戦争の原因をNATOだけに求めるのは間違い/日本はチェスのプレイヤーではなく駒の側(小泉悠; ハフポスト日本版,2023/1/1) - kojitakenの日記
「腐れウヨ」小泉の珍論については拙記事常岡浩介に悪口する(2022年12月23日分)(副題:小泉悠の徹底抗戦論を批判する、ほか) - bogus-simotukareのブログ、常岡浩介に悪口する(2023年1月2日分)(副題:改めて小泉悠を批判する、ほか) - bogus-simotukareのブログで批判したので改めては批判しませんが、評価する「腐れウヨ」id:kojitakenには心底呆れます。
「本当にお前、社民党支持者なのかよ?。社民党はお前や小泉みたいな腐れウヨじゃねえだろ?」と説教したくなります。
kojitaken記事タイトル「日本はチェスのプレイヤーではなく駒の側」というのは大間違いで明らかに「軍事大国、経済大国」の日本という国は駒では無く「プレイヤー」です(自衛官などは個別の国民は駒と言うことはあり得ますが。「軍事大国」米国という国は駒では無くても、米軍兵士は「駒(いわゆる経済的徴兵制)」と言うことがあるのと同じ話です)。どれほど日本を弱小国扱いしてるのか(呆)。
そして「自称・岸田軍拡反対派」id:kojitakenはハフポスト記事に「日本は駒→日本は軍事的弱国」と言う論理で「岸田軍拡」に肯定的な右翼ブクマが多数付いてることをどう思ってるのか。「ハフポスト記事の誤読」とでも言う気なのか。
実際にはkojitakenの方こそ「ハフポスト記事の誤読」「小泉主張の誤読」でしょう。小泉はどう見ても、岸田軍拡に親和的な側にいる。
それとkojitakenといい、小泉と言い「クソ面白くも無い、くだらない野球話(野球がくだらないのでは無く、この二人のカス野郎がくだらない)」するのは辞めて欲しいですね。
まあ俺はid:kojitakenを人間としてかけらも評価してない(知性も人格も最低と評価)ので「予想の範囲内」ですが。取り巻き連中もよくこんなクズ男にへいこらできるもんです。
古谷経衡、ウクライナ戦争でロシアとプーチンを絶賛する「ネトウヨ」を批判していたのに、×××新選組代表選に立候補した(呆) - kojitakenの日記
何でれいわと古谷(令和政治社会問題研究所所長)につながりができたのか謎ですが、個人的には『愛国商売』(2019年、小学館文庫)なんて本を書いて、昔、付き合いがあった「チャンネル桜のウヨ連中」を悪口雑言する古谷なんかよくれいわも仲間に入れる(呆)感はあります。後々、チャンネル桜同様に「れいわに失望した!」と言われて悪口される恐怖はないんですかね。そういうことを全く考えないほど脳天気な集団がれいわなのか?
ちなみに古谷と言えば『希望の共産党:期待こめた提案』(2023年1月刊行予定、共著、あけび書房)なる著書(古谷の最新刊)の著者で共著者には
◆有田芳生(前参院議員(立憲民主党))
◆池田香代子(全国革新懇代表世話人、翻訳家)
◆佐々木寛(市民連合@新潟共同代表、新潟国際情報大学教授、著書『市民政治の育てかた:新潟が吹かせたデモクラシーの風』(2017年、大月書店))
◆中北浩爾(一橋大学教授(政治学)、著書『現代日本の政党デモクラシー』(2012年、岩波新書)、『自民党』(2017年、中公新書)、『日本共産党』(2022年、中公新書)など)
◆浜矩子(全国革新懇代表世話人、同志社大学教授(経済学))
が名を連ねていますが、彼らを「れいわの古谷なんぞと良く共著が出せる」「れいわや古谷にすり寄るな」とid:kojitakenが批判するのかどうか聞きたいところです。多分批判しないで黙りでしょうが(特にkojitakenが著書『日本共産党』(2022年、中公新書)を礼賛した中北については)。
なお、kojitakenは「共産がれいわにすり寄ってる」呼ばわりしますが「共産党の友好団体(志位委員長、小池書記局長も代表世話人の一人)」である全国革新懇の代表世話人(池田、浜)や「新潟での野党共闘を進める」市民連合@新潟の共同代表(佐々木)に「れいわ・古谷」と共著を出す*1ような人間がいる状況では共産党もれいわ批判しがたいでしょう。kojitakenが本気で「共産党とれいわの共闘は問題だと思う」のなら、池田、佐々木、浜を批判すべきでしょうが、「繰り返しますが」多分批判しないで黙りでしょう。id:kojitakenはただの反共分子に過ぎないからです。
泉健太は1ミリも支持しないし、乃木神社に初詣に出掛けてツイートに現元号を大々的に掲げる泉には新春早々げんなりした - kojitakenの日記
代表在任中、神社に行った枝野*2ですら伊勢神宮ですからね(勿論政教分離原則上問題ですが)。泉よりはマシです。
日本軍国主義の象徴と言っていい乃木希典(旅順攻略戦の英雄、第3軍司令官。また一時台湾総督を務めた)の乃木神社ですか、と絶句ですね。「日露戦争による南樺太割譲、満州利権(満鉄など)獲得」「乃木の殉死」などを「泉が誇りに思ってる」「立民執行部や支持層も同意見」と疑われても文句は言えないでしょう。「東郷平八郎(日本海海戦の英雄、連合艦隊司令長官、後に海軍軍令部長)の東郷神社」や靖国、「軍神・広瀬武夫の広瀬神社」にも泉は平気で行くんじゃないか。
「話が脱線しますが」ちなみに一番有名な乃木神社は東京都港区、東郷神社は東京都渋谷区ですが東郷、乃木いずれも「戦前日本のスター軍人」なので他にも以下の乃木神社、東郷神社があります。
乃木神社 - Wikipedia
◆北海道函館市
◆栃木県那須塩原市
日清戦争後に乃木が閑居した別邸の敷地内にある。なお、栃木県下都賀郡野木町に「漢字は違う」が同じ読みの野木神社があるが、もちろん「乃木生誕前からある」ので、乃木神社と由来は全く異なる。ただし、乃木は自身の姓と読みの同じ野木神社を特別な神社と考え、数回参拝したほか奉納も行っている。
◆埼玉県飯能市
秩父御嶽神社内にある。乃木神社だけでは無く東郷神社も設置されている(また乃木と東郷の銅像がある)。
◆京都市伏見区
明治天皇陵の麓にある。
◆香川県善通寺市
香川県護國神社内にある。善通寺市は陸軍第11師団があった地で、乃木は11師団初代師団長であった。なお善通寺市には今は陸上自衛隊第14旅団がある。
◆山口県下関市
1914年、乃木の郷里の長府に乃木記念会が結成され、乃木が幼少時代を過ごした旧家を復元し、乃木の幼少期の像や遺品などを展示する乃木記念館とした。1920年、乃木記念館に隣設して乃木を祀る乃木神社が造営された。
東郷神社 - Wikipedia
◆埼玉県飯能市
秩父御嶽神社内にある。東郷神社だけでは無く乃木神社も設置されている(また乃木と東郷の銅像がある)。秩父御嶽神社は、1894年、鴨下清八(1861~1955年)が創建。1925年、東郷精神を普及させようと、鴨下は何度も東郷の自宅を訪れ銅像建立の許可を求めたが、東郷は当初この嘆願に取り合わなかった。そこで鴨下は、東郷と親交のある陸軍予備役中将・堀内文次郎*3を通して東郷を説得。こうして東郷の銅像が完成、1927年4月17日の除幕式には、東郷のほか、東郷と親交のある堀内や小笠原長生*4海軍中将らが参列した。
◆福岡県福津市
生前の東郷と親交があった宗像郡津屋崎町(福津市の前身)出身の獣医師安部正弘の提唱によって1922年に計画され、1971年に創建された。境内の宝物館前には戦艦「三笠」の主砲の先端や弾が展示されている。日本海海戦が行われた日である5月27日(旧海軍記念日)には春季大祭が、東郷の誕生日である12月22日には元帥誕生祭が行われる。
こうした日本各地の乃木、東郷神社は
銀座 (地名) - Wikipedia参照
大宮銀座通り - Wikipedia(埼玉県さいたま市大宮区)
戸越銀座 - Wikipedia(東京都品川区戸越)
砂町銀座商店街 - Wikipedia(東京都江東区)
清水駅前銀座商店街 - Wikipedia(静岡市清水区)
熱海銀座商店街 - Wikipedia(静岡県熱海市)
伊勢銀座新道商店街 - Wikipedia(三重県伊勢市)
銀座商店街 (彦根市) - Wikipedia(滋賀県彦根市)
銀座商店街 (徳島市) - Wikipedia
など、日本全国に「ホニャララ銀座」があるようなもんでしょう。
また乃木、東郷同様に日露戦争の英雄である児玉源太郎(日露戦争において満州軍総参謀長、後に参謀総長。また一時台湾総督を務めた)を祀る児玉神社*5、日露戦争で戦死した広瀬武夫(日本初の軍神)を祀る広瀬神社*6(広瀬の出身である大分県竹田市)というのもあります。戦前日本における「日露戦争勝利」の精神的インパクトが窺えます。
【追記その1】
日露戦争関係の軍人神社では他にも「軍神・橘周太 - Wikipedia」を祀った「橘神社 (雲仙市) - Wikipedia」があることを思い出したので追記しておきます。
あとググったら「陸軍卿、海軍大臣を歴任した」西郷従道*7を祀った西郷神社というのもありますね。
また軍人でない「明治以降の人間を祀った神社」では大久保利通を祀った大久保神社なんてのがあります(例えば
大久保利通を祭った郡山の神社で130年祭: 日本経済新聞(2019.9.2)参照。なお、神社という名前だが顕彰碑があるだけで社殿や鳥居がない点が一般の神社と異なる)。
【追記その2】
【阿比留瑠比の極言御免】新年早々息苦しい立民党 - 産経ニュース
有料記事なのでほとんど読めませんが「息苦しい(泉)」に同調してるのでしょう。
既に指摘したように多数ある神社の中からわざわざ乃木神社を選ぶ泉の方がおかしいのですが。
*1:勿論これを単純に池田、佐々木、浜が古谷を評価してると思うのはナイーブで古谷とつながるれいわこそが本丸でしょう。
*2:埼玉選出なんだから埼玉県日高市の高麗神社(渡来人・高麗若光が祭神。2005年10月に在日本大韓民国民団(民団)から寄贈された花崗岩製の将軍標がある。2017年9月20日から9月21日にかけて、当時の天皇、皇后(現・上皇、上皇后)が、深谷市の渋沢栄一記念館を訪問した際に高麗神社を親拝。天皇の親拝は創建以来初めてで、韓国でも大々的に報じられた(高麗神社 - Wikipedia参照))に行って日韓友好アピールでもすればまだマシなのですが(高麗神社だって何処の神社だって政教分離原則上、問題でしょうが)。枝野にとって伊勢神宮よりずっと近いですし、「そのような行為の是非はともかく」天皇夫婦の参拝は明らかに日韓友好アピールが目的でしょう。
*3:1863~1942年。歩兵第23旅団長(長崎県)として第一次世界大戦において青島の戦いに出征
*4:1867~1958年。1914年4月から1921年3月まで、皇太子裕仁(後の昭和天皇)の教育を担う東宮御学問所幹事を務める。東宮御学問所総裁だった東郷と親しくなり、東郷の伝記『聖将東郷平八郎伝』や大衆向け戦記小説『撃滅:日本海海戦秘史』などの刊行で東郷の神格化に拍車をかけた。1929年の「少年東郷会」発足に東郷とともに出席したほか、東郷没後には東郷寺(東京都府中市)建立に貢献
*5:神奈川県藤沢市、山口県周南市(児玉の出身)にある。藤沢の神社は2016年5月より、老朽化による倒壊防止のため神楽殿の解体工事が始まる。2018年7月時点で、解体工事費が不足しており、神社では奉賛を呼び掛けていたが、2020年、境内全体が競売にかけられ不動産リゾート会社が落札した(児玉神社 (藤沢市) - Wikipediaや「軍神」児玉源太郎の児玉神社が落ちぶれた理由 一方で、なぜ乃木神社は盛況なのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)参照)。
*6:昭和10年に岡田啓介首相(元海軍大臣)ほか数百名により「広瀬神社創建奉賛会」が結成され、昭和10年に社殿が落成。なお、同じく竹田市出身の陸軍大臣阿南惟幾の顕彰碑が神社内にある。碑は岸信介元首相の書によるものである。また埼玉県狭山市、静岡県伊豆の国市、奈良県北葛城郡河合町に同名の「広瀬神社(埼玉県)」「広瀬神社 (伊豆の国市) - Wikipedia」「広瀬神社(奈良県)」があるが勿論広瀬とは関係ない(広瀬神社 (竹田市) - Wikipedia参照)
*7:西郷隆盛の実弟。文部卿、陸軍卿、農商務卿、第一次伊藤、黒田、第一次山県内閣海軍相、第一次山県、第一次松方内閣内務相、第二次伊藤、第二次松方、第三次伊藤、第一次大隈内閣海軍相など歴任。元老の一人