「珍右翼が巣くう会」メンバー・黒坂真に突っ込む(2021年4月11日分)(副題:黒坂の朝鮮学校誹謗に心底呆れる、ほか)

◆黒坂のツイート

黒坂真リツイート

 野党共闘参院広島再選挙で不可能だということがはっきりしましたね。
 次の衆院選小選挙区が楽しみです…

 「はあ?」ですね。例えば福岡県知事選、服部元副知事が当確 元市議との一騎打ち制す - 産経ニュース今日の産経ニュース(2021年4月12日分) - bogus-simotukareのブログでコメントしました)をネタに

 野党共闘は「自民、公明、立民、社民4党相乗りVS共産党」の福岡県知事選挙で不可能だということがはっきりしましたね。
 福岡での次の衆院選小選挙区が楽しみです…

というならまだ、わかります。
 京都市長選での相乗り、なぜ「野党2議席」くらいのことが言えないのか(参議院京都府選挙区での、立憲民主党の福山幹事長の暴言) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)、長野補選での「反共労組」連合の恫喝(連合の了承もなしで勝手に共産と『選挙での政策合意』するな)に対する立民の醜態など、この種の「野党共闘に不安を覚える話(ほとんどが立民や連合の共産敵視)」はいくらでもありますが。
 しかし、赤旗野党統一候補へ政策協定/宮口さんで金権選挙を払拭/参院広島選挙区ということで「立民、共産、社民の野党共闘が一応は成立している」ので言ってることが意味不明です。

【追記】
 引用は省略しますが、その後の黒坂や類友のツイートに寄れば
1)建前的には「市民団体(市民連合広島3区支部)と宮口氏の政策合意」であり
2)合意発表の場に、共産の広島県委員長、社民の広島県副代表が同席し、賛同の意を表明した物の、宮口氏は「共産、社民(特に共産)」を敵視する連合に配慮してか、「共産、社民とは政策合意したわけではない(政策合意書には市民団体の名前しか出てこない*1)」としていること
をもっての「黒坂らのツイート」のようです。
 まあ、そうした黒坂の主張が事実かどうかはよくわかりません。もちろん事実であるならば、「そうした連合への配慮」は「野党共闘について一抹の不安」ではありますが、「とにもかくにも広島選挙区で野党共闘は成り立った」わけです。合意発表の場に同席して(つまり、宮口氏が同席を認めて)、「社民や共産とは政策合意してない」とは単に「右翼労組」連合への言い訳でしかない。
 しかも市民連合が「広島三区支部」に限らず「全国各地で立民、共産、社民の野党共闘を推進していること」も考えれば宮口氏は「事実上の野党共闘候補」以外の何物でも無い。
 それで「野党共闘が成り立たない」とは「はあ?」でしょう。勝手に「そうした妥協はいずれ希望の党騒動のような形で挫折する」という「願望込み」で黒坂らが話をしているにすぎません。
【追記終わり】

 しかも、参院広島再選挙は「宮口治子リード、西田英範が追う」との毎日新聞+社会調査センターの情勢調査が出た - kojitakenの日記が指摘するように野党共闘候補・宮口氏が現時点では「リードしている」のに。黒坂が自民支持者であることを考えれば、この「次の衆院選小選挙区が楽しみ」というのは「野党の選挙結果が楽しみ(野党が議席を獲得しそう)」と言う意味ではなさそうですが、少なくとも「現時点での広島再選挙の情勢」は黒坂ら自民支持者の考えとは逆で「他の選挙区はともかく」広島について言えば

◆(野党にとって)次の衆院選小選挙区が楽しみ

です。もちろん広島参院選・再選挙は不祥事辞任による再選挙なので衆院選と単純比較は出来ませんが、少なくともこの選挙情勢からこんなツイートをする黒坂らの脳みそは理解不能ですね。赤旗の記事が虚偽で「政策協定書など締結してない」とでも言うのか。それとも毎日の調査結果が信用できない、リードしてるのは自民だとでも言うのか(もちろん普通に考えてそんなことはあり得ませんが)。それともこうした事実を故意に無視してデマを垂れ流してるのか。
 正直、kojitaken氏も指摘するように「不戦敗の北海道」「羽田一家(雄一郎氏の父である羽田元首相)の強固な地盤があり、羽田雄一郎氏の病死による弔い合戦の長野」はともかく「不祥事(公選法違反違反)辞任による再選挙」とはいえ、「元々は溝手氏の固い地盤」で「岸田前政調会長が県連会長」の広島では「ここだけは絶対に落とせない」という総力戦体制でしょうから、現時点で「追う展開」というのは「自民的には衝撃」でしょう。
 溝手氏を擁立しなかったこと(そして擁立しない代わりに、党執行部が謝罪するなど、溝手氏の面子を立てることも、安倍や菅の面子から何もしなかったこと)への「溝手支持層の反発」が野党共闘候補に向かってるのかもしれません。
 もちろん自民も「あらゆる手段で巻き返しを図る」でしょうし「圧倒的差ではない」から野党共闘にとって楽観視など出来ませんが。
 しかし、こうなると、「安倍のごり押し」による溝手おろしは「完全に自滅行為だった」といっていいのではないか。

黒坂真
 朝鮮学校さん。朝鮮学校はチュチェ型の革命家養成教育を実行していますから、無償化不適用、補助金ゼロは当然。金日成は総連の教育活動家に、新しい世代を金正日の忠臣に育てよと教示。忠臣は金正恩の指令を何でも実行。ベトナムインドネシア女性を騙して、毒ガスを金正男さんに散布させたのは忠臣。

 朝鮮学校に対する完全な誹謗であり、本来ツイアカ停止が当然でしょう。
 ここまで酷い誹謗でツイアカ停止されず、俺がツイアカ停止されたことには「ツイッタージャパン社」への怒りが今でも治まりませんね。
 そして大阪経済大学もいい加減、この男を懲戒処分したらどうなのか。 

黒坂真リツイート
 一昔前の日本共産党チュチェ思想を強く批判していました。(ボーガス注:朝鮮学校無償化除外や神奈川県の補助金不支給を批判する)大山奈々子議員は御存知ないでしょう。
◆大山奈々子
差別シフト?朝鮮学校補助金問題 大山からのラブレター | ブログ | 大山 奈々子(おおやま ななこ)日本共産党神奈川県議会議員 | 誰ひとり置き去りにしない県政へ!
 「民際外交」をかかげた長洲知事は国と国以前に民間で交流することの意義を説き実践されました。
 故長洲知事が今の県政をご覧になったら心臓が凍るようなことが起こっています。

 呆れて二の句が継げませんね。
 まず第一に「一昔前」ではなく、「今も日本共産党チュチェ思想には批判的」です。
 第二に「朝鮮学校無償化除外批判」は「神奈川県議」である大山氏の個人見解では無く「日本共産党としての組織見解」である。他の党所属県議も、そして国会議員も同様の批判を行っている。
 第三に「1963年生まれ」の大山氏が日本共産党による「1983年のラングーン事件批判」「1987年の大韓機爆破事件批判」を知らないわけもない。彼女はリアルタイムでそれらを見ていたわけです。
 そもそも「朝鮮学校無償化除外批判」とは「朝鮮学校の全てを肯定する」と言う意味ではないし、ましてや「北朝鮮の全てを肯定する」と言う意味でも無い。
 つうか、そういうことをいうなら「幸福の科学学園高校の無償化」は「幸福の科学」の「霊言」という与太の容認に当たるのか、と言う話です。


朝鮮学校の声楽部、ポカホンタスに境遇重ね 金賞に輝く:朝日新聞デジタル

 1月に開かれた愛知県ヴォーカル・アンサンブルコンテスト高校部門(県合唱連盟、朝日新聞社主催)同声*2の部で、愛知朝鮮高級学校(同県豊明市)声楽部が、9年ぶりに金賞を受賞した。朝鮮半島にルーツを持つ6人の現役部員たちが、歌に込めた思いは。(高絢実)
 1月のコンテストで歌ったのは、ディズニー映画「ポカホンタス」の主題歌、「カラー・オブ・ザ・ウィンド」だった。
 ネイティブ・アメリカンの主人公ポカホンタスが、自然の声を聞けるようになれば地球の価値を理解できる、ということを、英国人の冒険家に伝えようとする歌だ。
 部員たちは、歌詞に込められた意味をそれぞれが調べた。李美璃(リ・ミリ)さん(2年)は「差別などを乗り越えて自由に生きる、という曲。在日コリアンの自分たちと比べました」。金素向(キム・ソヒャン)さん(2年)も「在日もマイノリティー。自分たちと重ねて歌いました」と話す。
 金さんは、歌詞で特に印象に残る部分があるという。「生物はみんな生きていて、あなたはまだ知らない、知ろうとしていない」という趣旨のところだ。
 「いつ日本に来たの?」と聞かれることがある。戦前や戦中、徴用や出稼ぎなどで日本に渡り、戦後も残った人たちが在日のルーツ。外交問題に絡んで在日に厳しい視線が向けられることは少なくないが、自分たちの歴史はあまり知られていないと感じる。
 「在日の歴史や存在について、ぜひ関心をもってほしい」と金さんは言う。
 163人が通う同校には、サッカー部やラグビー部、朝鮮舞踊部など部活動は七つある。声楽部は3年生が昨年末に引退し、現在は2年生5人と1年生1人だけ。中学までに合唱部の経験がある人は2人しかいない。
 併設された愛知朝鮮中級学校から合唱を続ける金羽未(キム・ウミ)さん(2年)は「私たちだけで、先輩が抜けた分を補うのは大変でした」と1月のコンテストを振り返った。
 在日コリアンの子どもが民族教育を受ける朝鮮学校は、学校教育法上の「各種学校」として扱われる。文部科学省によると、28都道府県に幼稚園、小学校、中学校、高校が計64校(3校は休校中)あり、4903人が通っている(2020年5月1日現在)。10年の同時期は73校で、生徒数は8037人だったという。
 減少の背景には、在日の人たちにも進む少子化がある。法務省の在留外国人統計で18歳までの人数をみると、朝鮮籍の人は15年12月時点で3120人だったが20年6月には2070人。韓国籍の人も約3万5千人が約2万8千人に減った。また、高校授業料の無償化から朝鮮学校が除外されたことなどで、負担がより少ない日本の高校を選ぶ生徒も少なくないという。
 愛知朝鮮高級学校声楽部の金素向さんと鄭悠奈(チョン・ユナ)さん(2年)は長野県出身で、松本市にある朝鮮初中級学校を卒業した。同県内に朝鮮高級学校はなく、寮生活をして愛知で通うことに決めた。
 鄭さんは、日本の高校への進学と迷った末に、朝鮮学校を選んだ。
 「ずっと一緒にいた友だちと生活したかったし、ウリハッキョ(朝鮮学校)に行きたいと思った」
 金さんは両親が東京にある朝鮮大学校まで通っており、進路に迷いはなかったという。
 朝鮮学校の教師も将来の選択肢の一つといい、「朝鮮学校に通う後輩が少なくなっている。民族教育を次の世代にもつなげたい」と話す。

 黒坂が「そんなことより、朝鮮学校金正恩美化が問題だ」という趣旨のげすなツイートしていたので気づいた記事です。
 黒坂も「受賞おめでとう」くらいのことがいえないんですかね。ちなみにこの種のコンクールは「県大会で金賞受賞」だと「地区大会に出場(愛知県だと東海地区)」「全国大会に出場」とかなることが多いんですが、今回はどんなもんなんですかね。

*1:とはいえ明らかに連合は「現状の立憲民主党の党勢では菅政権打倒のためには共産党との共闘は不可避、連合のような反共路線は無理」とする「市民連合」も敵視していると思いますが。

*2:混成(男女合唱)に対して同声ですね。愛知朝鮮高校の場合は「女声」のわけですが、もちろん「男声」もあります。