2002年、講談社文庫)
◆『金正日「闇ドル帝国」の壊死』(2006年、光文社)

拉致問題(あるいは北朝鮮問題)ばかりでした。
2)しかしその商売も2006年頃に限界に来たことがうかがえるかと思います。
 そこで高世も途中で

◆DVDBOOK『チェルノブイリの今 フクシマへの教訓』(2011年、旬報社)
◆『神社は警告する:古代から伝わる津波のメッセージ』(共著、2012年、講談社
◆『イスラム国とは何か』(常岡浩介との共著、2015年、旬報社
◆『自由に生きていいんだよ:お金にしばられずに生きる"奇跡の村"へようこそ』(森本喜久男との共著、2017年、旬報社

と方向転換を図ったものの結局失敗。ジンネットが倒産したわけです。
【参考】
 「金賢姫と田口さんが同居生活した期間(1981~1983年)」「撃墜事件(1983年)」「爆破事件(1987年)」や高世の「自称スクープ」

◆偽ドル「スーパーK」事件の追跡(1996年)
北朝鮮での横田めぐみさん目撃証言(1997年)
レバノン女性4人の拉致事件の解明(1998年)
辛光洙(シングァンス)工作員の軌跡の検証(2000年)
金賢姫北朝鮮出身であることの証明(子ども時代の写真の発見)(2004年)
◆日本人招待所を衛星写真で特定(2006年)

のあった、当時の出来事を「俺の興味関心からセレクト」し、「適当に俺のコメントをつけた上で」いくつか紹介しておきます(韓国、北朝鮮関係は赤字強調)。

1981年 - Wikipedia1981年の日本 - Wikipedia参照
◆1月20日
 レーガンが米国大統領に就任
◆3月2日
 中国残留孤児が初の来日
◆3月31日
 ピンク・レディーが後楽園球場でのコンサートをもって解散
◆5月10日
 フランス大統領選でミッテランが当選(21日就任)
◆8月22日
 作家の向田邦子が台湾での飛行機墜落事故で死去
◆9月8日
 日本人初のノーベル賞を受賞した湯川秀樹が死去
◆9月18日
 フランスが死刑を廃止
◆10月6日
 エジプトのサダト大統領暗殺。10月14日に、ムバラク副大統領が後継大統領に就任
◆10月19日
 福井謙一ノーベル化学賞を受賞
◆12月28日
 『金田一耕助シリーズ』で知られる推理作家の横溝正史が死去

1982年 - Wikipedia1982年の日本 - Wikipedia参照
◆2月8日
 ホテルニュージャパン火災で33人死亡
◆4月1日
 現在も続く植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が読売新聞朝刊で連載開始
◆4月2日
 アルゼンチン軍がイギリスと領有権を争っていたフォークランド諸島を占領(フォークランド紛争勃発)。6月14日に、英国が諸島を軍事作戦で奪還し、フォークランド紛争終結
◆5月1日
 中森明菜ワーナーパイオニアから「スローモーション」でデビュー
◆9月14日
 モナコ公国グレース・ケリー*4大公妃が自動車事故死
◆9月22日
 三越岡田茂社長が取締役会で解任される。10月18日には岡田の愛人・竹久みちが脱税容疑で逮捕。10月28日には岡田も特別背任容疑で逮捕される
◆10月12日
 鈴木首相が退陣表明。11月27日に中曽根内閣が発足。田中派から竹下*5蔵相、後藤田*6官房長官が入閣し「田中曽根内閣」と呼ばれた。
◆11月1日
 大阪府警察賭博ゲーム台汚職事件が発覚。多くの警察署で、防犯課の捜査員が取締情報を対象店に洩らし、見返りに現金を受け取っていた。1983年1月までに現職警官3人、退職警官2人を収賄で逮捕、警察官124人懲戒処分。当時、大阪府警察本部長だった警察大学校長が自責の念から自殺
◆11月10日
 ソ連のブレジネフ書記長死去。後任にアンドロポフ第二書記が就任。
◆12月8日
 コメディアンの三波伸介が急死

1983年 - Wikipedia1983年の日本 - Wikipedia参照
◆1月9日
 自民党代議士の中川一郎*7が自殺
◆3月8日
 レーガン米国大統領が一般教書演説中に『悪の帝国』発言を行う
◆4月15日
 千葉県浦安市東京ディズニーランド開園
◆6月13日
 戸塚ヨットスクールの生徒体罰死事件で校長の戸塚宏を逮捕
◆6月28日
 俳優の沖雅也が自殺
◆7月8日
 連続射殺事件に関連して、最高裁が東京高裁の無期懲役判決を破棄し、審理を東京高裁に差し戻し(後に死刑判決が下され、実際に死刑も執行される)。その際に死刑適用基準、いわゆる「永山基準」を示した。
◆7月15日
 任天堂が「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)を発売
◆8月21日
 フィリピンのベニグノ・アキノ上院議員が暗殺される
◆9月7日
 日本社会党飛鳥田一雄参院選での敗北を理由に委員長を辞任。後任委員長に石橋政嗣が就任。
◆10月9日
 ビルマのラングーン(現・ミャンマーヤンゴン)で北朝鮮による全斗煥韓国大統領暗殺未遂事件(ラングーン事件)が発生

◆10月12日
 ロッキード事件・丸紅ルート裁判の第一審判決で、田中元首相に懲役4年、追徴金5億円の有罪判決
◆10月25日
 米軍、グレナダに侵攻
◆11月12日
 この日放送のNHK朝の連続テレビ小説おしん』が視聴率62.9%(ビデオリサーチ関東)を記録、テレビ小説の歴代最高視聴率となる。
◆11月20日
 第5回東京国際女子マラソンで佐々木七恵(ヱスビー食品)が初優勝。女子マラソン国際大会における初の日本人優勝者となる。
◆12月18日
 衆院総選挙で自民党惨敗。その結果、12月27日発足の第2次中曽根内閣では新自由クラブとの連立がされた(新自由クラブ代表の田川誠一自治相・国家公安委員長で入閣)。
→ということで「期間が短かったこと」などもあり、あまり意識しませんが「自社さ連立」「自公連立」以前にも自民は連立をやっています。

1987年 - Wikipedia1987年の日本 - Wikipedia参照
◆1月21日
 『巨人の星』、『あしたのジョー』などで知られる、漫画原作者梶原一騎が死去
◆3月17日
 朝日麦酒(後にアサヒビールに社名変更)が「アサヒスーパードライ」を発売
◆3月21日
 中曽根内閣が佐藤内閣、吉田内閣に次ぐ戦後3位(当時:その後、第二~四次安倍内閣が戦後最長となるため第四位)の長期政権へ
◆3月30日
 安田火災ゴッホの「ひまわり」を53億円で落札
→バブル景気を象徴する話です。
◆3月31日
 三井物産マニラ支店長誘拐事件の被害者が解放される。
◆4月1日
 国鉄分割民営化により日本国有鉄道国鉄)が解散し、JR(旅客6社・貨物1社)に事業を継承
◆5月3日
 朝日新聞社阪神支局で記者1人が殺害される(赤報隊事件
◆5月10日
 帝銀事件の平沢貞通死刑囚が八王子医療刑務所で病死
→こういう冤罪問題があるから、俺は死刑廃止派です。
◆6月13日
 プロ野球広島カープ衣笠祥雄選手が連続試合出場2131の世界新記録を樹立。15日、国民栄誉賞授与が決定
◆6月29日
 韓国の盧泰愚大統領候補が民主化宣言を表明

◆8月17日
 ナチス副総統だったルドルフ・ヘスが刑務所で自殺
◆8月31日
 フジテレビのバラエティ番組『夕やけニャンニャン』が放送終了し、2年半の歴史に幕を下ろす。9月20日にはおニャン子クラブが解散
◆10月4日
 TBSの報道情報番組『関口宏サンデーモーニング(現在はサンデーモーニングに改名)』放送開始
◆10月26日
 沖縄秋季国体会場で知花昌一による日の丸焼き捨て事件が発生
◆11月6日
  竹下内閣発足
◆11月12日
 巨人の江川卓投手が引退表明
◆11月18日
 日本航空株式会社法が廃止され、日本航空が完全民営化
◆11月20日
 社会党系の日本労働組合総評議会(総評)、全国産業別労働組合連合(新産別)、民社党系の全日本労働総同盟(同盟)、中間派だった中立労働組合連絡会議(中立労連)が解散し、全日本民間労働組合連合会(全民労連。1989年11月21日に結成された日本労働組合総連合会(連合)の前身)結成。
 なお、連合に参加しなかった労組によって、1989年11月21日に全国労働組合総連合(全労連共産党に近い)が、1989年12月9日に全国労働組合連絡協議会全労協社民党に近い)が結成される。
◆12月8日
 レーガン米国大統領とゴルバチョフソ連共産党書記長が中距離核戦力全廃条約(INF全廃条約)に調印
◆12月16日
 韓国大統領選で盧泰愚が当選

1996年 - Wikipedia1996年の日本 - Wikipedia参照
◆1月5日
 村山首相、退陣を表明。1月11日に橋本内閣発足
◆1月8日
 日本テレビ、今も続く人気アニメ『名探偵コナン』(読売テレビ制作)を放送開始
◆2月14日
 羽生善治が史上初となる将棋タイトル七冠独占を達成
◆2月16日
 菅直人厚相、薬害エイズ事件血友病患者に直接謝罪
◆3月23日
 李登輝台湾総統選で当選
◆5月8日
 全人種の平等などを規定した南アフリカ共和国憲法が施行される
◆5月31日
 2002 FIFAワールドカップにおける日本と韓国の共同開催が決定

◆7月20日~8月4日
 アトランタ五輪開催。日本は金3、銀6、銅5のメダル獲得。7月28日に女子マラソン競技で有森裕子が銅メダルを獲得。この後のインタビューで発した「自分で自分をほめたい」が流行語大賞となる。
◆9月3日
 8月4日に死去した俳優の渥美清国民栄誉賞が贈られる。
◆9月18日
 北朝鮮ゲリラ、韓国東海岸に侵入(江陵浸透事件

→「やっていい」とは勿論言いませんが、北朝鮮ももはやこの程度の「朝鮮戦争と比べたら、しょぼい行為」しかできません。既にこの時点でもはや韓国(人)にとっては、北朝鮮は「脅威」「打倒の対象」よりもメロドラマのネタ程度のものなのだろう(たぶん日本も同じ 関川某も自分の書いたことを撤回しろとおもう) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)ですね。なお、江陵浸透事件 - Wikipediaによれば北朝鮮は「末端が勝手にやったこと」という「小泉訪朝でのおなじみの言い訳」付きですが「深い遺憾の意」を表明したとのこと。当たり前ですが北朝鮮だって「それなりの常識や政治的計算はある」。そうでなかったら小泉訪朝もあり得ない。
◆10月30日
 御嵩町長襲撃事件(2011年に時効が成立)
◆12月12日
 韓国がOECD経済協力開発機構)に加盟

◆12月17日
 在ペルー日本大使公邸占拠事件発生(翌年4月22日解決)

1997年 - Wikipedia1997年の日本 - Wikipedia参照
◆1月2日
 ナホトカ号重油流出事故
◆5月1日
 イギリスの総選挙で労働党が勝利。翌日、党首のトニー・ブレアが首相に就任、労働党は18年ぶりの政権奪還を果たした
◆7月1日
 香港がイギリスから返還
◆8月1日
 連続射殺事件の死刑囚で小説家として活動していた永山則夫の死刑が執行される
◆9月11日
 第2次橋本改造内閣発足。ロッキード事件で有罪が確定した佐藤孝行総務庁長官で初入閣したが、世論の批判で9月22日に辞任
◆9月18日
 小売業のヤオハンが倒産、会社更生法を申請
◆10月8日
 金正日朝鮮労働党総書記に就任

金日成は1994年7月8日に死去しており「死去後から約3年後」に、金正日が名実ともに最高指導者となったわけです(それ以前から実質的な最高指導者でしょうが)。
◆11月16日
 サッカー日本代表が延長戦の末3-2でイランを下し、ワールドカップ(フランス大会)初出場を決める。(ジョホールバルの歓喜
◆11月17日
 北海道拓殖銀行が経営破綻
◆11月22日
 山一證券が経営破綻
◆12月1日
 地球温暖化防止京都会議開幕。11日、京都議定書が採択される。
◆12月19日
 韓国大統領選で金大中が当選

◆12月20日
 伊丹十三(俳優、映画監督)が自殺

1998年 - Wikipedia1998年の日本 - Wikipedia参照
◆1月28日
  「仮面ライダー」、「サイボーグ009」等で知られる漫画家の石ノ森章太郎が死去。
◆2月2日
 郵便番号の7桁化が開始される。
◆2月7日
 長野五輪開幕
◆2月19日
 日興証券から不正な利益供与を受けていたとして国会に逮捕許諾請求の手続きが進められていた新井将敬衆議院議員が自殺
◆2月25日
 金大中、韓国大統領に就任。

◆5月11日
 インドで24年ぶり2度目の核実験が行われる
◆5月21日
 スハルトインドネシア大統領辞任。
◆5月28日
 パキスタン、インドに対抗して初の核実験
北朝鮮を免罪する気は無いですが「北朝鮮の核実験」を批判する米国が印パに甘いのは明らかにダブスタでしょう。
◆6月30日
 「誰よりも君を愛す」や「いつでも夢を」で知られる作曲家の吉田正(6月10日死去)に国民栄誉賞が贈られる
◆7月12日
 参院議員選挙で自民党が敗北し、橋本首相が退陣表明。7月30日に小渕内閣発足
◆7月25日
 和歌山市内の夏祭りで提供された、亜ヒ酸が混入されたカレーを食べた客4人が死亡、63人が重軽傷。10月4日、和歌山県警はカレーに亜ヒ酸を混入したとして、会場近くに住む夫婦を逮捕(和歌山毒物カレー事件)
◆8月22日
 第80回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)において、横浜高校松坂大輔投手が、59年ぶり史上2人目となる決勝戦でのノーヒットノーランを達成し、横浜高を史上5校目の春夏連覇に導く。
◆8月31日
 北朝鮮テポドン発射、三陸沖に着弾。

→この頃は騒がれたミサイル発射実験も今やまるで騒がれないことはご存じの通りです。
◆10月1日
 映画監督の黒澤明(9月6日死去)に国民栄誉賞が贈られる。
◆10月8日
 金大中韓国大統領、日本訪問。日韓共同宣言が採択される。

◆10月20日
 新党さきがけ解党
◆10月27日
 ドイツ社会民主党シュレーダー政権発足。
◆11月25日
 江沢民中国国家主席、日本訪問。広末涼子早稲田大学に合格(後に女優業が多忙なことを理由に中退)
◆12月14日
 日本債券信用銀行が経営破綻
◆12月30日
 映画監督の木下恵介が死去。

2000年 - Wikipedia2000年の日本 - Wikipedia参照
◆2月6日
 大阪府知事選で太田房江が当選。日本初の女性都道府県知事が誕生
◆3月18日
 台湾の総統選で民進党陳水扁が当選。
◆4月2日
 小渕首相、脳梗塞で緊急入院。4月4日、小渕内閣総辞職。4月5日、森内閣が発足し、小渕内閣の全閣僚再任。小渕氏は5月14日に死去
◆5月7日
 プーチンがロシア大統領に就任。
◆5月15日
 森首相、神の国発言
◆6月13日
 朝鮮半島の分断後55年で初の南北首脳会談。この功績で10月13日、金大中韓国大統領にノーベル平和賞が贈られる。

◆7月21日
 九州・沖縄サミット開催(23日までの3日間)。
◆9月15日
 シドニー五輪開幕(〜10月1日)。9月24日に女子マラソンで、高橋尚子がオリンピック最高記録で金メダルを獲得。
◆10月10日
 筑波大学名誉教授の白川英樹ノーベル化学賞を贈られることが決定される
◆10月27日
 中川秀直官房長官が、女性醜聞報道の責任を取り辞任。後任に福田康夫が就任
◆11月5日
 前期旧石器時代の文化が日本にも存在していたとして注目された、宮城県築館町(現:栗原市)の上高森遺跡と北海道新十津川町の総進不動坂遺跡の捏造が報道される。
◆11月20日
 加藤の乱
◆12月21日
 オランダで世界初の同性結婚法が成立(施行は翌年4月1日)。
◆12月30日
 世田谷一家殺害事件発生

2004年 - Wikipedia2004年の日本 - Wikipedia参照
◆1月19日
 自衛隊イラク派遣開始(初めての陸上自衛隊の戦闘地域への派遣)
◆4月7日
 イラク日本人人質事件発生。
◆5月7日
 年金未納問題で、福田康夫官房長官が辞任
◆5月10日
 フィリピン大統領選挙でアロヨが当選。皇太子徳仁親王(2022年現在は天皇)の「人格否定」発言。年金未納問題で、民主党菅直人代表が辞任
◆5月22日
 小泉首相北朝鮮を再訪問。平壌で、日朝首脳会談が行われ、拉致被害者の家族5人が帰国

救う会や家族会は絶対に認めたくないでしょうが、「5人の家族の帰国」の直接のきっかけはこの訪朝でしょう。
◆7月21日
 小泉首相と韓国の盧武鉉大統領が済州島で会談

◆7月30日
 扇千景が女性初の参議院議長に就任
◆8月13日
 アテネ五輪開幕(29日まで)。沖縄国際大・米軍ヘリ墜落事件。
◆9月14日
 2001年に発生した附属池田小事件で死刑が確定していた加害者の死刑が執行される
◆10月23日
 新潟県中越地震
◆11月11日
 パレスチナ自治政府アラファト大統領死去。
◆12月17日
 小泉首相、鹿児島県指宿市で、韓国の盧武鉉大統領と会談

2006年 - Wikipedia2006年の日本 - Wikipedia参照
◆1月17日
 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の判決が最高裁で下され、地裁、高裁における死刑判決を支持、被告の死刑が確定(後に執行)。
◆1月23日
 日本郵政株式会社が発足。ライブドア堀江貴文社長を証券取引法違反容疑で逮捕
◆2月10日
 トリノ冬季五輪開幕。2月23日に女子フィギュアスケートで、荒川静香が金メダル獲得。
◆3月3日
 警察庁、日本人拉致問題で、元工作員辛光洙工作員「朴」ことチェ・スンチョル両容疑者を、ICPOを通じ国際手配

→「指名手配するな」とまでは言いませんが、「生死不明の上」、仮に生存している場合は「北朝鮮がかくまってる」でしょうからどうにもならない話です。警察庁も「救う会や家族会の要望」に応えてるだけであり、実効性があるとは思ってないでしょう。
◆3月31日
 堀江メール問題で民主党前原誠司代表が引責辞任(4月7日、新代表に、小沢一郎が就任)。永田寿康議員辞職
◆4月28日
 拉致致被害者家族会の横田早紀江が、ホワイトハウスでブッシュ子大統領と面会。拉致問題解決のため、米国の支援を求める。

→こうした米国への働きかけが「小泉訪朝による拉致被害者帰国」と違い、具体的な成果を何一つ上げてないことはご存じの通りです。
◆5月17日
 在日本大韓民国民団、朝鮮総連との和解声明文を発表。

→俺もこの時は「この歴史的和解」が「金大中らの太陽政策支持者」として、本当に嬉しかったのですが、「民団内のアンチ北朝鮮、反共右翼」の巻き返しにより、この声明は結局事実上死文化します。「困難ではある」でしょうが再び「和解」の方向に行けない物か。
◆6月20日
 光市母子殺害事件の上告審で最高裁は被告人を無期懲役に処した原判決を破棄し、広島高等裁判所に審理差し戻し。
◆6月29日
 日本人拉致被害者横田めぐみの元夫で韓国人拉致被害者でもある金英男が、北朝鮮で28年ぶりに家族と再会を果たす。

◆7月1日
 橋本元首相が死去
◆7月5日
 北朝鮮が、テポドン2号など7発の弾道ミサイル日本海へ向け発射

→この頃は騒がれたミサイル発射実験も今やまるで騒がれないことはご存じの通りです。
◆7月20日
 昭和天皇が「A級戦犯靖国神社への合祀に不快感を示していた事」を書き記した富田・元宮内庁長官のメモ(富田メモ)がある事が関係者の談話で発覚。
◆9月6日
 秋篠宮文仁親王男児が誕生。
◆9月26日
 第1次安倍内閣発足
◆10月8日
 安倍首相が中国を訪問。胡錦涛国家主席と首脳会談。
◆10月9日
 安倍首相が韓国を訪問。盧武鉉大統領と首脳会談。

◆12月15日
 参議院本会議で、「改正教育基本法」「防衛庁防衛省への昇格法」が可決・成立。
◆12月26日
 フセインイラク大統領の死刑判決が確定。12月30日に死刑執行

*1:著書『航空事故』(1975年、中公新書)、『新幹線事故』(1977年、中公新書)、『零式戦闘機』(1980年、文春文庫)、『失速・事故の視角』(1981年、文春文庫)、『恐怖の2時間18分:スリーマイル島原発事故全ドキュメント』(1986年、文春文庫)、『「死の医学」への序章』(1990年、新潮文庫)、『「死の医学」への日記』(1999年、新潮文庫)、『犠牲:わが息子・脳死の11日』(1999年、文春文庫)、『脳治療革命の朝』(2002年、文春文庫)、『元気が出る患者学』(2003年、新潮新書)、『阪神・淡路大震災10年』(2004年、岩波新書)、『もう一度読みたかった本』(2011年、平凡社ライブラリー)、『新・がん50人の勇気』(2012年、文春文庫)、『僕は9歳のときから死と向きあってきた』(2014年、新潮文庫)、『「想定外」の罠:大震災と原発』(2014年、文春文庫)、『人生の1冊の絵本』(2020年、岩波新書)など

*2:問題は「特別に見せてくれた」と言う言葉が「何を意味するか」ですね。もし「蓮池氏の事前同意もないのに飯塚が勝手に高世に見せた」のなら信頼にもとる行為です。また、「飯塚に特別に見せてもらうため」に高世が「必要以上に飯塚にこびへつらう」などの問題行為をしていなかったかどうか。

*3:武志さんが拉致を否定しているのにためらいなく「拉致」と書けるあたりが高世らしいクズさ、あほさです。

*4:1929~1982年。1955年に映画『喝采』でアカデミー主演女優賞を受賞。1956年にモナコ大公レーニエ3世と結婚し女優を引退

*5:佐藤、田中内閣官房長官、三木内閣建設相、大平、中曽根内閣蔵相、自民党幹事長(中曽根総裁時代)等を経て首相

*6:警察庁長官、大平内閣自治相・国家公安委員長、中曽根内閣官房長官、宮沢内閣副総理・法相など歴任

*7:福田内閣農水相、鈴木内閣科学技術庁長官など歴任