歴史評論

新刊紹介:「歴史評論」2022年7月号

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集『ジェンダー史・クィア史の現在地』 ◆西洋ジェンダー史研究の可能性(弓削尚子*1) (内容紹介) ナチス・…

「れいわのロシア認識ガー」ばかりのkojitakenに呆れる、ほか(副題:今日もkojitaken氏に悪口する(2022年5月29日分)

ディケンズと村上春樹それぞれの若書き『オリバー・ツイスト』と『1973年のピンボール』を読んだ - kojitakenの日記 拙記事新刊紹介:「歴史評論」2022年6月号 - bogus-simotukareのブログでディケンズ「オリヴァー・ツイスト」及びディケンズが批判した救貧…

新刊紹介:「歴史評論」2022年6月号

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集『第55回大会報告特集:変貌する国家と個人・地域Ⅲ』 【第1日目:パンデミック下の生存と新自由主義の克…

新刊紹介:「歴史評論」2022年5月号(松本清張『皿倉学説』のネタばらしがあります&今日も拉致被害者家族会を罵倒する)

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集『記憶を継承する博物館』 ◆東京大空襲を伝える博物館の試み(石橋星志*1) (内容紹介) 石橋氏が学芸員を…

今日の産経ニュース(2022年3/21日分)

蔓延防止等重点措置の効果は昨春のみ? 専門家が分析 - 産経ニュース 専門家と言っても「一個人の私的見解」にすぎず、「経済活動を本格化させたいが故の認識のゆがみ」がないか今後議論していく必要があります。現時点では安易に鵜呑みにできる話ではない。…

新刊紹介:「歴史評論」2022年4月号(追記あり)

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集『近代社会の形成と旧領主』 ◆旧藩主家と旧藩社会(内山一幸*1) (内容紹介) 宮間論文、寺尾論文が「旧藩…

今日のロシアニュース(2022年2/18日分)

プーチンが繰り出すヤバい奇策「ロシア軍を使わずウクライナ制圧」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース2022年3月4日号 「侵攻しないという言葉の裏にプーチン大統領(69)の奇策がある」とロシア政治に詳しい筑波大学教授の中村逸郎氏*1が語る。 「ロシアは2月10日…

新刊紹介:「歴史評論」2022年3月号

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 ◆特集『変革期の社会と宗教:前近代の日本から』 日本宗教史懇話会: 2021年度(第5期第1回通期29回) …

新刊紹介:「歴史評論」2022年2月号

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 ◆特集『いま、「ワシントン体制」を考える』 【前振り】 「ワシントン体制」とは何かというと ◆1922年のワシン…

新刊紹介:「歴史評論」2022年1月号(追記:『砂の器』の一部ネタばらしがあります)

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 ◆特集『賄賂からみた公と私』 ◆賄賂研究の射程(橋場弦*1) (内容紹介) 今回の特集の総論的内容ですが、筆者…

新刊紹介:「歴史評論」2021年12月号

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「再考・家永三郎*1」 【まずは前振り】 家永氏(1913~2002年)もなくなってから19年たちます。最近の若者…

新刊紹介:「歴史評論」2021年11月号

小生が何とか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「いま『歴史評論』を読んで考える」 ◆21世紀の大化改新論(磐下徹*1) (内容紹介) 近年の『歴史評論』に…

新刊紹介:「歴史評論」2021年10月号(追記あり)

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「民衆史研究の現在」 ◆民衆史研究の現在(宮瀧交二*1) (内容紹介) 他の文章が各論的なところ、総論的…

珍右翼・高世仁に突っ込む(2021年9/6日分)(追記あり)

菅義偉氏の乱暴なメディア操作 - 高世仁のジャーナルな日々 操作というよりは「政治介入」と言った方が適切だと思いますが、それはさておき。 今更、「クローズアップ現代・国谷キャスター降板」「NHKかんぽ報道問題」(いずれも菅官房長官時代)などについ…

新刊紹介:「歴史評論」2021年9月号

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「帝国日本の植民地教育:被支配民族教育を中心に」 ◆総論に代えて:朝鮮の家事・裁縫教育(崔誠姫*1) …

新刊紹介:「歴史評論」2021年8月号

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「戦場の宗教:近代の戦争と宗教動員」 ◆日清戦争と日蓮宗:報国義会の活動と従軍布教(安中尚史*1) (…

新刊紹介:「歴史評論」2021年7月号

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「女性史・ジェンダー史から問う自治体史」 ◆自治体史編纂という経験(藪田貫*1) (内容紹介) 今回の特…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2021年5/26分:荒木和博の巻)

北朝鮮工作員の実態【調査会NEWS3444】(R3.5.26): 荒木和博BLOG 「拉致被害者の帰国」とは何一つ関係ない駄文で心底呆れます。 「くだらなすぎて」引用して突っ込む気にもなれないので特に引用も批判もしません。 安全保障と拉致問題(R3.5.26): 荒木和博…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2021年5/22分:荒木和博の巻)

レブラ君とあやしい仲間たち(木本あきら・予備役ブルーリボンの会副代表): 荒木和博BLOG 予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」34回。ゲストは『国を守る覚悟*1』の著者・木本あきら*2当会監査(元副代表)です。 9分20秒程度の動画です。…

忘れられた感染症『日本住血吸虫症(日本住血吸虫病)』

新刊紹介:「歴史評論」2021年6月号(ボーガス注:江戸川乱歩『芋虫』、ダルトン・トランボ『ジョニーは戦場へ行った』のネタばらしがあります) - bogus-simotukareのブログで ◆風土病の制圧と20世紀日本の感染症対策:リンパ系フィラリアの制圧と国際保健…

新刊紹介:「歴史評論」2021年6月号(ボーガス注:江戸川乱歩『芋虫』、ダルトン・トランボ『ジョニーは戦場へ行った』のネタばらしがあります)

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「歴史科学協議会第54回大会・報告」 【大会全体テーマ】変貌する国家と個人・地域Ⅱ 【個別テーマ】パ…

新刊紹介:「歴史評論」2021年5月号(追記あり)

【最初に追記】 以前、この記事で紹介した賀茂道子氏が『GHQは日本人の戦争観を変えたか:「ウォー・ギルト」をめぐる攻防』(2022年6月、光文社新書)を刊行されてることに気づいたので追記しておきます。内容的にはおそらく歴史評論論文『「ウォー・ギルト」…

新刊紹介:「歴史評論」2021年4月号

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「戦国史研究入門」 ◆戦国大名と国衆(山田邦明*1) (内容紹介) 「国衆」は「国人 - Wikipedia」あるい…

新刊紹介:「歴史評論」2021年3月号

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「日本近現代から都市史研究を考える」 ◆戦後歴史学・現代歴史学と都市史研究:コロナ禍の世界のなかで考…

新刊紹介:「歴史評論」2021年2月号

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「女房イメージをひろげる」 ◆女房制度の成立過程(岡島陽子) (内容紹介) 宇多天皇の時代に成立した女…

新刊紹介:「歴史評論」2021年1月号(追記あり)

小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「誰が文化財を守るのか」 ◆文化財を未来へ受け継ぐ(池田寿*1) (内容紹介) 2018年の文化財保護法改正…

新刊紹介:「歴史評論」12月号(ボーガス注:池波正太郎『烈女切腹』『力婦伝』、歌舞伎『伽羅先代萩』、『鏡山旧錦絵』、森鴎外『堺事件』、大岡昇平『堺港攘夷始末』の紹介があります)

詳しくは歴史科学協議会のホームページをご覧ください。小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「19世紀日本の人物顕彰」 「19世紀」とは「180…

新刊紹介:「歴史評論」11月号

詳しくは歴史科学協議会のホームページをご覧ください。小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「歴史科学大系の完結に当たって」 「歴史科学大…

新刊紹介:「歴史評論」10月号

詳しくは歴史科学協議会のホームページをご覧ください。小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 特集「奴隷制の歴史的考察」 ◆共和政期ローマにおける…

新刊紹介:「歴史評論」9月号(副題:映画『樺太1945年夏 氷雪の門』、『焼肉ドラゴン』、開高健『日本三文オペラ』などの簡単な紹介(?)があります)

詳しくは歴史科学協議会のホームページをご覧ください。小生がなんとか紹介できるもののみ紹介していきます。正直、俺にとって内容が十分には理解できず、いい加減な紹介しか出来ない部分が多いですが。 ということで今回は特集『中世村落史研究のフロンティ…