白頭先生
「経済」9月号を俺の説明できる範囲で簡単に紹介します。 ◆巻頭言「雇い止めを黙認する文科省」 (内容紹介) 赤旗の記事紹介で代替。 国立大雇い止め撤回を/関係者招き懇談会 田村議員が強調2022.6.7 雇い止め 半数は博士/大学研究員など 宮本徹氏「大きな…
常岡浩介がリツイート ◆ 平野高志 3月末時点ではウクライナは「中立化の準備がある」と述べていた。中立化とは、NATO加盟の断念。それが、イェルマーク(ボーガス注:アンドリー・イェルマーク - Wikipediaに寄れば、大統領補佐官を経て、現在、大統領府長官…
ロシアにとっては「敵が改めて敵対的な姿勢を示した」くらいでしかないスウェーデン・フィンランドのNATO加盟をトルコが支持した事実が「朗報」扱いされる日本世論から見えるもの: 白頭の革命精神な日記 「そうした事実は、加盟申請の時点で、ある程度予想さ…
スポーツでのロシア選手除外「プーチン氏に好都合」 国際関係研究者:朝日新聞デジタル ロシアのウクライナ侵攻を受け、スポーツ界でもロシアとベラルーシ除外の動きが続いています。戦争の責任と代償。選手個人にそれを負わせてもいいのでしょうか。フラン…
【正論】中絶の「死の文化」を広げぬため 麗澤大学准教授 ジェイソン・モーガン - 産経ニュース ソ連兵士の強姦の「証拠」を隠すためにも―もしソ連による膨大なレイプ事件が日本人に広く知られたら*1、アメリカがソ連と戦わなければならなくなる恐れもあった…
事大主義は国を滅ぼす: 白頭の革命精神な日記 以下の記事は「白頭先生の文章」に触発されて書いた物の、彼の文章内容(ロシア、ウクライナ云々)とは全く関係ないこと、当然、彼の主張を支持していないことをお断りしておきます。 「事大主義(自分より大き…
安倍晋三元首相、バイデン氏のアプローチ「ロシアに足元見られたかも」 | 毎日新聞 一時はプーチンに媚びまくっていた男が良くもこんなことが言えたもんです。 むしろ安倍の方こそ「プーチンとの人脈を一時は自慢してたのに(将来はともかく現時点では会談の…
昭和天皇・裕仁がヒトラーやムッソリーニと並び称されることに抵抗を持つ「リベラル」たちは考えが浅いのではないか - kojitakenの日記*1 社会党の後継政党が次の参院選で政党要件喪失の危機に立つとは想像もしなかった。 辻元氏が「社民党が政権離脱した」2…
現代アメリカの「同志スターリン」: 白頭の革命精神な日記 アメリカ上院の司法委員長が、ロシアのウクライナ侵攻を止めるためにはプーチン大統領を「暗殺するしかない」とツイートして批判を受けたといいます。 都合の悪い現象を特定個人の人となりや言行に…
ポリティカル・コレクトネス勢のマリア・シャラポワさん発言評の浅さについて: 白頭の革命精神な日記 そんな義務はないシャラポワに「プーチン批判的行為」を押しつけようとし、彼女がウクライナ寄付すると喜ぶバカについて「自分の価値観の押しつけはやめろ…
【世界のかたち 日本のかたち】ロシアと向き合う戦略 大阪大名誉教授・坂元一哉 - 産経ニュース ロシアはNATOのいわゆる東方拡大に不満をもち、それについてはロシアなりの言い分があるのかもしれない。だが、その言い分に世界が耳を傾けることがもしあ…
非人道的な殺戮が続くマリウポリ - 高世仁の「諸悪莫作」日記 マリウポリから避難してきた女性が、劇場への爆撃を語っている。 「破壊された街を見ると、恐怖と悲しみで胸が絞めつけられます。」 「でも憎しみや怒りの感情は持ちたくありません。憎しみと怒…
拉致被害者家族らが米大使と面会、「制裁を緩めないで」と訴え:朝日新聞デジタル いい加減米国は自国の国益優先であり、家族会のことなど配慮したりはしないということを認めたらどうなのか。 過去に「家族会の要請」を無視して米国ブッシュ政権が北朝鮮の…
【詳しく】プーチン大統領の思惑は? 石川解説委員が分析 | ウクライナ情勢 | NHKニュース 私は1月27日の時論公論でそして「ロシアとつながりの深い東部でもロシア軍は激しい抵抗を受け、欧米も厳しい経済制裁を取るでしょう。侵攻はロシアの国際的な孤立を…
この期に及んでもハッキリと旗色を鮮明にできないようでは、「もうダメなんだろうな」という他ない: 白頭の革命精神な日記 拙記事共産党誹謗、野党共闘否定にいそしむ某「反日本共産党&自民党支持者(白頭先生)」(追記あり) - bogus-simotukareのブログで…
立共野党共闘はいったいいつまで?: 白頭の革命精神な日記2021年10月26日 むしろ「選挙結果予想」を信じれば失礼ながら、「議席消滅のNHK党が存続できるのはいつまで?」「自民、公明、立民、維新、共産に比べ元々の保有議席が少ない上に、現有議席維持か微…
あまりにも「先手」を取り過ぎたことが今後に及ぼす影響は測り知れない: 白頭の革命精神な日記2021年08月06日 今日も以前から批判対象としている「奇人変人」の白頭先生に突っ込みます。 菅政権の「中等症患者も自宅療養が原則」に対する批判「自宅で急変し…
コロナバブル(メディアにとって)の終焉は近い: 白頭の革命精神な日記 以前も色々な意味で『何だかなあ』としか言いようがない変人のテレ朝CM擁護 - bogus-simotukareのブログなどで批判したことがある白頭先生ですが今回も実に「常軌を逸している」。「閉…
ちなみにそれはブーメラン的な報ステ炎上が「自業自得」と突き放されてはいない事実は、ポリコレ風潮を押しとどめ押し返す風潮が芽吹きだした兆候?: 白頭の革命精神な日記の書き手です。 なお、以前もこの「白頭の革命精神な日記」筆者の御仁(以下、白頭氏…
ちなみにそれはリベラリストは相手が何を言っているのか正確に把握しよう、事実から出発しよう、国語の読解問題をやり直そう: 白頭の革命精神な日記の書き手です。 「リベラリストでサーセン、国語の読解力が無くてサーセン(心のこもってない棒読み)」と言…
政権交代情勢?: 白頭の革命精神な日記 1)「金脈問題での田中*1退陣」「リクルート疑惑での竹下*2退陣」が「政権交代をもたらさなかった過去(三木*3や海部*4で何とか乗り切った*5)」や 2)最大野党立憲民主党の支持率がなかなか上向かないこと を考えれば…
ちなみにそれは国民はそんなに言うことを聞かない、国民はそんなに操れない: 白頭の革命精神な日記の書き手です。 なお、以前もこの「白頭の革命精神な日記」筆者の御仁(以下、白頭氏、白頭先生とでも呼びます)は 裁判闘争で勝利した方の片言隻句に因縁つ…
ちなみにそれは「非橋下化」こそ維新が全国規模で支持を広げる秘訣: 白頭の革命精神な日記の書き手です。 なお、以前もこの「白頭の革命精神な日記」筆者の御仁(以下、白頭氏、白頭先生とでも呼びます)は 裁判闘争で勝利した方の片言隻句に因縁つけるごろ…
■「ブラック企業では労組なんかつくっても無意味だ、労組結成を評価する赤旗はバカだ」という変人(追記あり) http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20180129/5640176721 ほかの拙記事で過去に批判した御仁を今日も「言葉の力」でどこまで真相解明できる…
ちなみにそれはhttp://rsmp.seesaa.net/article/456559984.htmlの書き手です。 なお、以前もこの御仁は ■裁判闘争で勝利した方の片言隻句に因縁つけるごろつきにあきれる http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20170804/1640158721 ■『私は、地毛証明書は…
ちなみにそれはhttp://rsmp.seesaa.net/article/452816510.htmlの書き手です。 なお、以前もこの御仁は ■裁判闘争で勝利した方の片言隻句に因縁つけるごろつきにあきれる http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20170804/1640158721 ■『私は、地毛証明書は…
■他人様の「想像力の無さ」を指摘する貴女は、批判者の何を知っているというのか http://rsmp.seesaa.net/article/452366106.html の書き手のバカのことですが。 ブラック企業に裁判闘争で抗議した人間・神野氏に向かって 私も会社勤めで頑張ったんだからあ…
白頭の革命精神日記 ■実践の拠り所になる規則・型のない所に「何が適切なのかを考え、行動する力」は育たない http://rsmp.seesaa.net/article/449921526.html ■「不合理なルールを変えて多様性を実現する」を単なる「何でもあり」にしないために http://rsm…