新型コロナ
小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「ひとびとの歴史意識に向き合い、疑問に答える」 ◆「歴史認識」の現在と歴史学研究者(源川真希*1) ◆司…
◆今日の森本毅郎スタンバイ「日本全国8時です」でコメンテーター・山田惠資氏「日本はもはや中国、ロシア、インドのワクチンを早急に入手すべきでは無いか」 内容的には新型コロナ・ウィルス:ワクチン接種「騒動」への疑問|コラム|21世紀の日本と国際社会 …
櫻井よしこ氏「男系男子維持」 皇位継承有識者会議が意見聴取 - 産経ニュース ヒアリングでは、櫻井氏が男系男子のみに皇位継承を認める現行制度について「これを守っていくことが皇室に対する国民の求心力を維持する方法だ」と主張し、八木、新田両氏も男系…
【政界徒然草】有識者会議があぶり出す「革命勢力」 女性天皇と「女系天皇」が持つ意味 - 産経ニュース 有料記事なので途中までしか読めませんが「世界には女帝を認める国(エリザベス女王の英国など)がある」「例外的とはいえ日本にも推古天皇、持統天皇な…
◆スーパーサンガ「代表・大樹玄承(書寫山圓教寺)」に突っ込む 〔会報コラム〕祈りを根本にチベット問題を考える | スーパーサンガ 大正12年の関東大震災の時、カナダの黒人コミュニティが義援金を贈ってきてくださったというお話があります。当時のことな…
自由社教科書に「二重基準」の検定意見31件 同様記述の他社は不問 - 産経ニュース それが事実であるのなら「行政訴訟を起こせ」と言う話です。 【九州正論懇話会】八木秀次氏詳報 女系容認は「天皇制廃絶への道」(1/2ページ) - 産経ニュース 呆れて二の…
◆島田のツイート 島田洋一 中国語に堪能なトランプ政権のマット・ポティンジャー元大統領安保副補佐官は、状況証拠に照らし、新型コロナは武漢ウイルス研究所から漏れ出た可能性が高いとしています。 「反中国」島田らしい与太ですが「中国の初期対応には問…
黒坂真がリツイート 朝鮮学校さん。文科省前で韓国から(ボーガス注:無償化除外について)差別反対の声があがったとの事ですが、声を挙げたという韓国人はどんな資格で日本に入国しているのですか。日本政府は旅行など一時滞在の外国人が日本国内で政治活動…
入管収容施設で続く不審死 - 高世仁の「諸悪莫作」日記 菅首相はいつものように、「事態を注視している、自治体と連携しながら総合的な対策をとっていきたい」というばかり。「国民の命と暮らしを守る」のお題目はもういいから、具体的なアクションプランを…
安倍氏、改憲に重ねて意欲「自衛隊違憲論に終止符」 - 産経ニュース 安倍がどこまで本気か、それとも支持層である改憲ウヨへのリップサービスなのかはともかく心底呆れますね。 安倍が退陣したのは「コロナ禍による支持率低迷で政権維持が困難」「無理して首…
日本以外のG7が対中制裁へ - 高世仁の「諸悪莫作」日記 鎖国しても五輪開くの非現実 (石川県 畠山祐真) 「制裁して拉致解決するの、非現実」と言う言葉を高世には贈呈したい。 「政府は、制裁の実施には慎重な姿勢で、中国側と意思疎通を続けながら、状況…
拉致問題 啓発集会 来月11日 神戸で開催 加藤官房長官も出席へ | 拉致 | NHKニュース 「コロナ禍(集会出席者が大幅に制限され、ズームでの参加で代替)」及び「拉致の風化」によって開催されてもほとんど話題にならないだろうなとは思います。この報道自体…
新千葉知事、小池氏と連携されたら…政府警戒、首都圏の構図変化か - 産経ニュース 予想の範囲内ですが「ネオリベ系」の前千葉市長が当選したようで「げんなり」ですね。 それにしても産経の記事が「小池氏と連携されたら…政府警戒、首都圏の構図変化」と言う…
山尾志桜里氏、外務省に危機感露わ 中国にある日本の在外公館の現地採用職員に「共産党員はいるのか」 外交・安全保障に影響する重要な問題提起 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト 当初は「保育園落ちた、日本死ね」に乗っかり「生活問題に取り組…
入管の無期限収容を生んだのは「東京五輪」対策だった - 高世仁の「諸悪莫作」日記 揚げ足取りすれば「助長した」とはいえても「産んだ」とはいえないでしょう。「東京五輪が無ければ」そうした事態はなかったのかといえばそんなことはないでしょう。 それに…
【阿比留瑠比の極言御免】今こそ立ち上がるべき教科書議連 - 産経ニュース 来月から使われる山川出版社の中学歴史教科書の中に、史実にはない戦後の造語である「従軍慰安婦」という言葉が登場する。 と言う阿比留ですが、そうした検定を容認したのは「安倍首…
旧宮家の皇籍復帰が焦点 政府、皇位継承議論を始動へ - 産経ニュース もちろん「元皇族の復帰」など「およそ現実的ではない」。焦点はやはり「女帝容認」でしょうが、産経はそれに反対し、現状維持という放置プレーが今後も続くんでしょうか? NTT接待、政…
◆I濱Y子*1のツイッター ◆I濱Y子 今日神保町の中国書籍専門の書店で本を見ていたら、お客のおじさんがレジの店員さんに向かって「ミャンマーの反政府軍*2が正義で軍部が悪ってことはないんだよ。反政府軍もひどいんだよ。いってみりゃあ両方ともレベルが低い…
菅政権発足から半年、コロナ対応の評価は二分 支持率堅調も…ワクチンが命綱 - 産経ニュース 菅義偉政権は16日、昨年9月の発足から半年を迎える。産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、内閣支持率は51・4%と堅調 日本人の…
小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「戦国史研究入門」 ◆戦国大名と国衆(山田邦明*1) (内容紹介) 「国衆」は「国人 - Wikipedia」あるい…
◆島田のツイート 島田洋一 武漢ウイルスや中国ウイルスと呼ぶのは駄目(ボーガス注:covid19や新型コロナウイルスと呼ぶべき)と言いながら、イギリス型変異ウイルス 、南アフリカ型変異ウイルス 、ブラジル型変異ウイルス等々はOKらしい。どういうことか? …
◆楊海英のツイート 楊海英 「中国研究者」を自称する人々は、美しいチャイナを夢想する 今時、日本のどこの世界にそんな中国研究者がいるのか。「美しいチャイナ夢想」呼ばわりのまともな根拠と共に「その研究者の名前を挙げてみろ」と言う話です。 というか…
この期に及んで病床削減・医師抑制―/政権 医療破壊2法案/受診抑制招く窓口負担増も コロナの教訓と真逆 赤旗が批判するようにおよそ正気の沙汰ではないでしょう。 森友学園問題/あるのに「ない」 文書不開示46件/17~18年 財務省で9件・近畿財務局で…
武田鉄矢さん、中国では「一般家庭に冷蔵庫がない」と発言。文化放送で新型コロナに関する持論を展開 | ハフポスト 俳優の武田鉄矢さんが、3月2日の文化放送のラジオ番組で、新型コロナウイルスの感染が中国・湖北省武漢市で広がったことについて、「中国の…
つくる会ニュース|新しい歴史教科書をつくる会 「新しい歴史教科書をつくる会」と「慰安婦の真実国民運動(加瀬英明代表)」は、2月24日、山川出版社「従軍慰安婦」記述が検定に合格した問題について抗議の声を上げるべく、都内で緊急集会を開催しました…
◆楊海英*1のツイート 楊海英 ストレスフルな世の中。テレビのチャンネルは地上波もBSも中国のものばかり。世界は中国以外に存在しないみたい。 お願い、中国のない世界に行かせて。日本よ、中国から独立して。 楊海英 モンゴル*2やカザフスタンに行くと、中…
サルコジ元仏大統領に汚職で禁錮3年判決 - 産経ニュース 「李明博や朴槿恵の有罪」「陳水扁の有罪」に「文在寅や馬英九の政治弾圧」と強弁していたウヨ連中に「サルコジ実刑判決(未確定ではありますが)」をどう思うか聞きたいもんです。「マクロンの政治…
生活保護の親族照会「10年音信不通なら不要」 厚労省、自治体に通知 - 産経ニュース 厚生労働省は、生活保護の申請時に福祉事務所が本人の親族に援助できないかどうかを確認する「扶養照会」について、弾力的に運用するよう求める通知を自治体に出した。こ…
【トップバイヤーの男前研究所】テレワークのビジネススタイルに 中国ブランド「單農(ダンノン)」(1/2ページ) - 産経ニュース2021.2.24 『中国ブランド「單農(ダンノン)」なら、着心地が良くきちんとして見えるので、テレワークのビジネススタイルに最…
「経済」3月号について、俺の説明できる範囲で簡単に紹介します。 http://www.shinnihon-net.co.jp/magazine/keizai/◆随想『私の勤めた世界から』(堀内光子*1) (内容紹介) 堀内氏が「児童労働撤廃」を目的とするNPO「児童労働ネットワーク」の代表として…