司法
戦前の朝鮮を舞台にした映画「望楼の決死隊」(R6.10.3)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro そんなことが拉致と何の関係があるのかと心底呆れます。 情報を無視して良いのか【調査会NEWS3860】(R6.10.3)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro 特定失踪者も政府認定拉致被害者…
◆石破が自民党総裁に就任 恐らく安倍が今も存命なら(誰が総裁になるにせよ)石破は総裁になれなかったでしょうから、「安倍の死」は石破に有利に働いたわけです。 道産子ナオ 自民党の新総裁は石破茂か。(ボーガス注:首相就任後の)靖国参拝*1を公言する…
拉致被害者救出は、まず田中さんと金田さんから - 高世仁のジャーナルな日々 タイトルの「拉致問題」についてはこの記事では以下、ほとんど触れませんが、報道が事実ならば、高世の指摘するように「田中、金田氏の帰国」はされて当然だと思います。 とはいえ…
ウクライナを変える市民社会2 - 高世仁のジャーナルな日々 ゼレンスキー氏が人気者になった番組「国民の僕(しもべ)*1」を放送したテレビ局「1+1」はコロモイスキー*2というユダヤ人オリガルヒの影響下にあり、ゼレンスキー氏の政界進出もコロモイスキー…
兵庫知事、不信任案可否が焦点に 衆院選迫り各会派難しい判断迫られる - 産経ニュース 86議席中「自民37、維新21*1、公明13、立民系のひょうご県民連合9、共産2*2、無所属4」だそうですが、維新以外には知事(維新系)を積極的にかばう動機はないでしょうが…
政府が75歳以上の医療費3割負担の対象拡大検討 高齢社会大綱案に明記、制度持続狙い - 産経ニュース 老人いじめも大概にしろと心底呆れます。これでも自民を支持する人間がいることにはげんなりします。 日本人は「福祉」に対する権利意識が弱すぎないか。 …
関東大震災時の朝鮮人虐殺に新資料 - 高世仁のジャーナルな日々 こんな記事を書く高世ですが「救う会会長の西岡、副会長の島田」「特定失踪者問題調査会代表の荒木」ら「拉致右翼」が「関東大震災での朝鮮人虐殺」など(他にも南京事件、慰安婦など)の「戦…
トランプ氏側近、保守系政策集「ただの希望リスト」 - 日本経済新聞 興味深いのは「この内容(かなり極右的らしい)で何が悪い」といえず「外部団体の希望リスト(トランプが採用するか未定)」といってごまかしに走ってることです。予想以上に米国民の「反…
安倍晋三元首相が三回忌、都内の増上寺で法要 岸田文雄首相や菅義偉元首相ら参列 - 産経ニュース 三回忌が行われる程時間が経ったのに「山上の初公判はまだ(何時行われるか全く未定)」とは「自民への検察の忖度か」と疑いたくなります。 小池百合子氏、公…
検事総長に畝本直美東京高検検事長 検察トップに初の女性就任へ、閣議決定 - 産経ニュース 東京高検検事長なので予想の範囲内でしたがこれで「法曹三者」のうち、弁護士会トップ「日弁連会長」、検察トップ「検事総長」は女性が就任しました。残るは最高裁長…
裁判員裁判というのも、重刑・厳刑のために導入されたわけではない(当たり前) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)や裁判員裁判というのも、重刑・厳刑のために導入されたわけではない(当たり前)(再説) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)で触…
「日置市5人殺害事件」の控訴審がいっこうに始まらないのは、被告人の精神状態がきわめて悪いための可能性がありそうだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学) 事情が違うとは言え「一向に裁判が始まらない」といえば「山上徹也」もそうです。 安倍暗殺(2…
認定と未認定(R6.6.26)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro 認定しなかった責任【調査会NEWS3841】(R6.6.26)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro 特定失踪者は、今までに国内で40人も発見され、その全てが北朝鮮と無関係、多くは自発的失踪だが、中には足立区女性教諭殺害…
横田めぐみさんの「歯」をめぐる怪奇⑥ - 高世仁のジャーナルな日々 NHKの朝ドラは過去ほとんど見ていない私だが、いまやっている『虎に翼』は気になって朝食の用意をしながらチラ見している。 あらためて言うまでもないが、これは昭和初期に日本最初の女性弁…
「0歳児選挙権」が波紋 維新・吉村氏、衆院選公約で是非問う考えも法的ハードル高く - 産経ニュース 東京経済大の加藤一彦*1教授(憲法学)は、親権者が子供の数だけ代理投票できる方式を問題視する。憲法44条で、選挙人の資格について社会的身分などによ…
【追記】 俗耳に入りやすいことを大げさに強調するのもどうかと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)で拙記事の紹介を頂きました。いつもありがとうございます。 【追記終わり】 ラブドール無断購入で免職 徳島県職員がイベントに使用 「効果的なPR検…
萩生田氏、党役職停止なのに都連会長は継続 岸田首相が答弁 野党「実質おとがめなし」と批判:東京新聞 TOKYO Web 岸田文雄首相(自民党総裁)は5日の衆院内閣委員会で、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて、安倍派の萩生田光一前政調会長に下した「…
<主張>死刑制度懇話会 廃止ありきの議論やめよ 社説 - 産経ニュース 死刑廃止を求める日本弁護士連合会の呼びかけで、民間の識者らによる「日本の死刑制度について考える懇話会」が発足した。 懇話会は設立趣意書で「死刑制度の廃止は国際的潮流で、先進国…
クルド人がネウロズ後に暴動、空港でも衝突…欧州で騒乱相次ぐ 在住日本人「現状知って」 「移民」と日本人 - 産経ニュース 埼玉県川口市でクルド住民の暴動が起こってるわけでは勿論ないので「排外主義の言いがかり」も甚だしい。 そもそもベルギーの暴動も…
主張/次期戦闘機の輸出/他国民殺害につながる暴挙だ 日本は1976年から(ボーガス注:安倍政権が武器輸出を解禁する)2014年まで、平和国家として国際紛争の助長を回避するため武器輸出を原則、全面禁止していました。それを決めた1976年、当時の…
「暇空茜」名乗る自称ユーチューバーを書類送検 Colaboの名誉毀損容疑 - 産経ニュース 懲役4年が求刑されたガーシーのようにまずは起訴されることを期待したい。 ヒロイン祖父役に朝ドラ初出演の松平健さん 橋本環奈さん主演「おむすび」 - 産経ニュー…
【死亡報道を受けて追記】 コメント欄に指摘がありますが亡くなったそうです。末期ガンなので、「有罪判決が出るまでに死亡が確実」で起訴はしないだろうとは思っていましたが、こんなに早く亡くなるとは。 まだ警察がはっきり断定したわけではないですが、…
「誰かが辞めて幕引きは問題」自民安倍派・塩谷立座長が議員辞職を否定 - 産経ニュース 野党が「塩谷*1辞任で終わらせるのはトカゲの尻尾切りだ」というならともかく、塩谷本人が「俺だけを人身御供にするな」というべきことではないでしょう(呆)。 維新、…
共産・田村智子委員長こそ「パワハラ」 党員除名処分への異論を糾弾 地方議員が続々指摘 - 産経ニュース 「批判はパワハラと違うだろ」と心底呆れます。「松竹除名」が党方針である以上、その方針について否定的な意見を述べれば批判されるのは当然でしょう…
政党支持率「支持政党ない」45.0% NHK世論調査 | NHK 1)裏金疑惑が浮上しても「自民」支持率が「3割」(なお、最も多いのは「支持政党無し」45%) →三春充希氏が「国会が閉会中であること」「震災報道が増えて安倍派疑惑報道が相対的に減ったこと」を「自…
常岡浩介がリツイート ◆nobu akiyama 共産 志位委員長 “野党連携強め衆院解散・総選挙に追い込む” | NHK | 政治資金 →どのくらいの時間軸を想定した話なのかわからないけど、能登大地震で大変な時に政局の話とか優先順位が違うのでは、という印象を持つ人も…
防衛費、過去最大7兆9496億円 スタンド・オフ能力を強化 - 産経ニュース 明らかに生活に悪影響を与える大軍拡は止めるべきです。 健康保険証を来年12月2日廃止 マイナへ一本化 利用率向上が課題 - 産経ニュース 内閣支持率が低迷しても「不人気の保…
主張/統一協会と岸田氏/「認識ない」では済まされない ギングリッチ元米国下院議長(共和党)の存在は、問題が明るみになったときに「ギングリッチの同席者であって私(岸田)が呼んだわけではない、文句があるならギングリッチに言え」と言い訳するための偽…
【産経抄】寄席文字の金字塔 - 産経ニュース 「橘流」と呼ばれる寄席文字の開祖、橘右近は還暦近くまで弟子を取らなかった。 「こんなもんじゃ飯が食えねえから、習ったってムダだよ」。 見習い志願の青年が訪ねて行った折、突き放されたという。昭和30年…
国の指示権拡充を答申 非常時備え地制調 - 産経ニュース 首相の諮問機関、地方制度調査会は15日の総会で、大規模災害や感染症危機などの非常時に備え、自治体に対する国の指示権を拡充するよう求める答申を決定した。新型コロナウイルス禍で行政が混乱した…