今日の産経ニュースほか(2024年4/19日分)

上川陽子外相がNATO事務総長と会談 ウクライナ支援で緊密連携 - 産経ニュース
 「軍事同盟NATO」との協力強化を上川外相が表明したことについては、ハト派、九条護憲派としては大いに警戒と監視が必要でしょう。


埼玉県警が「ザコども」発言認める クルド人排除を訴えたデモへの抗議に - 産経ニュース
 県民として埼玉ネタとして紹介しておきます。過去には土人発言(大阪府警)もあったし警察内部で差別が横行してるのではないかと疑いたくなります。


◆埼玉の男女別学高校

12の県立高校が「男女別学」埼玉県で“共学化”の流れ「早期に実現されるべき」 卒業生からは反対の声も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース2023.4.18
 「男女別学」ですが、実はいまや希少な存在です。
 40年前には全国の高校のうち、公立の男子校は130校、女子校は182校ありました。しかし、少子化などを理由に共学化が進み、2023年度に男子校は15校、女子校は30校と大きく減っています*1
 そんな中、男女別学の県立高校が12校*2ある埼玉県に対し、こんな苦情が寄せられました。
「埼玉県立の男子校が女子の入学を拒んでいるのは不適切であり、認められるべきだ」
 これを受けて去年、県の第三者機関が教育委員会に「共学化が早期に実現されるべき」という勧告を行い、波紋を呼んでいるのです。
 今日、男子校の浦和高校や女子校の浦和第一女子高校の卒業生たちが会見を行い、別学を維持するよう訴えました。
 男子校や女子校を共学化するのか。埼玉県の教育委員会は今年8月に方針をまとめる予定です。

“埼玉県立高校の共学化反対” 男女別4校の同窓会長が会見|NHK 首都圏のニュース2024.4.18
 男子校、女子校がある埼玉県の県立高校について共学化を求める勧告が出たことを受け、男女別の県立高校4校の同窓会の会長が18日会見し、「学校を選択する多様性を奪うことになる」などとして、共学化に反対すると訴えました。
 会見を開いたのは、浦和高校春日部高校、浦和第一女子高校、川越女子高校の4校の同窓会の会長です。

 県民として埼玉ネタとして(以下略)。記事にあるように、埼玉は私立だけでなく、歴史的に公立高校でも別学が多く、小生も高校は別学でしたが果たしてどうなるか?


脅迫のジェンダー本、政治家や医療関係者、当事者らが読む「差別つながる要素ない」 - 産経ニュース
 こういう場合、両論併記するのが普通ですが、「産経支持の声」しか出さないのだから心底呆れます。


立民・辻元氏、東京15区補選で楽勝ムード引き締め 討論会欠席に酒井氏は「日程の関係」 - 産経ニュース
 当初思われていたほどには「都民ファ乙武」も優勢ではないようです。酒井候補勝利で「自民だけでなく、小池知事にも打撃を与え、都知事選で小池に勝利したい」ところです。


教員の給与上乗せ「10%以上」、中教審部会が素案提示 実現すれば半世紀ぶり - 産経ニュース
赤旗教員残業代不支給を継続/中教審特別部会まとめ素案
 「教特法(教育公務員特例法)による教員調整額を今の4%から10%に引き上げ」とは「現状維持よりマシ」とはいえ脱力します。
 何故「教特法を廃止し、きちんと残業代を払う」と言う方向に行かないのか。そうすることで残業が減り、教員希望者も増えるでしょう。そこまで教育に金をケチる一方で、大軍拡とは「税金の使い方が明らかにおかしい」。


<主張>首相の訪米報告 危機認識をもっと伝えよ 社説 - 産経ニュース

 共産党志位和夫議長は、自衛隊と米軍の指揮・統制見直しについて「自衛隊が参戦する道を開くことになる」と批判した。抑止力の強化を否定するもので、共産の主張では平和を守れない。

 俺は勿論共産支持ですがそれはともかく。
 興味深いのは、ここで産経が「自衛隊の海外参戦(勿論専守防衛に当たらない参戦*3)はあり得ない」とも「海外参戦が必要なときもある」とも言えず、事実上共産の指摘から逃げてることです。

*1:なお、女子短大、大学も同様の理由から現在では共学化が進んでいます。

*2:埼玉県立の男女別学校に関するアンケート(「高校生」対象) - 埼玉県教育委員会によれば「浦和高校川越高校熊谷高校、松山高校、春日部高校(男子校)」、「浦和第一女子高校、川越女子高校、熊谷女子高校、松山女子高校、春日部女子高校、鴻巣女子高校、久喜高校(女子校)」

*3:共産も専守防衛は肯定しています。