今日の産経ニュース(2023年8/18~20日分)(追記あり)

【産経・FNN合同世論調査】ガソリン価格高騰 車移動の地方にダメージ - 産経ニュース

 「大いに影響」と回答したのは東北が最多で65・9%。これに北陸信越の55・7%、北海道の52・9%が続いた。最も少ないのは東京都の24・2%。

 東京も「23区以外」は話が別でしょうが、23区は公共交通(鉄道やバス)が充実しています。一方、田舎は公共交通が貧弱(鉄道やバスの路線廃止)で、最近は「駅前商店街が衰退」「コストコイオンモールと言った大規模ショッピングモール(大規模駐車場が併設)は車でないといけない場所」なので嫌でもマイカーを利用せざるを得ません。当然、ガソリン高騰は生活を直撃します。こうなると「ガソリン補助金廃止」を予定通り、岸田ができるかどうか。支持率低下を恐れて「廃止を延期」かもしれない。
 また一部で主張される「ガソリン税の一時徴収停止」を考えてもいいのではないか。
【追記】
ガソリン補助を9月から拡充、期限も延長 財源には予備費活用を視野 - 産経ニュース
 ということで「予定通りの中止」を延期した岸田です。


岸田内閣不支持率、昨年末以来の5割に 共同世論調査 - 産経ニュース
 未だに支持率33%は俺的には「まだ高い、20%後半に何故ならない」「岸田の何を支持してるのか、自民党総理なら誰でも支持する層か(呆)」ですね。

 政府が月内にも始める方針の東京電力福島第1原発の処理水放出に関しては、賛成29・6%、反対25・7%と意見が割れた。「どちらとも言えない」も43・8%あった。

 マスコミや「共産以外の野党」がろくに批判しないので「賛成が圧倒的か」と思っていたので意外です。


【災害列島~関東大震災100年】命脅かす「災害デマ」 真偽不明、うのみにせず - 産経ニュース
 関東大震災デマを取り上げながら「在日朝鮮人虐殺」に触れない点が実に産経らしい姑息さです。


沖縄振興予算2920億円 概算要求、物価高で増額 - 産経ニュース
 「物価高で自然増」ではなく「内閣支持率低迷」に怯えてのバラマキの「ワンオブゼム」ではないか。
 但しそれでも

 沖縄県が求める3千億円台を3年連続で下回った。

と言うのが卑怯ですが(自民系知事の時代は3000億を超えていたようです)。


【再考・犯罪被害者】娘殺された償いは36万円 事件から24年「ずっと気持ち踏みにじられ」 - 産経ニュース
 スウェーデンでは「国が犯罪被害者に賠償金を立て替え払いした上で、国が加害者に『立て替えた賠償金』について支払い請求する制度がある」そうです。そうすれば確かに「加害者が支払い拒否する場合も被害者は救済される」ので日本もそうすべきでしょう。


大湊地方総監存続を むつ市長が要請 海自が廃止検討 - 産経ニュース
 地域振興のために、大学や工場ならともかく「自衛隊を残して欲しい」というのも「何だかなあ?」です。
 ちなみに「むつ市」と言えば「原子力船むつの母港」でした。結局「むつ」は短期間で廃止され、むつ市の思惑(むつで地域振興)は挫折しますが(むつ (原子力船) - Wikipedia参照)。


【主張】第3の文献調査地 対馬市の受け入れを望む - 産経ニュース
 昨日(8/17)のTBSラジオ森本毅郎スタンバイ」でも指摘がありましたが「核廃棄物処理施設の文献調査を受け入れるだけで最大で20億の補助金が出る」上に「住民や議会の反対で文献調査より先に進めなくても20億は返さなくていい」そうです(勿論、文献調査の結果「立地に問題があるので作れない」となる可能性もありますが)。
 そこまでしても

 ようやく令和2年に北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村で実現したところだ。
 それから3年を経て、対馬市が第3の地点として浮上した。

というわけで「文献調査の応募が全くない(つまりどこも住民の反対が強い)」わけでもはや脱原発すべきではないか。
 なお、対馬市長が旗幟鮮明にしないのは市議会が「文献調査支持派、反対派で拮抗している」からです。「文献調査受入請願が市議会で採択された」といっても「反対派は少数派でない」。
 それにしても「韓国人観光客の対馬観光」も昔はともかく今はこうした「文献調査受入論」を払拭するだけの力は残念ながらないのでしょう。


【政界徒然草】マイナで解散また遠く? 笑うは維新 - 産経ニュース
 有料記事なので全く読めません。極右・産経が極右・維新に肩入れしていることはよくわかりますが、解散延期が維新にとってプラスかどうかは疑問です。「維新の支持率」がいつどんなことで落ちるか分からないからです。