「日本海側で突然袋を被せられて」というのは思い込み(R4.6.2): 荒木和博BLOG
4分54秒の動画です。タイトルだけでも見る気が失せます(実際見る価値はないですが)。
なぜなら、この荒木動画は
◆拙記事「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(3/14分:荒木和博の巻)(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ(2014.3.14付け記事)で批判した内陸と太平洋側: 荒木和博BLOG
◆拙記事「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2021年2/28分:荒木和博の巻) - bogus-simotukareのブログで批判した都会と拉致(3月1日のショートメッセージ): 荒木和博BLOG
◆拙記事「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2022年2/9日分:荒木和博の巻) - bogus-simotukareのブログで批判した大都市での一人暮らし【調査会NEWS3404】(R03.3.1) : 荒木和博BLOG
と大同小異の内容だからです。
ということで「似たり寄ったりのこと」を書いて「屋上屋を架すのも馬鹿馬鹿しい*1」ので以前の批判を改めて再掲します。どっちにしろそんなことが荒木らが建前とする「拉致被害者救出」と何の関係があるのか。何の関係もない。
【拙記事再掲】
「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(3/14分:荒木和博の巻)(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ
内陸と太平洋側: 荒木和博BLOG
タイトルだけで荒木について予備知識があり、かつ勘の鋭い人ならエントリ内容がわかるでしょう。
以前荒木は「海なし県・群馬県」での失踪者を「北朝鮮拉致だ」と放言して、拙エントリではおなじみのid:Bill_McCrearyさんが
なにを北朝鮮が群馬県なんかで苦労して拉致をするんだか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)と言う批判記事を書かれたことがあります。
普通の人間ならid:Bill_McCrearyさんや小生に限らず「内陸、つまり海なし県(例:群馬や埼玉)」や「太平洋側(例:宮城や茨城)」での失踪を「北朝鮮拉致だ」とは思わないでしょう。
そうした批判をやはり荒木も無視できないらしくこの荒木エントリは「内陸や太平洋側の失踪を北朝鮮拉致と言って何が悪い、政府認定拉致だってそういうのはある」と強弁してるわけです。
しかし「政府認定拉致」というのは荒木もと書いてるように「仮に姿を消したのが内陸部や太平洋岸」でも、その後「いつどこで連れ出されたのか(久米さんの場合、能登海岸)」が「確実な証拠」である程度わかってる事件の訳です。一方、荒木が「拉致だと放言する群馬の事件」などは北朝鮮拉致だと判断できるような証拠は何もありません。いやそもそも「証拠がなさ過ぎて」自発的失踪ではなく、犯罪だと言えるのかどうかすら疑問でしょう。
政府が北朝鮮拉致認定しないのも当然です。
また荒木は松本京子さん(現場から海岸まで300メートル以上はある)
などという無茶苦茶まで言ってます。
「海岸から300メートル」と「群馬から最寄りの海岸までの距離(100キロ越えるのではないか?)」を「どっちも距離が離れてるじゃないか」と言えるバカは荒木ぐらいでしょう。「300メートル走」と「42.195キロのマラソン」を「どっちも陸上競技。300メートルを走ることができればマラソンも走れる」と言うくらいの暴論です。蓮池透さんが荒木一味に呆れて批判を始めるのも当然でしょう。むしろ「蓮池さんを除名して荒木を擁護する家族会」の方が異常です。
「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2021年2/28分:荒木和博の巻) - bogus-simotukareのブログ
都会と拉致(3月1日のショートメッセージ): 荒木和博BLOG拉致というと日本海側の寂しい海岸を思い浮かべる人もいるでしょう。実際に政府認定拉致被害者17名の多くは日本海側で偶然に拉致をされたことになっています。しかし調査会に寄せられた約470名の失踪者*2で最も多いのは東京、大阪、名古屋といった大都市です。
馬鹿馬鹿しいとしか言い様がないですね。特定失踪者など「国内で40人も発見されており拉致などでは全くない」。
まあ、百歩譲って「特定失踪者が仮に拉致だとして何?」ですよねえ。北朝鮮に対して「北朝鮮拉致だ」として帰国を要求できるだけの確実な証拠がある話で無ければ何の意味も無い。
なお、俺個人は「拉致というと日本海側の寂しい海岸を思い浮かべ」たりはしません。つうか、そんなことはどうでもいい。問題は北朝鮮に対して「間違いなく拉致だ!」と言える確実な証拠がある失踪者(政府認定拉致被害者)について、日本政府が外交交渉で取り戻すだけの話です。それ以上でもそれ以下でもない。
「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2022年2/9日分:荒木和博の巻) - bogus-simotukareのブログ
大都市での一人暮らし【調査会NEWS3404】(R03.3.1) : 荒木和博BLOG
荒木らの「特定失踪者認定」がマトモに相手にされないのは「まともな根拠がないから」です。
「新潟など日本海側の失踪でないから(例えば、静岡など太平洋側の失踪や、埼玉、群馬など海なし県だから)」ではない。
勿論「そうしたこと」を「特定失踪者認定の怪しさ」として指摘する人間もいますが、「日本海側の失踪でない」ということだけで「特定失踪者認定」を批判しているわけではない。
そもそも「日本海側の失踪」だって荒木らの特定失踪者認定など、まともに相手にされてない。繰り返しますが「まともな根拠がないから」です。
森ゆうこ参議院議員「しおかぜ」収録【調査会NEWS3611】(R4.5.31): 荒木和博BLOG
森*3議員は、横田めぐみさん、中村三奈子さん、大澤孝司さん、そして、北朝鮮に囚われたすべての日本人の皆さんへ励ましと救出の想いを呼びかけ、(ボーガス注:小泉訪朝)2002年当時の事を思い起こしながら訴える姿がとても印象的でした。
せめて中村氏、大澤氏は「特定失踪者である」と書いたらどうなのか。横田氏と並べて「政府認定拉致被害者」と誤解させる気満々の荒木の下劣さには反吐が出ます。
日米関係このままではよろしくない(R4.5.31): 荒木和博BLOG
6分21秒の動画です。
勿論荒木なので「社民党、共産党などの左派」「自民党リベラル」的な米国批判はされませんがそれはさておき。
「そんなことが拉致問題の解決と何の関係があるのか」という話です。
しかし、こんなことを話す荒木は【1】拉致問題へのやる気を失いつつあるし、【2】他のウヨ連中のように拉致以外のことについて話をしたいのでしょう。
もともと荒木は「元民社党本部職員」であって、拉致以外のことにもいろいろやっていたわけです。民社党が新進党結党に参加した際に解散し、しかし「新進党職員になれなかった」らしい荒木が拉致を食い扶持にしただけの話です。
それにしても、荒木が「いわゆる専守防衛」について「戦前、憲兵隊に弾圧された吉田茂に軍事アレルギーがあったから」と吉田に悪口したのには吹き出しました。吉田が「いわゆる専守防衛路線」を採用したことの是非はともかく、そんな単純な話の訳がないでしょう。
そして「繰り返しますが」そもそもそんな事が拉致の解決と何の関係があるのか。