ウイグル

「道産子ナオ氏」他のツイートにコメント(2023年8月30日分)

道産子ナオがりツイート ◆米山隆一 「表現の自由界隈」って、(ボーガス注:たとえるなら)自分はポテチだけ食べながら「何を食べるのも食事の自由だ!」と言うだけならまだしも、何故か子供向けの給食に山盛りのポテチを出して、「(ボーガス注:栄養を考え…

今日の中国ニュース(2023年7月7日分)

習氏「米中関係の前進を望む」 100歳の元国務長官と会談:東京新聞 TOKYO Web キッシンジャー(1923年生まれ、ニクソン、フォード政権で国務長官)ももうそんな年齢なのかとしみじみします。 勿論「ニクソン訪中の功労者」であるキッシンジャーを中国が厚…

今日の中国ニュース(2023年1月9日分)

台湾の民進党、立て直し急務 頼新主席に課題山積 - 産経ニュース 民進党政権の長期化に伴い、同党関係者による汚職事件が続出。昨年末には台南市で複数の民進党籍の議員が絡む正副議長選での買収事件も摘発された。「与党になった民進党は昔の国民党と同じだ…

今日のロシアニュース(2023年1月1日分)

ウクライナの戦後復興計画は労働組合の破壊?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) 弱体化するオリガルヒ ロシア侵攻で社会構造変化―ウクライナ(時事通信, 2022/12/20) - kojitakenの日記コメント欄*1で知った記事です。 (ボーガス注:ロシアの)侵略に…

今日もkojitakenに悪口する(2022年12月30日記載)(副題:高世仁を褒めるkojitakenに呆れる)(追記あり)

「映画『ミスター・ランズベルギス』を観て」、「嘘の上に立つ偽りの帝国(ランズベルギス)」(「高世仁のジャーナルな日々」) - kojitakenの日記 kojitakenが紹介する高世記事については拙記事珍右翼・高世仁に悪口する(2022年12/28日分) - bogus-simo…

今日の中国ニュース(2022年10月19日分)

中国外務省高官「台湾と9か国の関係解消させた」 | TBS NEWS DIG (1ページ) 軍事侵攻で片をつける気ならこうした「断交ドミノ」をする必要もない。断交ドミノ自体が「台湾が独立宣言しない限り侵攻しない」という中国の主張が本心であることを証明していると…

今日の中国ニュース(2022年9月3日分)

◆9月3日は「抗日戦争勝利記念日」 中国、抗日戦勝77年記念日 ロシアとの連携も - 産経ニュース 1945年9月2日に日本が連合国に対する降伏文書に調印*1したが、中国は翌日の9月3日を「抗日戦争勝利記念日*2」としている。 一方、日本では「玉音放送の8/…

今日の中国ニュース(2022年9月1日分)

「ハウステンボス」 香港の投資会社への売却 正式発表|NHK 長崎県のニュース 以前から噂されていましたが正式に売却が決まったようです。 ◆【北海道が危ない・特別編】外資の「国土侵食」が加速 中国人自治区誕生の可能性も「武器を持たない戦争を仕掛けら…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2022年8/31日:島田洋一の巻)

島田洋一 安倍元首相の国際的な認知度と評価は日本の政治家の中で圧倒的に高い。 「何が根拠だ」ですね。「元首相葬儀」に要人が来たことは過去にもある。安倍だけの話ではない。 島田洋一 安倍首相の国葬儀は、いわば通夜や葬式には出られなかったので、日…

今日の中国ニュース(2022年8月25日分)(副題:楊海英のクズさに呆れる、ほか)

「台湾は中国の一部だ」英出身のロックスターが発言(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 単に「こうした事実がある」という報道ではあまり意味がない。ロジャー・ウォーターズ氏の発言の背景に何があるのか(中国への音楽活動進出を考えてる、中国人の…

今日の中国ニュース(2022年8月19日分)

◆中国でザリガニ料理ブーム ザリガニが夏の食卓の「ど真ん中」に 価格が上昇中--人民網日本語版--人民日報2022.7.25 市場は8兆円規模!「ザリガニ料理」中国で一大ブームに…“5人に1人がザリガニ産業”その急成長を支える街「ザリガニ基地」とは | TBS NEWS DI…

三浦小太郎に突っ込む(2022年7月6日分)

◆ラグタイムララバイ(三浦小太郎)のアマゾン書評 ◆熊倉潤*1『新疆ウイグル自治区:中国共産党支配の70年*2』(2022年、中公新書) 本書最終部のこの言葉は、確実に現在の中国政府の政策が、民族の精神と歴史を抹殺するものであることを指摘しています。その…

今日の中国ニュース(2022年6月9日分)

発表前に中国政府と共有か 不安広がるウイグル国連報告書 - 産経ニュース 「日本についての国連報告」なら「日本政府に事前に見せろ。変な情報で勝手に悪口されてはかなわない」というであろうに産経も良くも言ったもんです。 なお、【1】この種の報告を作る…

今日の中国ニュース(2022年5月29日分)(副題:バチェレ国連人権高等弁務官への不当な非難に呆れる)

国連人権弁務官8月で退任へ バチェレ氏「個人的理由」 - 産経ニュース 彼女なりに最善を尽くしても悪口雑言されるのではやる気を失ってもおかしくはないでしょう。勿論、辞任理由の実際のところは分かりませんが。 人権団体、国連弁務官の辞任要求 中国の残…

今日の中国ニュース(2022年5月24日分)

新疆ウイグル自治区出身女性 神奈川選挙区で参院選出馬表明(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース 当選可能性が低いマイナー政党の上に、政党メンバーに「『頑張れ日本!全国行動委員会』代表常任幹事」というプロ右翼活動家・三輪和雄 (社会運動…

今日の中国ニュース(2022年5月21日分)

「逃げる者は射殺」 中国のウイグル族「再教育施設」内部資料が流出 | 毎日新聞 ノーコメントで紹介だけしておきます。 仙台市長補佐官起用の藤原洋氏「対中貿易、優位に立つために」 人民日報系誌で波紋 - 産経ニュース 以前も指摘しましたが藤原氏は「デジ…

今日の中国ニュース(2022年4月17日分)

米、中国のソロモン諸島との安保協定発表を批判 高官派遣で巻き返しへ - 産経ニュース 中国をやたら敵視するバイデン政権らしいですが、ソロモン諸島への内政干渉も甚だしいのではないか。 ◆浅井基文ブログ『中国のコロナ「動態ゼロ」戦略の目指すもの:西側…

三浦小太郎に突っ込む(2022年4月2日分)

◆ラグタイムララバイ(三浦小太郎)のアマゾン批評『勤皇の系譜:書による心の世界』(白石念舟、2015年、高木書房) 白石念舟氏はウイグル支援の運動で知り合いました。ウイグル人にとっては恩人。本書はその集めた書を集大成し記録にとどめたもの。 吹き出…

今日の中国ニュース(2022年3月13日分)(副題:ウクライナ情勢ほか)

「天安門」元リーダーがNYで惨殺…犯人の女性に中国の“刺客”説が浮上(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース この種の無根拠な陰謀論には心底呆れます。 1)「天安門」元リーダーだからといって人格者とは限らないし、2)人格者でも逆恨みで殺されることも…

日本ウヨの「自分を棚上げした中国非難」に呆れる

中国政府は各民族の母語抹殺政策を直ちに停止せよ(国際母語デーアジア自由民主連帯協議会声明文) | 一般社団法人 アジア自由民主連帯協議会 「日本の先住民族アイヌ」に冷淡なウヨ連中が「何が国際母語*1デー(2月21日)だ」と心底呆れます。しかも予想通…

今日の中国ニュース(2022年2月21日分)

日本企業が今こそ中国事業を見直すべきこれだけの理由【江上剛コラム】:時事ドットコム 筆者の名前でググったところ ◆『怪物商人:大倉喜八郎*1伝』(2013年、PHP研究所) ◆『成り上がり:金融王・安田善次郎*2』(2013年、PHP文芸文庫) ◆『天あり、命あり:…

今日の中国ニュース(2022年2月13日分)

【主張】中国の邦人死亡 全力で救出を試みたのか - 産経ニュース 死去は最近とは言え「2015年に身柄拘束」なので、「安倍、菅政権」からの話であり現在の「岸田首相、林外相(第二次岸田内閣)」だけでなく、 ◆安倍、菅首相 ◆岸田*1、河野外相(安倍内閣)、…

今日の産経ニュース(2022年2/4、5日分)(追記あり)

「噂でも情報提供を」島根女性殺害事件から18年 - 産経ニュース 残念ながらこういう事件はもはやどうにもならないでしょう。 山形県の共産党県議団、政活費不正で元県議を告発 - 産経ニュース ググったところ、共産党が告発した元県議は「やはり自民党所属…

珍右翼・高世仁に突っ込む(2022年1/25日分)(副題:今日も高世に悪口する)

メッカ巡礼で「テロリスト」扱いされるウイグル人 - 高世仁の「諸悪莫作」日記 日本人には、戦前、関東大震災において、「在日朝鮮人」をテロリスト扱いして、虐殺した前科があり、そして『産経らウヨの詭弁による朝鮮人虐殺否定論』を考えるに、中国の少数…

今日の中国ニュース(2022年1月24日分)

ウイグル弾圧の深層をえぐる川嶋久人写真展 - 高世仁の「諸悪莫作」日記 川嶋久人さんの写真展「失われたウイグル」を観てきた。 以下は『アサヒカメラ』の記事から引用する。 中国政府がタブー視する「ウイグル問題」を追った写真家・川嶋久人がとらえた“弾…

今日の中国ニュース(2022年1月9日分)

「買いたいものがあれば何でも買える」中国共産党・習近平指導部の下で発展する国内経済と、裏に潜む人権問題【報道特集】(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース(報道特集1月8日放送より抜粋・編集) 12月25日のクリスマスには、北京市内の高級ブランド…

黒井文太郎に突っ込む(2021年12月25日分)

◆黒井文太郎ツイート 黒井文太郎 プーチンと習近平がこれからも強気に出てくるので、2022年の世界情勢もよくない 『中露という悪党国家が国際情勢を悪くしている』という「単純な勧善懲悪」で話を描くのだから黒井のバカさには心底呆れます(勿論本気ではな…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2021年12/23日:島田洋一の巻)

◆島田のツイート 島田洋一 バイデンにできるのは所詮「(ボーガス注:政府高官が開会式に出席しない)外交的ボイコット」程度と中共がたかを括っている証拠。 もう一段高い(ボーガス注:政府高官だけでなく各国スポーツ団体(各国五輪委員会含む)幹部や選…

今日の中国ニュース(2021年11月8日分)

ダライ・ラマ「中国本土と台湾は非常にデリケート」…訪台しない意向示す : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン 亡命先のインドから、日本外国特派員協会のオンライン形式の記者会見に臨んだ。 「現在、中国本土と台湾の関係は非常にデリケートだ。地域の…

今日の中国ニュース(2021年9月27日分)

浅井基文ブログ宏池会第9代会長・岸田文雄氏への緊急提言 (ボーガス注:反中国右翼の高市氏*1から決選投票で票をもらい、論功行賞で高市氏を政調会長にするという噂の)岸田文雄氏*2に届く可能性は限りなくゼロに近いとは思いますが、日中関係の回復・改善…