統一協会
旧統一教会 ハン総裁逮捕 韓国の複数メディア伝える(NHK) - kojitakenの日記 韓国の刑事捜査の展開によっては「ロッキード事件(米国での捜査が先に始まった)での田中*1元首相逮捕」のように、日本や米国に刑事捜査(刑事責任追及)が波及することもあり…
自民・上川前外相が総裁選不出馬を表明 支持候補は明らかにせず - 産経ニュース ということで前回出馬した9人が ◆石破*1:首相辞任(総裁選には出馬せず) ◆上川*2:不出馬を正式に表明。但し支持候補は明言せず ◆加藤*3、河野*4:不出馬を正式に表明。小泉…
◆石破*1も高市も昔は新進党(小沢一郎の子分)だった 「自民支持、アンチ小沢」の俺の親父が「自民党にずっといる人間(例:祖父(池田、佐藤内閣防衛庁長官)、父(宮沢内閣郵政相、橋本内閣厚生相を経て首相(自民総裁))の代からずっと自民の世襲政治家…
生き地獄いつまで/生活保護減額違法 専門委で原告/国、謝罪なし 敗訴したからと言って、行政として「すぐに対応できない(一定の準備期間が必要)」のはやむを得ないとしても謝罪はすぐにできるはずです。どこまで誠意がないのか。 「政教一致」国家めざし尹…
主張/護衛艦の豪州輸出/国際紛争助長につながる暴挙 豪州が日本から購入した武器を侵略に使わない保証はなく、憲法九条を持つ国がやるべきことではなく怒りと悲しみを禁じ得ません。 参政党質問主意書 “ジェンダー平等は共産主義的政策”/政府も「回答困難」 …
「60、70代は難しい」と真意説明も…参政・神谷氏「高齢女性は子供産めない」発言物議 - 産経ニュース 「生む機械」(柳沢厚労相)などの過去の女性差別発言と全く同じであり、こんな政党を支持していいわけがない。 地図が読めない、大学生半数と高校生6割が…
沖縄 うるま市長選 自民系2候補/統一協会と過去に関係/「関係絶つ」と言えない市政でいいか 本紙は中村、照屋両氏の事務所に、現在も協会と接点があるかどうかなどについて文書で質問しましたが、回答はありませんでした。 協会側が控訴したとは言え、地裁…
イーロン・マスク氏、政権要職から退任か トランプ大統領が検討 米ニュースサイト報道 - 産経ニュース 「トランプが諸悪の根源」とはいえ、マスクも相当に酷いので「政府要職から解任」が事実なら大変嬉しいですが、果たしてどうなるか。 16年前に財産移転先…
浦和実が準決勝進出「最後まで楽しんで」夢舞台の後輩へOBが声枯らす 選抜高校野球 - 産経ニュース 選抜高等学校野球大会歴代優勝校 - Wikipedia参照 1968年 ・「県立大宮工業高校」優勝 1993年 ・「県立大宮東高校」準優勝(優勝は大阪の私立上宮高校) 200…
一方的な移民拡大の前に 外国人政策 「あるべき日本」合意形成図れ サンデー正論 - 産経ニュース ウヨの「亀田製菓不買運動(但し、実際に不買する人間は少なく、実質的な影響はないでしょうが)」を取り上げながら「言論の自由侵害」とは言わず、「移民賛成…
「原発ゼロ」と「地球沸騰化防止」の両立を目指せ/東京15区の金澤結衣(元維新)、石丸伸二に接近か - kojitakenの日記 石丸と関係ない政治問題である『兵庫県知事パワハラ』『自民、立民の党首選』等が騒がれる中、もはや石丸については世間の扱いは「過去…
拉致被害者救出は、まず田中さんと金田さんから - 高世仁のジャーナルな日々 タイトルの「拉致問題」についてはこの記事では以下、ほとんど触れませんが、報道が事実ならば、高世の指摘するように「田中、金田氏の帰国」はされて当然だと思います。 とはいえ…
直ちに衆院解散・総選挙は言語道断/予算委質疑と旧優生保護法被害者への補償と謝罪は国会の責務/小池書記局長が主張 自民が「菅総裁(当時)辞任→総裁選直後の岸田新総裁(当時)の衆院選解散→自民勝利」のように今回も「総裁選直後、ご祝儀相場での選挙勝利…
金正日と金日成は仲が悪かった(R6.7.20)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro 令和6年7月20日土曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1548号。1997年に出版された小説『永生』。読んでいると色々なことが分かります。ちなみに日本語版もあるようですが、そちらは読…
トランプ氏側近、保守系政策集「ただの希望リスト」 - 日本経済新聞 興味深いのは「この内容(かなり極右的らしい)で何が悪い」といえず「外部団体の希望リスト(トランプが採用するか未定)」といってごまかしに走ってることです。予想以上に米国民の「反…
「萩生田隠し」も「八王子なら大丈夫」と自民に甘え/江東区でも自民党の山崎一輝陣営には「楽観ムード」が広がっていた(東京新聞, 7/9) - kojitakenの日記 枝野幸男の出馬と代表復帰を望む次第。 kojitakenのエダシン(枝野シンパ、枝野信者)ぶりには心…
特集『オーラル・ヒストリーがひらく世界』 【追記】 オーラル・ヒストリーの重要性と「やっぱり時間が経たないと証言がでてこないな」ということを痛感する - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)でご紹介頂きました。 いつもありがとうございます。 なお…
道産子ナオ ◆辻仁成 第1党になると言われていた、フランスの極右政党、国民連合が、総選挙の結果、予想に反し、第3党になりました。速報・日記です。 速報・日記「大逆転劇、躍進すると言われていたフランスの極右政党は第三位、フランス国民の選択!」 | D…
なぜ?「左翼のダブルスタンダード」 - 高世仁のジャーナルな日々 昨年4月、G7広島サミットを前に、ウクライナの停戦を訴えアジアで戦争の火種を広げないことを求める声明「Ceasefire Now! 今こそ停戦を」「No War in Our Region! 私たちの地域の平和を」(…
◆島田*1ツイート 島田洋一 体操女子のエースで福井・鯖江高出身の宮田選手。 反省してもう手を出さないなら、ちょっとタバコを吸ったぐらい、いいだろう。 協会役員やマスコミの連中も、叩けばいくらでもホコリは出るはずだ 島田洋一 厳重注意と罰金50万円(…
◆黒坂ツイート 黒坂真 カクサン部長さんら日本共産党の皆さんは大日本帝国を滅亡させたかったのですね。 「カクサン部長さんら日本共産党の皆さん」が「戦前日本には朝ドラ『虎に翼』が描く女性差別、在日朝鮮人差別等の問題があった。そうした問題を今後繰…
◆島田*1ツイート 島田洋一 慰安婦虚偽で(ボーガス注:河野官房長官談話等で)韓国に卑屈に謝罪*2するなど全く骨の無かった宮澤喜一*3が、(ボーガス注:森内閣)財務相時代に宣伝文句として用いた「骨太の方針」。 「骨太の方針」という政府の宣伝文句をその…
神奈川・小田原市長選で惨敗した自民・維新・民民推薦の候補を連合と一部立民県議らが支援していた(呆) - kojitakenの日記*1 「自民、維新、国民民主が支援した守屋候補(現職市長)の惨敗」ですが「前回2020年選挙で落選した加藤前市長(3期12年(2008~2…
小泉悠氏「ウクライナ戦争をめぐる『が』について」3 - 高世仁のジャーナルな日々 松元ヒロが夕刊に大きく出ていた。天皇家を揶揄するなど、ネタが危なすぎて「テレビで会えない芸人」と呼ばれる。私は4回ライブに行ったが毎回抱腹絶倒、また見たくなる。立…
避戦の地政学(Geopolitik) | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 本日、ある週刊誌のインタビューを受けて はっきり雑誌名を書かない辺り「よほどマイナーな雑誌なのか?」と思いますね。 近く、裁判に臨む私の気持ちそ…
除名再審査山下報告の「三つの非」・2 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 党大会で約800人の代議員で再審査するのではなく、「21人の大会幹部団」で再審査してそれを「大会代議員が承認する」と言う方式について非難す…
【拉致問題の現場から】(2)家族からの警告「北にも時間はない」 救う会・西岡力会長 - 産経ニュース 横田早紀江 (病気で入院したときに)先生から、「そんな年齢で(人前に出て声を上げて)活動している人なんかいません。(活動を続けるのであれば)退…
◆三春氏ツイート 三春充希 比例投票先の平均(10%未満拡大) 最新の日経新聞と朝日新聞の世論調査を反映しました。各社世論調査の平均は、自民26.4%、未定・不明21.5%、維新13.7%、立憲12.1%、共産4.6%*1、れいわ4.5%、公明4.3%、国民3.3%、参政1.8…
主張/統一協会と岸田氏/「認識ない」では済まされない ギングリッチ元米国下院議長(共和党)の存在は、問題が明るみになったときに「ギングリッチの同席者であって私(岸田)が呼んだわけではない、文句があるならギングリッチに言え」と言い訳するための偽…
岸田政権、副大臣の「女性ゼロ」解消 文科副大臣に阿部俊子氏 - 産経ニュース 改造理由が「安倍派の裏金疑惑」の上に「女性がたった1人」ではとても「副大臣で女性ゼロ解消」と自慢できる話ではない。 なお、政務官については 政務官では10月下旬、辞任し…