inti-sol氏
撤退は転身、全滅は玉砕、そして墜落は不時着水 | inti-solのブログ - 楽天ブログ*1 コメント拒否されてるのでこちらにコメントを書きます。 一方、似たり寄ったりの愚劣な話は「自民党政権」には他にもあります。河野デジタル相がどう言い訳しようが次期マ…
「差別しないと死ぬ」病気なのだろうか | inti-solのブログ - 楽天ブログ コメント拒否されてるのでこちらにコメントを書きます。 いつもながら非常識極まりない杉田*1です。 一方でもともとは同じ「安倍チルドレンだったはず」の稲田*2は以下の通りです(下…
世界はどうなってしまうのだろうか | inti-solのブログ - 楽天ブログ イスラエルのアミハイ・エリヤフ文化遺産担当相は5日放送の民間ラジオ番組で、パレスチナ自治区ガザへの核兵器使用は「選択肢の一つだ」と発言した。ベンヤミン・ネタニヤフ首相は「現実…
小生が理解に苦しむのは、 1)北朝鮮相手に妥協を否定する家族会(例えばこんなしらじらしいことを堂々と警察に言われて、拉致被害者家族会はよく怒らないものだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)参照) 2)自民批判派を自称しながら、「最大野党立民…
リベラル21 志位委員長は古臭い「革命政党」のシンボル、退場しないと共産党はこのまま消えていく(広原盛明) タイトルだけでうんざりですね。 志位氏に失礼極まりない。そもそも「誰が党首であるべきか」など基本的には「党内の問題」でしょう。 「立民…
リベラル21 歪曲された歴史――『日本共産党の百年』の感想(阿部治平) 引用は不愉快なのでしません。また「共産党の歴史」に詳しいわけでもないので「一部を除いて」コメントもしませんが「物には言い様」があるでしょう。批判する場合でももう少し、穏や…
中国は太平洋でのサンマ漁も中止かな | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 報道によれば、今年のサンマの初水揚げはあったが、1キロ何万円での取引になっているらしい。店頭価格で1尾1000円を超えると予想されている。 (…
今でもその給料は「衝撃」ですか? | inti-solのブログ - 楽天ブログ その昔、「脱公務員天国」なんてことを掲げて公務員を攻撃し続けた首相*1もいましたし、その頃は当ブログでも公務員の「高待遇」を批判する方がいました。きっとそういう皆さんの「願い」…
プロ野球交流戦明け、阪神がDeNAに3連敗して首位陥落 - kojitakenの日記2023.6.26 今シーズンに関しては最終的にもDeNAベイスターズが阪神タイガースを上回るのではないかという気がする。もちろんこれは希望的観測込みの話だ。 と約1ヶ月半前に書いていた「…
◆松竹の「記者会見余録」 「記者会見余録」というから「記者会見絡みのこと(会見でこんな質問が出たのでこう応答した、会見に知人のA記者が出席していた等)」が書かれるかと思いきや以下の通り「松竹の再審査要求」とは関係があるかもしれませんが「記者会…
浜野忠夫さんに倣ってチャンネル登録を | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 除名問題なり、再審査問題なりの担当者であれば、ちゃんと(ボーガス注:松竹の)YouTubeチャンネルに登録するなどして、(ボーガス注:松竹の…
女性区議を「ブタ」呼ばわりの渋谷区副区長辞任 区長は「謝って許されるものではない」 - 産経ニュース 無所属区議なら悪口していいわけでは勿論全くないのですが、「国民民主党所属(なお、渋谷区議団は国民民主、立民の共同会派とのこと)」というから驚き…
イオンとヨーカドーしか選択肢のない社会なんて御免こうむりたい | inti-solのブログ - 楽天ブログ 俺的な表現では すかいらーくグループ(和食の藍屋、夢庵、ファミレスのガスト、ジョナサン、唐揚げのから好し、イタリアンのグラッチェガーデンズ、しゃぶ…
共産党100年史上で初の除名再審査へ | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 過去の被除名者(志田重男(1957年除名)、椎野悦朗(1958年除名)、春日庄次郎(1961年除名)、神山茂夫、志賀義雄、中野重治(1964年除名)、袴…
馬場伸幸がついに維新を「第2自民党」だと自ら認めたが(呆)、その維新にすり寄った立民代表・泉健太はまだ責任を取らないのか - kojitakenの日記*1 まあ他にも「国民民主」という「第二自民党」がありますがそれはさておき。 泉*2批判は結構ですが「岡田*3…
「赤旗」の常識的なオールジェンダートイレ論 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 例は何でもいいのですが ◆LGBT法案が国会審議されてるとき ◆不同意性交罪や性交同意年齢の引き上げが国会審議されてるとき ◆元女性自衛…
政治経験、安倍氏に及ばず 安倍派後継巡り高市氏 - 産経ニュース そもそも「総裁選で安倍の支援を受けた」「元清和会」とはいえ、「安倍派でない高市*1」が安倍派後継会長になれるわけもない。 正直、安倍が自派閥から「稲田*2元防衛相」「下村*3元政調会長…
死者にすがり続けても | inti-solのブログ - 楽天ブログ 日本史限定でも「首相クラスの大物政治家」暗殺は過去に「大久保利通*1内務卿(紀尾井坂の変)」「伊藤博文*2元首相」「原敬*3首相」「犬養毅*4首相(515事件*5)」「高橋是清*6蔵相(226事件*7)」が…
日本の凋落は政治のせい「もううんざりだ!」 - 高世仁のジャーナルな日々 この惨憺たる結果について、本田由紀*1・東京大学大学院教授は「人はあまりにも歪んだ状況に長期間慣れ切ってしまうと、それほど異常とも思わなくなる傾向がある*2」ので、こうした…
目的は手段を正当化しない | inti-solのブログ - 楽天ブログ これを読んで小生が連想したのが題名と内容がそぐわないじゃないか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)で紹介されていた映画『未来を花束にして』ですね。 実はこの邦題、意訳であって「適切…
文藝春秋社は「権力側・支配勢力」か・下 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 一昨日引用した宮本顕治氏の宗教問題の論文は、月刊誌「文藝春秋」の1975年10月号に掲載されたものなのである。 つまり「宮本だって月刊文春…
その昔、撤退を「転進」、全滅を「玉砕」と言い換えた国があった | inti-solのブログ - 楽天ブログを読んで思ったことですね。 何も 撤退を「転進」、全滅を「玉砕」と言い換えた国があった なんて昔(太平洋戦争の日本軍)のことを持ち出す必要もない。 「…
◆松竹批判ツイート イナモトリュウシ 要するに(ボーガス注:文春とか)敵の敵に持ち上げられてキモチよくなって箍が外れただけでしょ、松竹とか。まともな人は敵の敵が擦り寄ってきても「お前らは味方じゃない」と突き放すもんだよ。 全く同感です。 ◆世間…
なんでも攻撃扱い | inti-solのブログ - 楽天ブログ 「何でも攻撃扱い」ではないですね。 支持者でもない人間が党外から「在任期間が長すぎる*1」というのは「余計なお世話のお節介」で「不当な攻撃」以外の何物でもないでしょう。 個人的にはinti-sol氏のよ…
内閣不信任案の位置づけを考える・下 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 共産党は「悪政四党連合」批判が基準になってしまって、せっかく防衛財源法案では協力*1できるのに、(ボーガス注:入管法改悪、保険証廃止法案…
内閣不信任案の位置づけを考える・上 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 「菅直人*1内閣不信任案での共産の棄権(不信任案を提出した『原発推進政党』自民党が『菅の脱原発路線』を不信任の理由の一つとしていたことや…
小選挙区制「よい」53%、重複立候補「よくない」72% 朝日世論 [憲法]:朝日新聞デジタル*1 それは小選挙区制のせいだ | inti-solのブログ - 楽天ブログで気づいた記事です。 小選挙区制が「よい」という人は年代が上がるほど減る傾向がみられた。 つまりは「…
【産経抄】5月2日 - 産経ニュース 某議員によると、(ボーガス注:政府の入管法改定案への立民党内の)反対論者の多くは旧社会党系である。 立民・寺田氏「責任背負いたい」修正案見送りに無念 - 産経ニュースに名前が出てくる「寺田学」でしょうが「立民…
衆参補選結果に思うこと|コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページ 「和歌山での維新の勝利」「他の四選挙区での自民勝利」「にもかかわらず維新へのスリ寄りを辞めず、引責辞任もしない立民の泉代表、岡田幹事長、そしてそれをろくに批判しない立…
統一地方選 奮戦から/得票増でトップ当選/千葉市議 かばさわ洋平さんに聞く/「活動の見える化」徹底 統一地方選 奮戦から/2期目もトップ当選/東京・荒川区 相馬ゆうこ区議/毎週の区政ニュース 力に 「トータルでの議席減」の一方で、こうした事実がある以上…