「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2024年8/21日分:島田洋一の巻)

◆島田*1ツイート

島田洋一
 女なら中身を問わず*2、衆参候補、閣僚、党役員の3割以上を引き当てよ*3と要求する「女性議員飛躍の会」(稲田朋美*4代表)が、「毎回何%引き上げるなど細かい目標を設定すべき」と主張。
稲田朋美氏、松川るい氏ら自民党女性議員が総裁選に提言「女性閣僚30%以上を」 | 東スポWEB
 総裁選を前に稲田氏は「すでに出馬をされている皆さまの中で、まだ女性活躍について、女性の議員をどのように増やしていくのか。政治や社会における活躍についてあまり言及がないように思う」と触れた。
 そこで女性活躍についてどのように考えているかをアンケートを行うという。同会では「国会議員の女性割合30%以上を目指す具体的対策」「女性閣僚30%以上」「女性議員不在の21府県に女性候補の擁立」「男女間賃金格差の是正」「女性の管理職比率の諸外国並みの向上」などの提言に総裁選の各候補者からの考えを聞いて、公表していくという。

 稲田が右翼イメージから脱却したがってることが分かります。

島田洋一
 3年前の自民党総裁選でも、(ボーガス注:安倍派所属で第四次安倍内閣文科相を務め)安倍首相の側近を自認しながら河野を熱心に支援した柴山昌彦議員のような極め付けの愚か者がいる。
 安倍氏の薫陶を受けた者の大半は、残念ながら何も分かっていない。

 安倍に世話になった人間が必ずしも高市支持で無いことに憤慨する島田です。

島田洋一
 「初の女性」云々などどうでもよい。
 高市早苗氏を推している人は誰も「初の女性」だからなど言わない。
◆松島みどり【東京14区(墨田区江戸川区北部)】衆議院議員
 上川陽子*5衆議院議員は、17日午後、岸田文雄総理と面会し、9月の総裁選に立候補する決意を固めたことを伝えました*6。私は初当選から20年以上、#上川陽子 さんに接し「初の女性総理になってほしい」と願ってきたことから、彼女の挑戦を全力で応援します。

 安倍派の松島(第二次安倍内閣で法相)が高市*7経済安保相(元町村派)では無く「岸田派の上川外相支持表明」とは意外です。恐らく島田は「誰のおかげで法務大臣になれたのか。安倍首相のおかげでは無いか。死んだ安倍氏に対して恩知らずだ!」「安倍氏生存時からそういう面従腹背だったのか?。内心では安倍死去を『これで公然と上川が応援できる、安倍さんが存命ならまた、高市を支持させられるところだった』と喜んでるのか?」と松島に憤慨してるのでしょう。

島田洋一
 反トランプ・マスコミは忘れている、あるいは忘れたいのだろうが、トランプ氏は拉致問題で真剣に協力してくれた

 第一にトランプの行為はただのリップサービス(社交辞令)にすぎず、その程度の行為ならブッシュ子、オバマ、バイデン大統領も拉致被害者家族相手にしています。
 第二に拉致問題で真剣に協力してくれたというなら、

米国のキューバへの対応から、日本の北朝鮮への対応を考えてみる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
>林東源は、小泉からのメッセージも金正日に伝える。「拉致問題に進展があれば、国民を説得して関係改善を進める意思がある」との趣旨だったという。
 林は「日本人拉致は『過去に過激な盲動分子がやったことだ』という程度に認め、遺憾の意を表し、早期の帰還措置を取るのがよい」という「金大中の考え」を伝えて説得したとも回顧録で主張している。

 林氏なる人物は、韓国の元統一相で、金大中元大統領の側近です。

官邸主導で拉致問題に対応するって、具体的にどういうことをするつもりなのか(過去全然できていなかったじゃん) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
 2002年の拉致被害者帰国については、韓国の金大中大統領(当時)やその側近である林東源統一相(当時)その他による北朝鮮側への働きかけがありました。それが日本人拉致被害者帰国につながる大きな助けになったわけです。

という金大中韓国大統領(小泉訪朝へのアシスト)の方がよほど「協力」に該当します。勿論島田ら「救う会右翼」は金氏に対して感謝の念を表明するどころかむしろ「朴正熙支持」「太陽政策否定」等の立場から悪口しますが。

*1:福井県立大名誉教授。救う会副会長。国家基本問題研究所評議員兼企画委員。著書『アメリカ・北朝鮮抗争史』(2003年、文春新書)、『3年後に世界が中国を破滅させる』(2020年、ビジネス社)、『アメリカ解体』(2021年、ビジネス社)、『腹黒い世界の常識』(2023年、飛鳥新社)等

*2:「中身を問わず」とは勿論主張していません

*3:安倍政権時代から「男女共同参画基本計画」によってこれらは「3割以上を目指す(但し、勿論、口先だけで終わり、実現せず)」となっていたので島田には「おいおい」ですね

*4:第二次安倍内閣行革相、自民党政調会長(第二次安倍総裁時代)、第三次安倍内閣防衛相等を歴任

*5:第三次、第四次安倍、菅内閣法相を経て岸田内閣外相

*6:「上川の出馬」については自民党総裁選挙 上川外相「立候補準備している 支援得るため精力全面的に傾けている」 | NHK | 自民党総裁選上川陽子外相、自民党総裁選立候補目指す考えを表明「決意伝え、準備をしている」 - 産経ニュース(2023.8.19)参照

*7:第一次安倍内閣沖縄・北方等担当相、第三次安倍内閣総務相自民党政調会長(第二次安倍、岸田総裁時代)等を経て岸田内閣経済安保相