訃報
万博建設費「増額分は国負担で」 大阪維新が知事に要望 - 産経ニュース 「身を切る改革」と抜かしながらこういうときは国に助けを求めるとは何処まで恥知らずなのか。増額分は全部「大阪府、大阪市、関西財界」で負担したらどうなのか。支持者も良く維新支持…
岸田政権、人権担当の補佐官が不在に 首相「公約」ポスト消滅の波紋 [岸田政権]:朝日新聞デジタル*1 先日の改造前までは中谷元*2が「首相補佐官(国際人権担当)」だったところ、先日の内閣改造でポスト自体が消滅したという話です。 公約したポストを消滅…
処理水放出 与野党、中韓偽情報の対応割れる 立民ちぐはぐ - 産経ニュース 公明、維新、国民民主がこの問題でも自民に同調してるのは予想の範囲内です。 呆れるのは立民が「党内(党所属議員)及び支持層」が「意見が二分している」ため、党として曖昧な態度…
立民幹事長「度が過ぎる」維新代表発言を批判 - 産経ニュース さすがに反共暴言を批判する岡田ですが「もっと早く批判しろ」ですね。それにしても「第二自民党を目指す」「立民は要らない政党」とまで維新に言われては「維新との共闘が成り立たない」のは当…
【産経抄】7月18日 - 産経ニュース 昭和20年3月9日、小学3年生の金田茉莉(まり)さんは、宮城県内の集団疎開先の最寄り駅から夜行列車に乗り込んだ。翌朝、上野駅に着くと、東京大空襲により一面焼け野原になっていた。やがて母親と姉の遺体が隅田…
【主張】大阪IR認定 懸念解消へ対策の徹底を - 産経ニュース 産経ですら「対応策をとればカジノ開業していい」という甘い態度とは言え、「ギャンブル依存症や治安悪化の懸念」と書かざるを得ないわけです。 但し一方で「経営失敗の可能性(ラスベガス、マ…
坂本龍一「いわゆる菅下ろしね。国民の大半は呆れて見ていると思います。どういう人たちがそのようなことをしているかというのを、大半の国民にはわかられてしまっていると思います。」2011年6月(naoko氏のツイートより) - kojitakenの日記 坂本の死後、「…
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(918) クリミア奪還は可能か、充実のNW誌対談 - 産経ニュース 『週刊文春』『週刊新潮』(ともに4月6日号)の『週刊現代』化、つまり老人雑誌化が止まらない。 「100年人生『年代別』休薬、減薬新常識」(『文…
【主張】IPCC報告書 日本の石炭火力で貢献を - 産経ニュース 3/28のTBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」の「日本全国8時です」でも「日本政府の石炭火力への態度(減らすどころか増やそうとしている)は国際的批判を浴びている」「石炭火力は徐々に減らし…
大江健三郎は、60歳の前にノーベル文学賞をもらったのだなとあらためて気づいた - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学) 【1】戦後も「75年以上経ってる」のである意味当然(終戦の1945年に生まれた人間*1でも今年で78歳)なのである意味当然ですが「戦後日…
扇千景氏死去 「女は駄目」と言われぬよう… 多くの「初」で後輩に道 - 産経ニュース 以下の「日本初」*1に比べれば扇(日本初の女性参院議長、2004年)など「元芸能人(元宝塚歌劇団)の客寄せパンダ」で正直、大して評価に値しないでしょう。「後輩に道」と…
岸田首相インド訪問 モディ首相、中国にらみ安保連携も - 産経ニュース 時短勤務に現金給付 首相、少子化対策で記者会見 - 産経ニュース 勿論「選挙が全て」ではないですが先日の日韓首脳会談と言い、上記記事が報じる「岸田記者会見(少子化対策)」「イン…
菅前首相 萩生田政調会長らと会談 少子化対策などで意見交換 | NHK TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」ではコメンテーター「山田惠資氏」は「岸田首相の指示で会い、政調会長として岸田支持を要請した」のではなく ポスト岸田(その際には総裁選に出馬)を見据…
【産経抄】2月27日 - 産経ニュース 佐藤栄作首相(当時)の政敵だった大平正芳氏と西山氏が「一体」だった事実が背景にあると渡辺恒雄・読売新聞主筆は語っている。 「(佐藤側が)西山をパクッて、大平をやっつけようと思ったね。それで、西山は犠牲にな…
4月衆院選「不意打ち」 前原氏、統一選同日の観測 - 産経ニュース 勿論「常在戦場」ですが、常識的には「統一地方選で自民が勝てる保障は勿論ない」ので「ひとまず様子見」で、早くても解散は「5月のサミット後(サミットでの外交成果をアピールで解散)」…
【追記】 やはり糖尿病は恐ろしい病気だと思う(笠浩二の死に寄せて) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)及び北尾光司(元横綱双羽黒)も、おそらく発達障害があったのではないか(知能はすぐれていたらしいが) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)…
<差別なき社会へ>温かな給食ありがとう 川崎の朝鮮学校、ボランティアに合唱披露:東京新聞 TOKYO Web こうした記事には大いに共感するので紹介しておきます。 諦めない、託された遺言 飯塚繁雄さん死去1年 - 産経ニュース ただのお涙頂戴の馬鹿げた記事…
敵基地攻撃能力の保有は違憲/対話・交渉の平和外交を/NHK日曜討論 山添政策副委員長が主張 「違憲」との指摘には全く同感ですが、そうした認識がないのか、世論調査では「反対意見」が多くないことにはげんなりしますが、地道に批判を強めるしかないので…
自己嫌悪による自殺(緩慢な自殺もふくむ)というのは、正直なんとも手を打つのが難しい - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学) 「自己嫌悪による自殺(アル中による自殺も同然の死など緩慢な自殺もふくむ)」といって俺が思い出したのが、かなり以前の拙記…
「経済」12月号を俺の説明できる範囲で簡単に紹介します。「俺の無能」のため「赤旗記事の紹介」でお茶を濁してる部分が多いです。 ◆巻頭言「中井久夫さん*1を悼む」 (内容紹介) 中井氏への追悼文ですが小生の無能のため詳細な紹介は省略します。 参考 中…
「確実な収入源」禁じられても過剰接待、教科書会社の思惑は - 産経ニュース 大阪府藤井寺市立中学校の令和3年度の教科書採択を巡り、教科書会社に便宜を図った見返りに賄賂を受け取ったとして、大阪府警捜査2課などは2日、加重収賄容疑で、藤井寺市立中…
山際氏が党コロナ本部長に 旧統一教会巡り事実上更迭 - 産経ニュース 大臣辞任後、無役にするかと思いきやこれとは呆れて二の句が継げません。山際(麻生派)の親分である麻生副総裁に岸田首相がそこまで頭が上がらないのか? 自民党内ですら「山際をコロナ…
「ベトナムの赤ひげ」服部匡志医師 - 高世仁のジャーナルな日々 勇ましく聞こえる「全員一括即時帰国」の方針が、逆に実質的な解決を不可能にしていることについてはすでに何度も指摘したので繰り返さない。 安倍政権が拉致被害者の一時帰国を拒否 - 高世仁…
内閣支持続落、最低の35% 共同調査 - 産経ニュース 俺的には「まだ高い」「まだ3割も支持してるのか(呆)」ですが、支持率低迷は悪いことではない。何とかして「もっと下げて」一日も早く岸田首相を辞任させたい。 立民との選挙協力0% 維新代表「地獄…
島田洋一 (ボーガス注:部分的動員令によって、多くの国外脱出者や抗議デモ参加者を出している)プーチンは、ベトナム戦争に展望なく深入りし、徴兵対象者の怒りで再選断念*1に追い込まれたリンドン・ジョンソンに似てきた*2。 当時のアメリカの大学紛争は…
ゴダール*1ファンでも何でもない、というか映画はほとんど見ないのですがいろいろと書いてみます。 ゴダール監督は「自殺ほう助」で死去と仏紙 | 全国のニュース | 岩手日報 IWATE NIPPO 当初は上記の記事くらいしか「自殺幇助報道」がヒットしなかった(多…
観光の旅費助成事業を9月再開 東京都 - 産経ニュース 一時期に比べれば感染者が減ったとは言え、「まだ高止まり」なのにあまりにも無謀すぎないか。 菅前首相、積極的に地方行脚 政策実現「圧力」にも - 産経ニュース 産経が「安倍内閣官房長官だった」菅に…
参政党、秋に改憲案/代表の松田氏が表明 参政党、靖国神社に献灯/日本の侵略戦争 正当化に賛同 参政党などと言うトンデモ右翼政党が1議席取ってしまったことについては「N国党が議席を取ったこと」と併せて、日本人として屈辱を禁じ得ません。 霊感商法の旧…
◆首相時代にも祝電を打っていた安倍 ともの on Twitter: "「統一教会という名前から家庭連合に名前が変わる時にイベントがあった。安倍さんから祝電がきていたのを私も見て国のお墨付きを得られているんだなすごいなと。その時の政権を握っているトップが祝…
れいわ新選組、安倍氏国葬に反対 - 産経ニュース 志位氏の「安倍氏については、支持意見、批判意見など多様な意見がある、特定の意見(支持意見)を国が支持するのはおかしい」と言う国葬批判(例えば安倍元首相礼賛の「国葬」の実施に反対する/志位委員長が…